月額4〜5,000円程度かかる光回線は思いの他家計の負担になります。比較的安いマンションタイプであっても3,000円から4,000円程度です。
しかし、一部の光回線は実質月額2,000円台から使うことができます。
一方で、光回線の月額料金をできるだけ安くするためには、有料オプションの契約や数年後の月額料金など、いくつか注意すべき点もあります。
そこで今回は、マンションタイプを月額2,000円台で使える光回線や、月額料金を安く抑える際の注意点などについて詳しく見ていきましょう。
月額2,000円台で利用できる光回線は以外とある
数多くの種類がある光回線ですが、それぞれ月額料金は様々。加えてキャッシュバック等のお得なキャンペーンを行っているサービスもあります。
それにより、実質の月額料金はかなり安く利用することも可能です。
マンションタイプの一部光回線は月額2,000円台で利用可能
どの光回線であっても、マンションタイプは戸建てタイプの光回線に比べて安く利用できるようになっています。
それでも一般的な価格帯は3,500円から4,000円となっていますが、中には2,000円台の光回線もあり。
もちろん条件があり誰でも使うことができるわけではありませんが、費用を抑えたいという人には良いかもしれません。
戸建てタイプの光回線でも実質月額2,000円台となる光回線あり
光回線の中には高額なキャッシュバックを貰える事業者もいくつかあります。
このキャッシュバックを考慮すると、実質的な月額料金が2,000円台となる光回線がいくつかあります。
単純に月額料金が安い光回線よりも実はお得になるところもありますから、おすすめとしてはキャッシュバックや工事費等も含めて実質的なコストが安いところを利用することをおすすめします。
マンションタイプで月額2,000円台で使える光回線
ではまずは月額料金が2,000円台で使える光回線です。
BB.excite光Fit(30GB)
BB.excite光Fit | ||
回線種類 |
光コラボ | |
セット割スマホ | なし | |
月額料金 |
戸建 | 〜30GB:3,520円 〜200GB:4,290円 〜500GB:5,060円 500GB〜:5,830円 |
マンション | 〜30GB:2,640円 〜200GB:3,410円 200GB〜:4,180円 |
|
初期費用 |
1,100円 | |
契約期間 |
なし | |
中途解約金 |
戸建 | 0円 |
マンション | 0円 | |
工事費用 | 戸建 | 新規:15,000円 転用・事業者変更:0円 |
マンション | 新規:15,000円 転用・事業者変更:0円 |
|
工事費用割引額 | なし | |
キャッシュバック | なし | |
オプション | 電話:550円 光テレビ:825円 |
|
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | BB.excite光Fit |
特徴
- フレッツ光回線なので全国で対応可
- 毎月データ利用量に応じて料金が変動
- 大量にネットを使わないのであれば、料金を抑えられる
BB.excit光Fitは毎月の料金が利用したデータ量に応じて変動する仕組み。たとえばデータ利用量が30GB以内だと、他社に比べて1,500円から2,000円程度も安く、マンションタイプであれば2,000円台で利用が可能となっています。
一人暮らしかつ仕事等で家で過ごす人が少ない人だと思ったよりも容量を消費しないので、他社よりもずっと安い料金で使うことができるかもしれません。
NURO光(マンションタイプ)
NURO光 | ||
回線種類 |
独自回線 | |
セット割スマホ | ソフトバンク、NUROモバイル | |
月額料金 |
戸建 | 5,200円 |
マンション | 2,090〜2,750円 | |
初期費用 |
3,300円 | |
契約期間 |
3年 | |
中途解約金 |
戸建 | 3,850円 |
マンション | 528円 | |
工事費用 | 戸建 | 44,000円 |
マンション | 44,000円 | |
工事費用割引額 | 実質無料 (36ヶ月間工事費相当額を割引) |
|
最大キャッシュバック | 戸建て:45,000円 マンション:25,000円 |
|
オプション | 電話:550円 | |
対応エリア |
関東・関西・中部 ・北海道等一部地域 |
|
申し込み先 | 戸建て:NURO光 マンション:NURO光 |
特徴
- 最大通信速度2Gbpsの高速通信
- マンションタイプは2,000円台
- 工事費が実質無料でキャシュバックもあり
- 対応エリアは一部地域のみ、対応マンションも少数
NURO光のマンションタイプはそのマンションの利用者数に応じて2,090円から2,750円で利用可能。他の光回線に比べて非常に安いです。
もし利用可能であれば使いたいですね。
ただNURO光は対応しているマンションがごく少数という難点があります。その為、ほとんどの人は残念ながら導入することができません。
ちなみに対応していないマンションであっても、戸建てタイプ(月5,200円、キャッシュバック45,000円)であれば利用可能です。
実質月額2,000円台で使える光回線(キャッシュバック等考慮)
