ドコモ光 10ギガは、最大10Gbpsの高速通信が可能なドコモ光の料金プランです。
従来の1ギガプランに1,100円ほどの追加料金が必要になりますが、各種割引やキャンペーンが充実しているのが魅力。
しかし、対応エリアが限られていることや、光電話に対応していないことが気がかりです。
今回は、ドコモ光の10ギガプランについて分かりやすく解説します。
ドコモ光 10ギガのエリア・料金・プロバイダ・特典情報まとめ
ドコモ光の10ギガプランは、2020年春に始まった比較的新しいプランです。(NTT東西で言う「フレッツ光クロス」のドコモ光ver.)
その名の通り、最大10Gbpsの速度で通信できるプランとなっています。
そんなドコモ光 10ギガの特徴について、次の4つのポイントから解説します。
- 対応エリア
- 月額料金
- 対応プロバイダ
- 各種特典
それぞれの詳細を見ていきましょう。
ドコモ光 10ギガのエリア|戸建てタイプのみ対応していることに注意
ドコモ光 10ギガの対応エリアは次の通りです。
エリア | 地域 | |
NTT東日本 | 東京都 | 大田区、世田谷区、杉並区、練馬区、 板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、 目黒区、中野区、品川区、北区、 江東区、渋谷区、新宿区、 文京区、豊島区、墨田区、 狛江市、調布市、三鷹市 |
NTT西日本 | 大阪府 | 大阪市 |
愛知県 | 名古屋市 |
(いずれも一部地域)
NTT東日本エリアでは東京都の一部、NTT西日本エリアでは大阪府と愛知県の一部の対応となっています。
また、いずれのエリアでもドコモ光 10ギガの提供は「戸建てタイプ」のみで、マンションタイプは利用できないので注意が必要です。
なお、通常の1ギガプランの料金や、ドコモ光を契約するメリットについては別の記事で紹介しています。

ドコモ光 10ギガの料金|1ギガプランよりも基本料金が+1,000円高い
ドコモ光 10ギガの料金プランには「タイプA」「タイプB」「単独」の3種類あり、違いは月額料金と選択可能なプロバイダです。
10ギガプランと通常の1ギガプランの月額料金を比較してみましょう。
プラン | 定期契約なし | 2年間の定期契約 |
10ギガ タイプA | 8,580円 | 6,930円 |
10ギガ タイプB | 8,800円 | 7,150円 |
10ギガ 単独 | 8,140円 | 6,490円 |
1ギガ タイプA | 7,370円 | 5,720円 |
1ギガ タイプB | 7,590円 | 5,940円 |
1ギガ 単独 | 7,150円 | 5,500円 |
10ギガプランは1ギガプランと比べて、月額料金が1,000円ほど高いのが特徴です。
2年間の定期契約を選択する場合は月額料金が1,500円ほど安くなりますが、2年ごとに自動更新となり、特定の期間以外で解約すると違約金が発生します。
契約満了月の当月と翌月、翌々月に解約する場合は違約金が掛かりませんが、それ以外の場合は14,300円の違約金を支払う必要があるので注意してください。
なお、「10ギガ 単独」プランはプロバイダ料金を含まないため、他のタイプより月額料金が安くなっています。
ドコモ光 10ギガのプロバイダ
「タイプA」と「タイプB」で選択できるプロバイダは、それぞれ次の通りです。
プラン | プロバイダ |
タイプA | ・ドコモnet ・ぷらら ・GMOとくとくBB ・andline ・hi-ho ・ic-net |
タイプB | ・エディオンネット ・BB.excite ・AsahiNet |
現在のところは上記9社のみ。タイプによって10ギガに対応しているプロバイダが異なります。
プロバイダによっては独自の特典を設けているところもあるので、契約前は一度各公式サイトを確認してみると良いでしょう。
ドコモ光 10ギガの特典
(引用:ドコモ光公式)
ドコモ光 10ギガには次の特典があります。
- 新規申し込みでdポイント20,000pt、転用の場合は5,000ptもらえる
- 最大12ヶ月dポイントが1,600pt還元される
10ギガ特典では最大で合計39,200ポイント分のdポイントがもらえますが、それぞれの特典を適用するためにはいくつかの条件があります。内容について詳しくみていきましょう。
新規申し込みでdポイント20,000pt、転用の場合は5,000ptもらえる
「ドコモ光 10ギガ」を新規契約の場合は、dポイントを20,000pt、転用の場合は5,000ptもらえます。
新規契約と転用では貰えるポイント数が違うこと、2年間の定期契約なしで契約する場合にはキャンペーンが適用されないことに注意が必要です。
こちらも、ポイント付与のタイミングはドコモ光の利用開始月の翌々月で、キャンペーンを適用するための条件は、上述の工事費用と同じになっています。
最大12ヶ月dポイントが1,600pt還元される
「ドコモ光 10ギガ」を新規申し込みで契約すると、最大12か月にわたりdポイントが毎月1,600pt還元されます。(適用条件は上述と同じ)
定期契約で料金プランを契約しない場合や、転用で契約する場合はキャンペーンが適用されません。
ポイント還元のタイミングは、ドコモ光利用開始月の翌々月から最大12か月間ですが、途中で料金プランを変更すると還元は終了します。
ドコモ光 10ギガの評判や口コミ
ドコモ光 10ギガの口コミをTwitterから集めました。
気になる速度についての口コミはあまり見受けられず、エリアが狭く利用ができないという旨のツイートが多いです。
ドコモ光も10Gbps対応するようになったんですね
対応してないから意味ないけど
下記の26都道府県とか書いてるけど下に東京大阪愛知ないんだが pic.twitter.com/LWx2ClxVsP
(Twitter)
ドコモ光10ギガプランなんてあったんだ…
今の時点だと対応エリアが東京都内の一部と大阪市、名古屋市だけみたいだけど (Twitter)
実際の速度に関する口コミは、今後集まり次第随時更新します。
ドコモ光 10ギガに申し込み前に確認しておきたいこと
ドコモ光を契約するときは、次の2つの点に注意が必要です。
- 10ギガ対応のWiFiルーターを用意する必要がある
- ドコモ光 10ギガでは光電話を使えない
これらの点に注意すべき理由や対処法を見ていきましょう。
10Gbps対応のWiFiルーターを購入するか、ドコモ光からレンタルするか
ドコモ光の10ギガプランを利用するためには、10Gbpsの通信速度に対応しているルーターが必要です。
10ギガ対応の無線LANルーターは高額なものが多く、例えばBUFFALOのWXR-5950AX12だとAmazonでも約4万円もします。手軽に購入できるものではありませんね。
ただ、ドコモ光からレンタルする場合は、月額550円の追加料金が必要になります。
この場合、6年以上WiFiルーターを使うのであれば購入したほうが安く済みますが、いずれ10Gbps対応ルーターの価格は値下がりすることでしょう。
数年程度の利用を考えているのであれば、しばらくはドコモ光からレンタルしたほうがいいかもしれません。

