ホームルーター

ソフトバンクエアーの25歳以下限定キャンペーンはいつから使える?高校生や小学生でもOK説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

ソフトバンクエアーは、ソフトバンクが提供するインターネット回線です。

お得な月額料金や、工事不要でネットを使えるお手軽さに定評があります。

そんなソフトバンクエアーですが、実は「U-25限定SoftBank Air 割引」というキャンペーンがあり、25歳以下の人が申し込むと通常より大幅に安く契約することが可能です。

ただし、いくつかの条件を満たさないとキャンペーンに申し込めないことや、18歳以上の未成年者は保護者の同意書などの提出が求められることには要注意。

そこで本記事では、ソフトバンクエアーの「U-25限定SoftBank Air 割引」について、キャンペーンの詳細や注意点などを詳しく解説します。

ソフトバンクエアーを25歳以下が申し込むといくらお得になるのか?

ソフトバンクエアーの「U-25限定SoftBank Air 割引」は、25歳以下の新規契約者に適用されるサービスで、月額料金の大幅な割引を受けることができます。

ただし、この特典を利用するためには、次の4つの項目について詳しく確認しておくことが大切です。

  • キャンペーン適用による割引額
  • 特典の適用条件
  • キャンペーン期間
  • スマホとのセット割引

それぞれのポイントについて、重要なところを分かりやすく解説していきます。

U-25限定SoftBank Air 割引を適用すると2年間で最大5万円お得!

U-25限定SoftBank Air 割引を利用すると、2年間で最大5万円もお得に契約することができます

このキャンペーンの詳細は次の通りです。

  • 月額料金が24か月間2,200円引き
  • 契約事務手数料3,300円が無料に

ソフトバンクエアーの月額基本料金は5,368円で、契約時に掛かる事務手数料は3,300円です。

U-25限定SoftBank Air 割引を適用すれば、月額料金が3,168円になり、事務手数料が無料になります

通常通り契約する場合と比べると、最大52,800円円の割引を受けることができるので、圧倒的なお得感がありますよね。

ただし、ソフトバンクエアーは端末を「購入」か「レンタル」のどちらかで契約することになり、レンタルの場合は539円の追加費用が掛かることには注意が必要です。

月額料金 事務手数料
通常 購入
5,368円
3,300円
レンタル
5,907円
U-25限定
SoftBank Air 割引
購入
3,168円
3,300円
無料
レンタル
3,707円

※税込表記

最もお得に契約できるのはキャンペーンありで端末を購入した場合。なお、端末代は3年間継続利用すれば実質無料になります。

長期的に使うことを前提としているのであれば、購入を選ぶと良いでしょう。

特別割引は4月前後に始まることが多いので、タイミングが合えば狙ってみてください。

特典の適用条件は?

ソフトバンクエアーのU-25限定SoftBank Air 割引を適用するためには、次の4つの条件を満たす必要があります。

  • キャンペーンを申し込む時点で、年齢が満25歳以下
  • 申し込みと同時に端末を購入またはレンタルする契約
  • 申し込みから90日以内にソフトバンクエアーを利用開始する
  • 利用開始月の末日までに、支払い方法の登録を済ませておく

キャンペーンを申し込む時点で、年齢が満25歳以下

U-25割引は25歳以下が対象なので、キャンペーンの申し込み日は遅くても「26歳の誕生日の1日前」でないといけません。

キャンペーンの申し込みをその期日までに済ませておけば、利用開始時に26歳になっていてもキャンペーンは適用されます。

例えば、4月1日に26歳になる人の場合は、3月31日までにU-25限定SoftBank Air 割引を申し込んでおく必要があるということです。

利用開始日は4月1日でも5月1日でも構いませんが、申し込みから90日以内でないとキャンペーンが無効になってしまうので注意してください。

現在ソフトバンクエアーを契約している人は、キャンペーンの対象にはならない

U-25限定SoftBank Air 割引の適用は、ソフトバンクエアーをこれまでに利用したことがない新規契約者のみ

ソフトバンクエアーを現在契約中の25歳以下の人が一度解約して、再度の契約でキャンペーンを適用することはできません。

キャンペーンはいつまで?

