ポケットWiFi

30GB以上50GB以下のポケットWiFiを比較!キャリアのスマホプランと比べてもポケットWiFiのほうが安い!

スポンサーリンク

ポケットWiFiは、自宅でも外出先でもネットに接続できる、便利なインターネット回線サービスです。

ポケットWiFiの大きなメリットは、大手キャリアのスマホよりも大幅に安い月額料金で、大容量のプランを契約できること。

しかし、一部の大手キャリアがスマホ料金の値下げ予定を発表するなど、今後の動向が気になるところです。

そこで本記事は、30GB以上50GB以下の容量でお得に使えるポケットWiFiや、大手キャリアのスマホ料金との比較について、分かりやすく解説します。

30GB以上で50GB以下のポケットWiFiには何がある?

月間通信容量が30GB以上50GB以下の主なポケットWiFiは、次の通りです。

サービス 通信
容量
月額
料金
初期
費用
契約
期間
詳細
ZEUS
WiFi
30GB 2,361円
(3ヶ月割引あり)
3,300円 2年 詳細
50GB 3,106円
(3ヶ月割引あり)
3,300円
100GB 3,212円
(3ヶ月割引あり)
3,300円
縛られない
WiFi

30GB 3,190円 3,300円 なし 詳細
2,970円 1年
50GB 3,740円 なし
3,520円 1年
縛りなし
WiFi
30GB 3,278円 3,300円 なし 詳細
50GB 3,575円 なし
THE WiFi 40GB 2,596円 3,300円 2年 詳細

30GB〜50GBならZEUS WiFi

30GB〜50GBもポケットWiFiを選ぶのであれば、ZEUS WiFi

基本料金が安いですし、現在はキャンペーンにより最初の3ヶ月間は30GBが980円、50GBが1,480円で利用することができます。

ただZEUS WiFiは50GBと100GBの料金差が少ししかありません。

もし節約してぎりぎり50GB使うというのであれば、100GBを選択するのもありですね。

キャリアの大容量プランと30GB~50GBのポケットWiFiを比較

NTTドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアのスマホより、ポケットWiFiの方がコスパが良い印象があります。実際のところはどうなのでしょうか。

ここでは、大手キャリアのスマホの月額料金を、キャリアと同じ、もしくはそれに近い容量のポケットWiFiの月額料金と比較していきます。

ドコモのギガホと比較

NTTドコモの「5Gギガホプレミア」プランは、縛りのない、データ容量無制限のプランです。

各ポケットWiFiの30GBと50GBの月額料金を、新料金プランと比較してみましょう。

ネット回線 額料金(税込)
ドコモ 基本料金 7,315円
全ての
割引適用
4,928円
ZEUS WiFi 30GB:2,361円
50GB:3,106円
縛られない WiFi 30GB:2,970円
50GB:3,520円
縛りなしWiFi 50GB:3,575円

※「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」適用時の料金。

圧倒的にポケットWiFiの方が安いという結果になりました。

ドコモスマホはたとえ全ての割引を適用したとしても、ポケットWiFiと比べるとコスパの点では劣ってしまいます。

auのデータMAX 4G LTEと比較

auの「データMAX 4G LTE」プランはデータ容量無制限のプランです。

そこで、ポケットWiFiの30GBと50GBの月額料金を、auのデータMAX 4G LTEの月額料金と比較してみましょう。

ネット回線 月額料金(税込
au 基本料金 7,238円
全ての
割引適用
4,928円
ZEUS WiFi 30GB:2,361円
50GB:3,106円
縛られないWiFi 30GB:2,970円
50GB:3,520円
縛りなしWiFi 50GB:3,575円

※家族割プラス(3回線以上)」「auスマートバリュー」「au PAYカードお支払い割」適用時の料金

ドコモ同様の結果です。30〜50GB使うならauスマホより格安SIM+ポケットWiFiで使ったほうが安くなります。

またさらに言うと100GBでもポケットWiFiの方が安く、auなどキャリアのスマホは100GB以上で初めてメリットがでてきます。

ソフトバンクのメリハリ無制限と比較

ソフトバンクの「メリハリ無制限」は、月間容量に制限のないプランです。

では、ポケットWiFiとソフトバンクのメリハリプランの月額料金と比較してみましょう。(2021年3月開始の新価格)

ネット回線 月額料金(税込)
SoftBank 基本料金 7,238円
全ての
割引適用
4,928円
ZEUS WiFi 30GB:2,361円
50GB:3,106円
縛られない WiFi 30GB:2,970円
50GB:3,520円
縛りなしWiFi 50GB:3,575円

※「新みんな家族割(3回線以上)」+ソフトバンク光・Air加入

一切割引がないと、やはりメリハリプランは高額です。

割引を適用したとしても、ポケットWiFiを使った方がお得に使うことができます。

キャリアの大容量プランとポケットWiFiのどちらがいいのか

次の2つの観点に注目してみると、どちらがお得なのか判断しやすくなります。

  • キャリアでも5,000円以下になる見込みはあるが…
  • 格安SIM+ポケットWiFiならキャリアスマホ単体より安い

それぞれのポイントについて、重要なところを詳しく見ていきましょう。

キャリアの大容量プランでも割引適用で5,000円以下にはなるが…

大手キャリアでは格安プランとして非常に安いプランもでています。

【各社のスマホ新プラン】※税込表記

  • docomo「ahamo:20GB2,970円/5分通話無料
  • softbank「LINEMO:20GB2,728円
  • au「povo:20GB2,728円
  • Y!mobile:3GB2,178円、15GB3,278円、25GB4,158円

低容量プランではキャリアとポケットWiFiの価格差がかなり縮まりましたね。

しかし、大容量プランを使うなら家族割や光回線とのセット割を適用しないと5,000円を切るのは難しいですし、依然としてポケットWiFiのほうがお得に使えます。

格安SIM+ポケットWiFiならキャリアだけで使うよりもまだ安い

大手が新プランを出したとしても、30GB~50GBのポケットWiFiと格安SIMを組み合わせで、合計の月額が4,000円以下に収まるなど、通信費の節約は可能です。

今後大手キャリアは大容量プランを拡充させていく流れになりそうですが、そんなにたくさんネットを使わない人にはあまりメリットがありません。

そのため、大容量プランが特に必要ない人にとっては、今後も30GB~50GBのポケットWiFiで十分やっていけるでしょう。

単純に月額料金だけで比較するのではなく、ネットの利用状況や目的、格安SIMとポケットWiFiを組み合わせた場合の費用など、いろいろな観点から検討していく方が良さそうです。

まとめ|30GB~50GBプランでお得なのはFUJIとZEUS!

30GBから50GBまでのポケットWiFiでは、ZEUS WiFi、縛られないWiFi、FUJI WiFiがお得に使えます。

家族割や光回線とのセット割など、あらゆる割引を適用させないと、大手キャリアの料金をぐんと安くすることは難しいです。

そのため、ほとんどの場合でポケットWiFiを選ぶ方がコスパが良くなります。

大容量に使えるプランがいいからとキャリアを使うよりも、通信費を考えてポケットWiFiを使ってみることも検討してみてください。

【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...
WiMAXにはどんな種類がある?違いは?料金、キャッシュバックやサポート、契約期間をチェック
WiMAXはUQコミュニケーションが提供する「高速モバイルデータ通信ができる回線」の一種。 WiMAX回線を契約するにはUQWiMAXなどのプロバイダと契約する必要があります。 しかしWiMAXのプロバイダは現在20社以上。それ...
タイトルとURLをコピーしました