【2020年版】WiFiルーターの選び方とゲームやテレワーク、一人暮らしにおすすめの機種を紹介
ドコモ光 10ギガは光電話を使えない
光回線を使った電話「ひかり電話(光電話)」を利用している人は多いと思います。
しかし残念ながら、ドコモ光の10ギガプランでは光電話を利用することができません。
電話を引き続き使うには、電話番号を変更するか、光電話を通常の電話回線に戻す「アナログ戻し」という作業を行うことになります。
電話番号が変わると、何かと不便ですよね。そのため、基本的には後者の「アナログ戻し」を選択する人が多いです。
アナログ戻しをすれば、それまで使用していた電話番号は引き続き使用可能。電話番号を変更する手間は掛かりません。
アナログ戻しはNTT東西へ連絡すると簡単に行えますが、電話回線の工事が行われるため工事費が2,200円から11,000円ほど必要になります。
光電話も使いたい場合は、10ギガの通信速度に対応していて光電話も利用可能な、ソフトバンク光やauひかりの10ギガプランを検討してみると良さそうです。

光電話とは?メリットやデメリットを解説。通話料やFAX、ルーターレンタル料金もあわせて紹介
ドコモ光 10ギガの契約方法
ドコモ光の契約方法や、利用可能な割引方法について解説します。
申込みはドコモショップ・ネット・電話受付にて
すでにドコモ光の1ギガプランを契約している場合は、居住地域が対応エリアであれば、料金プランを変更することで10ギガプランを利用できます。
ネット申し込みは、公式サイトからdアカウントにログイン後に申し込み手続きを、電話での受付を希望する場合でも、事前に下記のフォームにて電話相談の予約をしておきましょう。
なお、10Gbps対応の無線LANルーターをレンタルする場合、接続のための設定は自動で行われるので、接続後は必ず電源を入れておくようにしましょう。
ドコモ光の通常割引も使える
ドコモ光の10ギガプランを契約する場合でも、次の割引を適用することができます。
- 「ドコモ光セット割」
- 「ドコモ光更新ありがとうポイント」
各制度の内容について確認しておきましょう。
ドコモ光セット割で各スマホ回線の月額料金から永年最大1,100円割引
ドコモのスマホユーザーで「ギガホ」もしくは「ギガホライト」を契約中の場合は、ドコモ光で契約すると携帯料金が毎月1,100円割引になります。
割引期間の制限はないので、ドコモを契約し続けている間は永年割引を受けることが可能です。
1回線あたり1,100円の割引なので、家族4人に適用する場合は毎月合計で4,400円の節約に繋がります。
「ドコモ光更新ありがとうポイント」で更新のたびに3,000ポイントがもらえる
ドコモ光を2年契約で契約すると、契約更新のたびにdポイント3,000ptが還元される「ドコモ光更新ありがとうポイント」があります。
取得したdポイントは、スマートフォンの購入やdポイント加盟店などで利用できるのでお得です。
ただし、ポイントを使用可能な期間は、契約更新期間終了の翌月1日から6か月後の末日までなので、使用期限には注意してください。
ドコモ光はdポイントの特典がお得だが光電話が使えないので注意
ドコモ光の10ギガについて、料金やお得な特典などを解説してきました。
ソフトバンク光に比べると、新規契約による工事費をカバーしてくれる特典があるなど、費用面のハードルは低いものの、光電話が使えないのはネックです。
アナログ戻しをすることで電話番号を引き継ぐこともできますが、わざわざアナログ戻しをしてまで10Gbpsの通信が必要かと言われると、現段階ではそこまで必要ないように思えます。
今後WiFi6対応端末がどんどん増え、5Gを生活の中で当たり前になるくらい超高速通信の時代になってこれば、光回線の10Gbpsは重宝されるに違いありません。
対象エリア内に入っていたとしても、まだしばらくは様子見をしたほうが良さそうです。
