光回線

マンションでフレッツ光や光コラボが使えない場合の対処法、auひかりや電力系光回線しか使えない場合は以外とある

スポンサーリンク

フレッツ光やフレッツ光の回線を使う光コラボは全国が対象エリアとなっており、最も多く広く使われている光回線ですが、マンションによっては意外と使えない場合があります。

その為、いざ申し込もうと思っても「エリア外」と表示されて申し込みできなかった人もいるかもしれません。

そこで本記事ではマンションでフレッツ光や光コラボが使えない原因や、その場合の対処法を解説していきます。

マンションでフレッツ光や光コラボが使えない原因

マンションでフレッツ光や光コラボが使えない場合、以下の原因が考えられます。

  • フレッツ光以外の回線しか導入されていない
  • 住んでいるエリアに光回線が普及していない
  • 物理的に光回線の導入ができない
  • 光回線の導入を家主が許可していない

フレッツ光以外の回線しか導入されていない

マンションの場合、光回線はまず電線から共用スペースに繋げられます。そして共用スペースから各戸に繋がれ、光回線が使えるようになります(下図参照)。

FTTH方式

電線から共用部までどんな種類の光回線を繋げるかは管理会社や大家さん次第。もしauひかりNURO光といったダークファイバー系の光回線や、eo光コミュファ光といった電力会社系の光回線だけしか繋がていなければ、フレッツ光やフレッツ光の回線網を利用する光コラボをそのマンションで使うことができません。

マンションやアパートでフレッツ光や光コラボが使えない場合のほとんどは、これが原因でしょう。

スポンサーリンク

住んでいるエリアで光回線が普及していない

フレッツ光や光コラボは全都道府県が対象エリアとなっているものの、一部地域では光回線網が行き渡っていないエリア外の地域もあります。

そういった地域に住んでいる場合は当然光回線を利用することができません。

物理的に光回線自体の導入ができない

住んでいるエリアがフレッツ光の対象エリア内となっている場合でも、以下の物理的な理由などから光回線の導入ができない場合もあります。

  • 電柱との位置関係の都合上、光ケーブルを繋ぐことができない
  • マンションの集合装置のポートに空きスペースがない

光回線の導入を大家さんが許可していない

先程述べたように、マンションで光回線を使う為にはまず電線から共用スペースまで光ケーブルが繋がられている必要がありますが、繋ぐか繋がないかは大家さん次第です。

また共有スペースから各宅内に光回線を繋ぐ為にも工事が必要で、その工事を良しとするか否かも大家さん次第

マンションで光回線を使う為には、大家さんが光回線の導入を認めなければならないわけです。

実際のところ、大家さんの都合で光回線が使えないというケースはほとんどありません(マンション側としても光回線が使えないと空室率が上がるだけで損)が、SNSを見ると一部そういった所もあるので、引越し時は念の為、気にした方が良さそうです。

スポンサーリンク

マンションでフレッツ光や光コラボが使えない場合の対処法

ではここからは、マンションでフレッツ光や光コラボが使えない場合について解説していきます。

それぞれのマンションで対応している光回線を利用する

フレッツ光の回線が繋がっていなくても、それ以外の光回線が利用できるのであれば、利用可能な光回線を使うしかありません。

またスマホも使う光回線に合わせて乗り換える必要があります(セット割でかなり安くなる為)。

フレッツ光や光コラボが使えない場合、たいていは以下の光回線が使えるはずです。

これらの光回線はauもしくはUQモバイルとのセット割が適用できます。

ドコモはドコモ光、ソフトバンクやY!mobileはソフトバンク光といったように、光コラボの商品がセット割の対象(ソフトバンクはNURO光も可)となっている為、フレッツ光回線が利用できないマンションで使うにのは向いていません。

UQモバイルユーザーにおすすめの光回線はどこ?自宅セット割の適用でかなりお得に!
光回線を選ぶ際、まず重視すべきスマホとのセット割。 UQモバイルの場合は、様々な光回線で自宅セット割の適用ができるので、選択肢は豊富です。 ただ自宅セット割適用についてはいくつか注意点もあり。 そこで今回はUQモバイルユーザーにとって...

マンションでも戸建てタイプを利用する(3階以下の場合)

マンションの場合、3階以下であれば電柱から部屋に直接光回線を引き込む戸建てタイプでの申込みが可能で、そのマンションで契約可能な光回線以外の申し込みもできる場合があります。

戸建てタイプは、マンションタイプよりも通信速度が速く安定しているというメリットがあるものの、マンションタイプに比べると月額料金が高いというデメリットがある点には注意しましょう。

ホームルーターを利用する

固定回線の替わりにホームルーターを契約する方法もあります。工事不要で契約後コンセントを挿すだけで通信ができるため、小難しい設定などは必要ありません。

またスマホとのセット割も、以下の組み合わせて適用可能です。

ホームルーターは後述するモバイルWiFiに比べて端末が大きいため、速度が速く、同時接続台数も多いなどメリットも多いです。

ただし有線の光回線ほどの速度はでない点は注意が必要です。詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】ホームルーター・置くだけWiFiランキング。速度や料金、スマホとのセット割を徹底解説。
通信費を抑えるために家でWiFiを使いたいけど、固定回線をひくのは面倒、固定回線をひく工事ができない…という人におすすめなのがホームルーター。 しかし、工事不要のモバイルルーターにはいくつか種類があるため、調べれば調べるほど、どれを選べば...

スポンサーリンク

モバイルWiFiを利用する

光回線が導入できないという人にはモバイルWiFiもおすすめです。

100GBなどの大容量が光回線よりも安く利用できますし、持ち運びも可能。スマホを最小容量のプランにすることで通信費全体の節約にもなります。

ただし通信速度は光回線、ホームルーターよりも遅く10Mbps程度しかでない点には注意が必要です。

Web閲覧、Youtubeや動画配信サービスでの視聴、インスタ等のSNSであれば問題なく利用できますが、オンラインゲームをする場合や同時に複数の人数で利用する場合は速度の面で不満がでてしまうかもしれません。

モバイルWiFiのおすすめは以下の通りです。

ポケット
WiFi 
タイプ 月額料金 キャッシュ
バック
端末 通信
容量
契約
期間
詳細
GMOとくとく
BB WiMAX
WiMAX ~2ヶ月:1.474
~36ヶ月:3,784

37ヶ月~:4,444円
 23,000円 購入  上限無し  2年 詳細
THE WiFi クラウド 3,828円 4ヶ月
無料
0円
100GB 2年 詳細
Chat WiFi
クラウド 20GB:2,280円
50GB:2,600円
200GB:4,690円
0円 0円
20GB
50GB
200GB
1年 詳細

無制限のものから、少ないものであれば20GBのものもあり、自分の利用量に合わせて選ぶと良いでしょう。

【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...

まとめ:フレッツ光や光コラボが使えない場合は、まず使える光回線をチェック

マンションでよってはフレッツ光以外の回線しか繋がっておらず、光コラボが使えないという場合も実は少なくありません。

ただその場合、たいていはauひかりや電力系の光回線が繋がっている為、光回線自体が使えないということはほとんどなく、何かしらの光回線を繋げることができるはずです。

まずは住んでいるマンションでどの光回線が使えるのか、確認するところから始めましょう。

タイトルとURLをコピーしました