2,000円台で利用できる光回線は上記の通り2つありますが、数が少ない上条件的にもかなり限定的です。
ただキャッシュバックも考慮し、実質月額料金で考えると数多くの光回線が2,000円台と利用可能となり選択肢が広がります(契約期間で算出)。
ここでは、その光回線を紹介します。
auひかり
auひかり | ||
回線種類 |
独自回線 | |
セット割スマホ | au、UQモバイル | |
月額料金 |
戸建 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
マンション | 4,180円 | |
3年実質 月額料金 |
戸建て | 3,666円 |
マンション | 2,346円 | |
初期費用 |
3,300円 | |
契約期間 |
3年 | |
中途解約金 |
戸建 | 4,730円 |
マンション | 2,730円 | |
工事費用 | 戸建 | 41,250円 |
マンション | 33,000円 | |
工事費用割引額 | 実質無料 (35ヶ月間工事費相当額を割引) |
|
最大キャッシュバック | 66,000円 | |
オプション | 電話:550円 | |
対応エリア |
全国 (関西・中部・沖縄除く) |
|
申し込み先 | auひかり |
特徴
- au・UQモバイルでセット割による割引あり
- 月額料金が安く、キャシュバックもかなり高額
- 3年間(契約期間)で実質月額は2,000円台
- 工事費も実質無料でコスパ良し
- 一部エリアは対象外、対応していないマンションもあり
独自回線であるauひかりは、キャッシュバック等を考慮した実質月額はマンションタイプで2,000円台、戸建てタイプでも3,600円と非常にコスパが良い光回線となっています。
セット割の対象スマホはauとUQモバイル。どちらかを使っている場合は絶対に利用したい光回線です。
ちなみにホームタイプだと以前まで解約時に高額な撤去費用(31,680円)がかかってしまうという問題点がありましたが、現在は変更されて撤去は任意でわざわざ支払う必要がなくなっています。
ただし関西や中部などはエリア外であったり、エリア内でもマンションタイプだと光コラボに比べて導入されていない割合が多いので、あらかじめチェックする必要があるでしょう。
ソフトバンク光
ソフトバンク光 | ||
回線種類 |
光コラボ | |
セット割スマホ | ソフトバンク・Y!mobile | |
月額料金 |
戸建 | 5,720円 |
マンション | 4,180円 | |
2年実質 月額料金 |
戸建て | 4,178円 |
マンション | 2,638円 | |
初期費用 |
3,300円 | |
契約期間 |
2年 | |
中途解約金 |
戸建 | 5,720円 |
マンション | 4,180円 | |
工事費用 | 戸建 | 新規(派遣工事):26,400円 無派遣工事:2,200円 転用:0円 |
マンション | 新規(派遣工事)26,400円 無派遣工事:2,200円 転用:0円 |
|
工事費用割引額 | 実質無料(※1) (24ヶ月間工事費相当額を割引) |
|
最大キャッシュバック | 37,000円 | |
オプション | 電話:550円 | |
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | ソフトバンク光 |
※1:土日工事や夜間工事等の追加料金がある場合は割引対象外
特徴
- フレッツ光回線なので全国で対応可
- 3年間(契約期間)で実質月額は2,000円台
- ソフトバンク・Y!mobileとのセット割でスマホ料金が安くなる
- 工事費が実質無料でキャシュバックもあり
光コラボであるソフトバンク光はマンションタイプの実質月額料金が2,000円台。
auひかりと違って対象地域は全国で、多くのマンションでも対応しており、戸建・集合住宅問わず利用可能です。
キャッシュバックも高額で工事費も無料とお得度は高く、セット割の対象となるソフトバンクやY!mobileを利用している人には最初におすすめしたい光回線です。
So-net光プラス
So-net光プラス | ||
回線種類 |
光コラボ | |
セット割スマホ | au、UQモバイル | |
月額料金 |
戸建 | 6,138円 |
マンション | 4,928円 | |
2年実質 月額料金 |
戸建て | 4,054円 |
マンション | 2,844円 | |
初期費用 |
3,500円 | |
契約期間 |
2年 | |
中途解約金 |
戸建 | 4,580円 |
マンション | 3,480円 | |
工事費用 | 戸建 | 新規(派遣工事):26,400円 無派遣工事:2,200円 転用:0円 |
マンション | 新規(派遣工事)26,400円 無派遣工事:2,200円 転用:0円 |
|
工事費用割引額 | 実質無料 (24ヶ月間工事費相当額を割引) |
|
最大キャッシュバック | 50,000円 | |
オプション | 電話:550円 (セット割の適用条件) |
|
その他特典 | WiFiルーターレンタル無料 セキュリティソフト無料 |
|
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | So-net光プラス |
特徴
- フレッツ光回線なので全国で対応可
- マンションタイプが実質2,000円台
- au、UQモバイルとのセット割でスマホ料金が安くなる
- 工事費が実質無料でキャシュバックもあり
光コラボであるSo-net光プラスの対象地域は全国。多くのマンションでも対応しており、戸建・集合住宅問わず全国で利用可能です。
キャッシュバックが高額で、2年間の実質料金が2,000円台となっています。
キャッシュバックも高額で工事費も無料とお得度は高く、セット割の対象となるauやUQモバイルを利用している人には最初におすすめしたい光回線です。
スマホとのセット割で安くなる光回線も
光回線には、特定のスマホとセットで利用することで適用される「セット割」があり。スマホの料金が割引されるという特徴があります。
しかも割引は1台のみではなく、家族で所有している分全てに適用。
たとえば1台あたり1,100円の割引、そして家族4人利用している場合には4,400円もの割引を受けることができるので持っているスマホ次第ではセット割が適用できるものを選ぶことをおすすめします。
- ドコモユーザー(最大1,100円割引)・・・ドコモ光
- auユーザー(最大1,100円割引)・・・auひかり、So-net光プラス、ビッグローブ光など
- ソフトバンクユーザー(最大1,100円割引)・・・ソフトバンク光、NURO光
- UQモバイルユーザー(最大858円割引)・・・auひかり、So-net光プラス、ビッグローブ光など
- Y!mobileユーザー(最大1,188円割引)・・・ソフトバンク光
格安SIMを持っている場合だとあまりセット割は使えませんが、もしキャリア・サブブランドのスマホを使っているなら該当するもので検討しましょう。
スマホごとのおすすめ光回線については以下の記事を参考にしてください。

光回線の月額料金をとにかく安くしたい時の注意点
通信費を安く抑えるためには、月額料金ができるだけ安い光回線を選ぶ必要があります。
しかし、安い光回線を選ぶ際は次の3点に注意が必要です。
- 長期的に使うとお得度が減る
- 工事費の実質無料は一定期間の継続が必要
- 特典のために有料オプションの契約が必要なことも
それぞれの重要なポイントについて、詳しく見ていきましょう。
ケース1|長期的に使うとお得度が減る
光回線は新規で契約する場合がお得(キャッシュバックを貰える)で、2年もしくは3年であれば実質2,000円台でも利用することができます。
しかし長期的に使うと4,000円から6,000円の月額料金が加算されていくので、お得度は減っていきます。
よって、光回線は契約期間ごとで乗り換えるのが最もお得です。
ただ乗り換えが面倒という人もいるでしょう。そういった人は純粋に月額料金が安いおてがる光の方がおすすめとなります。
ケース2|工事費が実質無料になる光回線は支払い完了までに解約すると損
光回線の中には工事費が「実質無料」になるキャンペーンを利用できるものが多いですが、基本的にはすぐに無料になるわけではないため注意が必要です。
工事費の実質無料キャンペーンとは、工事費の「分割払い」が毎月無料になることにより、最終的に工事費が無料になるというシステムになります。
工事費用や分割払いの期間は事業者によって様々で、主要な光回線の条件は次の通りです。
光回線 | 工事費 | 分割払い 期間 |
So-net光 プラス |
26,400円 | 24ヶ月 |
NURO光 | 43,000円 | 36ヶ月 |
ソフトバンク光 | 26,400円 | 24ヶ月 |
auひかり | 41,250円 | 36ヶ月 |
たとえばNURO光を1年(12ヶ月)で解約してしまうと、残り24ヶ月分の28,600円程度が残債として請求されることになります。
関連:契約期間縛りなしの光回線6社を徹底比較!料金・工事費・スマホセット割・IPv6接続を比べておすすめできるサービスはどれ?

ケース3|特典のために付けたオプションで不要なものはすぐに解約を
キャンペーンを適用する場合は、キャッシュバックの条件だけではなく有料オプションの条件も確認して、損をすることがないようにすることが大切になります。
例えば、ひかりTVやひかり電話を同時契約すると、キャッシュバックなどを受けられるという光回線は多いです。
しかし、こういったオプションの月額料金は安くはないため、特典のためだからといって付けてしまうと、月額料金がかえって高くなることもあります。
どうしても高額キャッシュバックを狙いたい場合、不要なオプションについてはできるだけ早く解約するのがおすすめ。
ただし、オプションによっては、最低利用期間が設けられていて、短期間で解約すると違約金が発生してしまうこともあるので、契約書をよく確認しておきましょう。
まとめ|月額2,000円台で使えるのは一部!期間限定特典には要注意
光回線の中には、マンションタイプを月額2,000円台で使えるものもあり(条件付きですが)、場合によっては一定期間さらに安く使えることもあります。
お得に使える各光回線について、最後に改めてまとめました。
【月額2,000円で使える(条件付き)光回線】
- BB.excite光Fit(30GBまで月2,640円)
- NURO光(マンション)
【キャッシュバックにより実質2,000円台で使える光回線】
- auひかり (マンション)
- ソフトバンク光(マンション)
- So-net光プラス