通常より大幅にお得にソフトバンクエアーを利用できるのが「U-25限定SoftBank Air 割引」の魅力ですが、キャンペーン期間の終了期日が公開されていません。

もちろん26歳になるとキャンペーンは適用されなくなってしまうので、U-25限定SoftBank Air 割引の対象者になっているうちに、早めに利用しておくことをおすすめします

また、前述したように「特別割引」が行われることもあるので、契約する際はまず公式サイトを確認して、お得なキャンペーンがないかどうかを確認しておきましょう。

 

ソフトバンクエアーの申し込みはこちら

ソフトバンクエアーの料金・キャンペーンをチェック

 

ソフトバンクやワイモバの携帯を使っているならおうち割の適用も可!

ソフトバンクエアーでは、「おうち割 光セット」もしくは「おうち割 光セット(A)」を適用して、携帯料金の割引を受けることができます。

割引 スマホ
・ケータイ
割引額
おうち割
光セット
ソフトバンク 毎月
1,100円引き
おうち割
光セット(A)
ワイモバイル 毎月
1,188円引き

※税込表記

ソフトバンクユーザーなら、データプランメリハリやデータプランミニフィットなどの料金プランを契約していると、おうち割 光セットで毎月の携帯料金が1,100円安くなります

ワイモバイルユーザーの場合は、スマホベーシックプランなどの料金プランを契約していれば、おうち割 光セット(A)の適用で携帯の月額料金が毎月1,188円引きに。

これらの割引はU-25限定SoftBank Air 割引と併用可能で、しかも永年適用されます。ソフトバンクやワイモバイルのユーザーなら、ぜひ利用して通信費をお得にしましょう。

ソフトバンクエアーのU-25割引を使う時の注意

ソフトバンクエアーのU-25限定SoftBank Air 割引を利用する際は、次の5つの点に注意が必要です。

  • 18歳未満はソフトバンクエアーを契約不可
  • 18歳以上の未成年は保護者の同意書等が必要
  • 他のキャンペーンとの併用は基本的にできない
  • ソフトバンクエアーは契約した住所以外で使えない
  • 端末代の残債には注意して

それぞれの重要なポイントについて詳しく見ていきましょう。

ソフトバンクエアーを申し込めるのは18歳以上!小学生は申し込み不可

ソフトバンクエアーは18歳以上しか契約できません

18歳未満の中学生や小学生は、申し込むことができないので注意が必要です。

ソフトバンクのスマホやケータイは、12歳以上なら本人契約ができますが、固定回線のソフトバンクエアーは条件が異なります。

ただ、18歳未満の場合でも就学や就業など何らかの事情があって、一人暮らしでネット環境が必要になることがあるかもしれません。

そんな場合は、保護者の名義でソフトバンクエアーを契約してもらうことになります。

ただし、後述するようにソフトバンクエアーは登録した住所以外での利用ができないので、契約の際は注意してください。

18歳以上の未成年が申し込む場合は同意書や確認書類などの手続きが必要

ソフトバンクエアーは18歳以上なら、未成年者(18歳以上20歳未満)であっても本人名義での契約が可能です。

ただし、未成年が契約する場合は通常の本人確認書類に加えて、他の書類も必要になります。契約時は次の3つの書類を必ず揃えておくようにしましょう。

  • 契約者(未成年)の本人確認書類
  • 親権者同意書
  • 親権者の本人確認書類

契約者(未成年)と親権者の本人確認書類

本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカードなど、通常の手続きで必要になるものと同じです。

ただし、契約者本人と親権者双方のものが必要になります。

親権者同意書

また、未成年者がソフトバンクエアーを契約することに対して、親権者が同意していることも重要です。そのために、「親権者同意書」が必要になります。

親権者同意書はソフトバンク側が指定したものに必要事項を記入し、ソフトバンクエアーの申し込み時に提出するという形式です。

なお、18歳以上の未成年者が契約する場合は、親権者のクレジットカードや銀行口座からの支払いが可能となります。

SoftBank Airスタート割やスマホデビュープラン限定キャンペーンは併用不可

U-25割引はおうち割光セットと併用できますが、「SoftBank Airスタート割」や「スマホデビュープラン限定」とは併用できません

U-25割引と
おうち割光セット
併用可
SoftBank Airスタート割
スマホデビュープラン限定
併用不可

※SoftBank Airスタート割…12か月間の月額料金が安くなるキャンペーン
※スマホデビュープラン限定…ソフトバンクの「データプラン1GB(スマホ)」に加入すると、ソフトバンクエアーの月額料金が12か月間1,100円引きになるキャンペーン

