公衆無線LANサービスである「0000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)をご存知でしょうか。
「0000JAPAN」は、地震や台風などの大規模災害が発生したときに、情報収集や安否確認の連絡を行いやすくするために、無料で解放される公衆無線LANサービスです。
便利なサービスではありますが、その反面リスクを伴う可能性も大きく、注意して使用しなければなりません。
万が一、必要になったときに備えて、利用方法や注意点を確認しておきましょう。
災害時に使える無料のWiFi「00000JAPAN」とは?
(引用:一般社団法人無線LANビジネス推進連絡会)
はじめに、災害時に使える無料のWi-Fi「0000JAPAN」について見ていきます。
ドコモとKDDI、ソフトバンクの3社が中心に行う公衆無線LANサービス
「0000JAPAN」とは、ドコモやau、ソフトバンクの大手キャリア3社が中心となって実施している公衆無線LANサービスです。(読み方は「ファイブゼロジャパン」)
東日本大震災をきっかけにガイドラインの制定や発表がなされ、その後熊本地震において本格的に使用されました。
その後、大手通信会社だけでなく他の通信業者などにも範囲を広げています。
【無料】無線LAN「00000JAPAN」開放 福岡・熊本・大分・鹿児島全域https://t.co/BEhyFebu3I
被災地における通信の確保のため、携帯大手3社が開放。携帯ショップ、コンビニ、駅などで利用できます。 pic.twitter.com/AGUnUYGR24 (Twitter)
利用方法は簡単で、スマホやタブレット、パソコンなどの無線LANに対応した端末であれば、契約しているキャリアを問わず、誰でも無料でWi-Fiスポットを利用できます。
災害時などの緊急時に特定のエリアで開放される
00000JAPANネットワークが開放されるのは、災害が発生してから72時間以内です。
というのも、災害時に生存者を救出するときの目安が72時間であるため。
災害が発生すると、携帯電話ネットワークが広範囲に被害を受けてしまい、スマホや携帯電話が長時間利用できない恐れが出てくることから、被災地を中心とエリアで開放されます。
公衆無線LAN「00000JAPAN」の使い方は?
続いて、公衆無線LAN「0000JAPAN」の使い方を見ていきましょう。
WiFiの接続画面で「00000JAPAN」を選択するだけ
0000JAPANの使い方はとても簡単です。
スマホやタブレットの設定画面でWi-FiをONにし、ネットワークの選択画面で「0000JAPAN」を選択するだけです。
IDやパスワードの入力も必要ないため、誰でも簡単に使用できます。
各キャリアや自治体のWiFiが一時的に「00000JAPAN」で利用できる
「0000JAPAN」では、各キャリアや自治体のWi-Fiが一時的に利用できます。
無線LANに接続することで、通信会社の契約などに関わらず、Wi-Fi接続可能な端末であればOK。
公衆無線LANの設置場所は、各社の公式サイトやSNSで随時発表されます。
「00000JAPAN」を利用する時の注意点
災害時にとても便利な「0000JAPAN」ですが、利用するうえで覚えておきたい注意点があります。
- 認証手続き不要で便利な反面、偽物やなりすましに接続する可能性がある
- 公衆無線LANのあるアクセスポイントが近くになければ接続できない
- 接続する必要が無くなれば、ネットワーク設定から削除しておく
ひとつずつ見ていきましょう。
認証手続き不要で便利な反面、偽物やなりすましに接続する可能性もある
「0000JAPAN」は、認証手続き不要で誰でも使える便利なWi-Fiですが、その反面、偽物やなりすましのネットワークに接続してしまう可能性もあります。
暗号化されてないWi-Fiのため、個人情報の漏洩や乗っ取り被害にも繋がりかねません。
フリーWi-Fi接続時でも安全に通信をしたい場合は、ギガぞうWi-Fi(詳細)を利用していると便利です。
「00000JAPAN」においてもVPN保護機能によって通信が暗号化されるほか、日頃はWi2premiumやau Wi-Fiなど他のWiFiスポットへ接続することもできます。
月200円(税込)で、万が一の場合だけでなく日常的に安全な通信が確保できるので、通信の安全面が気になる人や、街中のフリーWi-Fiを使うことが多い人は特におすすめです。
公衆無線LANのあるアクセスポイントが近くになければ接続できない
「0000JAPAN」は、携帯電話のネットワークのように、どこにいても接続できるわけではありません。
接続するには、公衆無線LANのあるアクセスポイントが近くにある必要があります。
どの場所でWi-Fiを無料開放しているかは、各通信会社のホームページやTwitter等から発表されるので、あらかじめブックマークやフォローをしておくと便利です。
接続する必要が無くなれば、ネットワーク設定から削除しておく
「0000JAPAN」は、とても便利な反面リスクも伴ってしまうので、接続する必要が無くなれば、ネットワーク設定から削除しましょう。
削除の方法もとても簡単です。
- スマホの設定画面より「Wi-Fi」を選択
- 0000JAPANの横にある「i」をタップ
- このネットワークを削除をタップ
また、「自動接続」をオフにすることで、次回から自動接続を防げます。
まとめ|00000JAPANのことを頭の片隅に置いて
「0000JAPAN」は、大規模災害が発生したときに、情報収集や安否確認の連絡を行いやすくするために、無料で解放される公衆無線LANです。
しかし災害時に非常な便利な反面、リスクも伴い注意しながら使用する必要があります。
誰でも使えるWi-Fiだからこそ、公式の情報をしっかり見極めたり、個人情報などの入力は避けたりと、慎重に利用しましょう。
地震や台風などの自然災害が多い日本だからこそ、「0000JAPAN」のサービスを上手く利用し、万が一に備えておきたいですね。
「00000JAPAN」を利用する時はもちろん、普段から安全にフリーWi-Fiに接続するならギガぞうWi-Fi(詳細)の利用も検討してみましょう。