ただ、ソフトバンクユーザーの場合は、U-25限定SoftBank Air 割引とおうち割光セットの方がトータルで考えれば遥かにお得なので、迷わずに選んでしまいましょう。

引越しの場合は要注意!契約した住所以外で使ってはいけない

ソフトバンクエアーの重大な注意点は、「契約した住所でしか使えない」ことです。

実際には、ソフトバンクエアーの端末を別の場所へ移動させても、ネットを使うこと自体はできます。

ただし、ソフトバンク側からSMSにて注意喚起のメッセージが届いたり、My SoftBankのTOPページにお知らせが表示されたりして、最終的には通信制限を掛けられてしまう羽目に。

引っ越しなどで居住地が変わった場合などは、意図せず規約違反の状態になってしまうことがあるので注意が必要です。

住所が変わった場合はMy SoftBankで住所の変更手続きを行うと、移動先でも快適にネットを使い続けることができます。

ただし、引っ越し先がソフトバンクエアーのエリア外の場合は、継続利用することができなくなってしまうので注意が必要です。

契約期間は2年間だが端末割引は3年間!解約金や残債に気を付けて

ソフトバンクエアーには、契約期間と端末の分割払い期間があります。

しかし、両者の期間はそれぞれ異なるので注意が必要です。

契約期間 分割 途中解約時の
請求
24回払い 2,475円 10,450円
+2,475円×(24-残月数)
36回払い 1,650円 10,450円
+1,650円×(24-残月数)
48回払い 1,238円 10,450円
+1,238円×(24-残月数)

※税込表記

例えば、契約から2年で解約した場合は、支払額は10,450円(違約金)+2,475円×4か月=20,350円です。

このように、ソフトバンクエアーでは契約期間と分割払いの期間が異なるので、解約時期に気を付けるようにしてください。

ソフトバンクエアーの申し込み方法

ソフバエアー

ソフトバンクエアーをU-25割引で申し込む場合は、ソフトバンクのキャンペーンページから申し込みましょう。

公式:ソフトバンクエアーキャンペーンページ

ただ、U-25割引を受けられない場合は、ソフトバンクエアーをお得に申し込むことのできる取扱店から申し込むのもおすすめ

例えば、株式会社エージェントから申し込めば、キャッシュバック35,000円がもらえるほか、他社から乗り換える場合の回線やプロバイダ違約金を、全額キャッシュバックしてもらえます。

キャッシュバックの条件や詳しい内容については、こちらのエージェントの公式サイトから確認してください。

 

ソフトバンクエアーの申し込みはこちら

ソフトバンクエアーの料金・キャンペーンをチェック

 

まとめ|25歳以下はソフトバンクエアーを選ぶとお得

25歳以下の人が通常より大幅に安くソフトバンクエアーを利用できる、U-25限定SoftBank Air 割引について解説してきました。

ポイントを整理すると、次の通りです。

  • 通常月5,368円のところ、24ヶ月間割引してもらえる
  • 3年間使えば端末代金は実質無料
  • U-25割引とおうち割光セットは併用できるのでソフトバンクユーザーやワイモバユーザーにぴったり
  • 満18歳以上であれば申し込み可能、未成年の場合は提出する契約書類が多い

このように、25歳以下の人で通信費を安くしたいなら、ソフトバンクエアーをU-25限定SoftBank Air 割引適用で契約するのがおすすめと言えます。

それに、ソフトバンクやワイモバイルのユーザーは、通信費をトータルで見た場合でも大幅な節約が可能です。

ただし、契約時に親権者の同意が必要なことや、契約期間と分割払いの期間が異なることなど、注意点をよく把握したうえで契約するようにしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました