光回線

【光コラボ】ビッグローブ光のプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!au、UQモバイルユーザーはセット割でお得

スポンサーリンク

ビッグローブ光はネット関連を広く手掛けるBIGLOBEが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。

auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに契約時にはキャッシュバックを貰えたり、回線自体の品質も良く人気の高い光回線サービスとなっています。

本記事ではそんなビッグローブ光の詳しい料金やキャッシュバック等の特典、口コミや評判、お得な契約方法をまとめて紹介していきます。

  1. ビッグローブ光はどんな人が使うべき?
  2. ビッグローブ光はどんな光回線?概要や特徴まとめ
    1. 回線種類は光コラボレーション
    2. 対応エリアは全国、対応しているマンションも多い
    3. au、UQモバイルとのセット割あり、セット利用でスマホが安くなる
    4. 高額キャッシュバックや工事費実質無料などコスパがかなり良い光回線
    5. 大手なのでサービス面も安心して利用できる
  3. ビッグローブ光の基本情報まとめ
    1. 戸建タイプ、マンションタイプの月額料金
    2. 工事費用:実質無料で負担なし(公式経由で申し込みの場合)
    3. キャッシュバックは最大62,000円
    4. オプション(光電話、光テレビなど)費用
    5. 契約期間及び中途解約金
  4. ビッグローブ光についてさらに詳細をチェック
    1. auやUQモバイル、ビッグローブモバイルとのセット割内容
    2. 通信速度:最大1Gbps
    3. iPv6対応
    4. プロバイダは1種類のみ
    5. 2つの支払い方法
  5. ビッグローブ光と他社で料金やキャッシュバックを比較
    1. 戸建タイプの場合
    2. マンションタイプの場合
  6. ビッグローブ光の口コミ・評判
  7. ビッグローブ光のメリット・デメリット
    1. ビッグローブ光のメリット
      1. 高額キャッシュバックでコスパが良い
      2. au、UQモバイルのスマホとセットでスマホ代の割引を受けることができる
      3. 工事が簡潔ですぐに利用開始できる場合も多い
      4. 他の光コラボに乗り換えが簡単
    2. ビッグローブ光のデメリット
      1. セット割適用には電話加入が必須
      2. マンションによっては導入ができない場合も
      3. 回線速度が遅いという口コミもちらほら
      4. 最大10Gbpsの高速通信プランがない
  8. ビッグローブ光をおすすめする人
  9. ビッグローブ光の契約方法
  10. ビッグローブ光まとめ

ビッグローブ光はどんな人が使うべき?

ビッグローブ光を使うべき人

  • au、UQモバイルのスマホを利用している人(自分・家族含め)
  • 格安SIMのスマホを利用している人
  • auひかりを導入できない人

ビッグローブ光はキャッシュバックを考慮したコスト面が非常に優秀な光コラボです。また、auやUQモバイルのスマホを使っている場合、セット割でスマホの料金がかなり割引されるという特典もあります。

光回線を選ぶ際、まずは基本的にスマホとのセット割が適用できるか否かが重要となります。
なぜならセット割を適用することでスマホ代が最大1,100円、しかも家族の回線数分(4回線なら最大4,400円)割引となる為です。

その為、ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクやY!mobileならソフトバンク光というようにセット割が適用できる組み合わせで選ぶのがおすすめとなります。

auやUQモバイルの場合はセット割対象となる光回線がauひかりビッグローブ光など複数あります。その中で最もコスト面で優れているのはauひかりです。

ただauひかりは光コラボではなく独自回線であり、エリアが限定(東海・関西はエリア外)されていたり、エリア内でもマンションが対応外であることが多く、導入できないケースが多々あります。

それに対しビッグローブ光はフレッツ光回線を使った光コラボであり、全国対応、ほとんどのマンションが対応可で問題なく導入できる場合がほとんど。

そういった点から、「auもしくはUQモバイルのスマホを使っている。 かつauひかりの導入ができない人」はビッグローブ光はおすすめとなります。

また、セット割が特にない(あっても割引額が少ない)格安SIMユーザー(ahamo、LINEMO、povo含む)にもビッグローブ光はおすすめ。

auひかりには及ばないものの光コラボの中ではコスパが優秀ですから、同じ光回線サービスを使うなら安いところを使いましょう。

ビッグローブ光に申し込む

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
auひかりのプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!コスパが良いのでauだけじゃなく格安SIMユーザーにもおすすめ!
auひかりは、KDDIが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに申し込むと高額なキャッシュバック...

ビッグローブ光はどんな光回線?概要や特徴まとめ

ビッグローブ光

ビッグローブ光は、BIGLOBEが運営する光回線サービスです。

まずは簡単にビッグローブ光がどんな光回線か、特徴等を紹介していきます。

回線種類は光コラボレーション

ビッグローブ光はNTT東日本やNTT西日本が提供しているフレッツ光の光回線を借り受けて販売する「光コラボ」の一種。

回線自体はフレッツ光と同じものを使うため、回線の品質(安定性や回線速度)は高いという特徴を持っています。それでいてフレッツ光に比べて料金が格段に安く、消費者にはメリットが大きい光回線であると言えるでしょう。

ちなみに光回線サービスは大きく分けて4つの種類があります。

  • フレッツ光・・・NTTが提供する光回線サービス
  • 光コラボレーション・・・NTTの光回線をレンタルして別事業者が提供する光回線サービス(ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光等)
  • ダークファイバー系・・・NTTが引いたが使っていない光回線を利用し独自にシステムを構築し提供している光回線サービス(auひかり、NURO光)
  • 電力会社系・・・電力会社が引いて提供する光回線サービス(eo光、コミュファ光)

このうち、光コラボは最も事業者が多くなっており、最も広く使われている光回線サービスです。

対応エリアは全国、対応しているマンションも多い

光回線はサービスによってエリアが限定しており、エリア外だと利用できないケースが多々あります(例えばauひかりは関西・中部地方で利用不可)。

しかし、ビッグローブ光を含めた光コラボのエリアはフレッツ光のエリアに準じており全国対応。どこでも利用可能となっていてエリア外で使えないという心配がありません。

またマンションやアパートといった集合住宅の場合だと、エリア内であっても各光回線サービスの設備が導入されているかによって利用できるかできないかが変わります。

ただ光コラボで利用するフレッツ光の回線は多くのマンションで導入されている為、問題なく利用できる場合がほとんどです。

au、UQモバイルとのセット割あり、セット利用でスマホが安くなる

光回線を選ぶ上で最も重要なのは「光回線×スマホ」でセット割があるかどうかです。

対応したものを選ぶことで、スマホ代が非常に安くなる(台数ごとに応じてなので家族で同じスマホキャリアを使っている場合は特に大きい)というメリットがある為、基本的にはセット割の有無で選ぶのがベストです。

利用スマホ 光回線
ドコモ ドコモ光(光コラボ)
au
UQモバイル
auひかり(独自回線)
ビッグローブ光So-net光プラス(光コラボ)
eo光コミュファ光ピカラ光(電力)
ソフトバンク ソフトバンク光(光コラボ)
NURO光(独自回線)
Y!mobile ソフトバンク光(光コラボ)
楽天モバイル 楽天ひかり(光コラボ)

そしてビッグローブ光はauもしくはUQモバイルに対応。契約者本人及び家族(三親等以内なら別居でも可)の回線を最大20回線までセット割の適用を受けることができます(セット割の金額等詳細は下記で紹介しています)。

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

高額キャッシュバックや工事費実質無料などコスパがかなり良い光回線

ビッグローブ光では、新規契約時に高額なキャッシュバックが貰える、工事費用が実質無料となるという特典があります。

月額料金も他の光コラボに比べて比較的安く、かなりコスト面で優れている光回線です。

大手なのでサービス面も安心して利用できる

光コラボは参入障壁が非常に低く、現在は600社以上が光回線サービスを提供しています。ただその中にはサービスの質があまり良くない事業者があるのも事実です。

ただビッグローブ光大手なだけあってサービス面は安心して利用できます。多くの人に利用されているのはそれなりの理由がありますからね。

もちろん知名度が低くても質の高いサービスを提供してくれている事業者もありますが、たくさんある中から選ぶのはかなり困難。失敗したからと乗り換えするのも困難な光回線(工事費用や違約金がかかる、時間もかかる)だからこそ、大手から選ぶのが失敗しない選び方だといえるでしょう。

ビッグローブ光に申し込む

ビッグローブ光の基本情報まとめ

ではここからは、ビッグローブ光について料金やキャッシュバックの額、中途解約金等を詳しく紹介していきます。

サービス名 ビッグローブ光
形態 光コラボレーション
基本料金 【戸建て】
月5,478円(3年)
月5,698円(2年)
【マンション】
月4,378円(3年)
月4,488円(2年)
工事費 19,800円 16,500円
光電話 月550円
光テレビ 月825円
違約金 4,230円 3,360円
IPv6対応
契約期間 3年or2年
エリア 全国対応
HP ビッグローブ光

戸建タイプ、マンションタイプの月額料金

  ビッグローブ光
基本料金 【戸建て】
月5,478円(3年)
月5,698円(2年)
【マンション】
月4,378円(3年)
月4,488円(2年)

 

ビッグローブ光には3年プランと2年プランがあり、戸建て・マンションそれぞれで料金が異なります

ただこれは絶対に3年プランを選ぶようにしましょう。というのも、2年プランにしてしまうとキャッシュバックの額が大幅に減らされたり、工事費実質無料特典を受けることができなくなってしまう為です。

電気通信法の改正により中途解約金は大幅に少なくなりましたから、契約期間を3年にするデメリットは全くありませんから、迷わず3年プランを選んでください。

なお、料金はプロバイダ込みの料金となっており、プロバイダ料がさらにかかってしまうことはありません。

ちなみにビッグローブ光のプロバイダはBIGLOBEのみとなり、他の光回線(ドコモ光やauひかり)のように選ぶ必要がなく自動で決まります。

工事費用:実質無料で負担なし(公式経由で申し込みの場合)

光回線を開通する為には、電線から屋内へと光回線ケーブルを引く工事が必要となり、多くの光回線サービスでは工事費用として1〜3万円程度が発生します。

ビッグローブ光でも同様に工事費用は発生し、新規開通工事の場合は戸建てで19,800円、マンションで16,500円(土日工事による割り増しは除く)がかかります。

しかしビッグローブ光では公式経由で申し込んだ場合にこの工事費用と同額を毎月の料金を割り引いてくれる特典がある為、実質的な工事費負担額は0円、無料となります。

具体的には、工事費用は36ヶ月の分割払いで毎月工事費用として請求されますが、同額が割引されるので実質無料となる仕組みです。

ただし以下の点には注意が必要です。

  • 土日工事等での割増分は割引なし
  • 36ヶ月以内に解約した場合は工事費の残債が一括請求される

特に後者の「工事費の残債」には要注意。割引は36ヶ月にわたって行われる為、例えばもし12ヶ月で解約するとそれ以降の割引はなくなり、残りの24ヶ月分(13,200円)が一括請求されることになります。

なお、この特典は公式経由での申込み時に適用され、代理店経由で申し込みする場合は適用されません。
ただ、代理店経由で申し込みした場合はキャッシュバック額が公式経由の場合よりも多く(工事費用よりも多い)、キャッシュバックが貰えるまでの期間も短いという特典もあります。

トータルの金額が優れているだけでなく、公式経由だと中途解約した場合に工事費の割引がなくなるというリスクがあることも考えると、やはり代理店経由での申込みがおすすめです。

  • 公式経由:キャッシュバック最大40,000円(12ヶ月後)+工事費実質無料(最大19,800円)
  • 代理店経由:キャッシュバック最大62,000円(2ヶ月後)

ビッグローブ光の正規代理店

キャッシュバックは最大62,000円

ビッグローブ光は公式経由で申し込んだ場合のキャッシュバック額は最大40,000円ですが、正規代理店経由で申し込んだ場合は最大62,000円貰えます。

キャッシュバック 適用条件
62,000円 新規もしくは光コラボ以外からの乗り換え

ネット、光電話、光テレビに申し込み
57,000円 新規もしくは光コラボ以外からの乗り換え

ネット、光電話に申し込み
53,000円 新規もしくは光コラボ以外からの乗り換え

ネットに申し込み
10,000円 フレッツ光や他社光コラボから乗り換え

支給タイミングは1回目が2ヶ月後(最大32,000円)、12ヶ月目に30,000円です。

なお1回目の支給に関しては手続き不要(申し込み時に振り込み口座を回答するだけで完了)ですが、2回目は適用月にBIGLOBEのマイページで手続きが必要なので忘れずに行うようにしましょう(45日間以内にしないと受け取れなくなります)

公式経由の場合は40,000円と工事費が実質無料になる特典がありますが、トータルで考えると正規代理店経由で申し込んだ方がお得だし、工事費の割引は3年以内の途中解約で無効となってしまうデメリットがあります。

公式からの場合と代理店からの場合で光回線自体のサービスは何ら変わりませんから、特別な理由がない限りは正規代理店から申し込むようにしましょう。

オプション(光電話、光テレビなど)費用

オプション 料金
光電話 550円
ひかりテレビ 月825円

契約期間及び中途解約金

  ビッグローブ光
契約期間 3年or2年
中途解約金 【戸建て】
4,230円
【マンション】
月3,360円

 

以前まで、ほとんどの光回線は中途解約金として1〜2万円程度とそこそこ高額の料金が設定されていました。

しかし電気通信事業法の改正により、解約時に請求できる上限金額が「月額利用料相当額」に変更。ようするに違約金の上限は1ヵ月分の利用料が上限となり、どこの会社も月額料金の4,000〜6,000円へと変更されています。

ビッグローブ光も同様に中途解約金はかなり低くなったので、そこまで契約期間を気にする必要は無くなったと言えるでしょう。

ビッグローブ光では契約期間が2年のプランと3年のプランがありますが、2年プランはキャッシュバックが大幅に少なくなる為、解約金も少ないことを考慮し3年プランを選ぶようにしましょう。

ビッグローブ光についてさらに詳細をチェック

ここまでビッグローブ光の基本情報について整理してきましたが、ここからはさらに突っ込んで利用する上で重要となる詳細情報を整理していきます。

auやUQモバイル、ビッグローブモバイルとのセット割内容

ビッグローブ光はauやUQモバイル、ビッグローブモバイルと合わせて利用することで、プランに応じて以下の通りスマホの料金が安くなります。(契約者本人及び家族の回線、別居も可)

セット割詳細

 

対象スマホ:au(スマートバリュー)
適用条件:ネットプラス電話

  • 使い放題MAX…1,100円割引/台
  • ピタッとプラン(1GB以上)…550円割引/台

対象スマホ:UQモバイル(自宅セット割)
適用条件:ネットプラス電話

  • くりこしプランS・M…638円割引/台
  • くりこしプランL…858円割引/台

対象スマホ:ビッグローブモバイル
適用条件:ネットのみ、適用は1回線のみ

  • 全プラン・・・330円割引

auの場合は使い放題MAXプランで1,100円の割引、ピタッとプランでも1GB以上の利用で550円の割引を1回線ずつ受けることができます(4人家族であれば最大4,400円)。

UQモバイルはくりこしプランSとMで638円、Lであれば858円の割引を1回線ずつ受けることができます。元々サブブランドとして料金が安いUQモバイルですが、セット割を適用することで3GBが990円、15GBが2,090円、25GBが2,970円で利用できるようになります。

格安SIMであるBIGLOBEモバイルもセット割がありますが、こちらは1台330円の割引と少なく、さらに割引を適用できるのは1回線だけなのでそこまで大きな割引とはなりません。

ビッグローブ光に申し込む

通信速度:最大1Gbps

最大通信速度(理論上の数値)

  • 下り(データ受信):1Gbps
  • 上り(データ送信):1Gbps

ビッグローブ光の最大通信速度は下り、上り共に1Gbpsです。ただしこの数値はあくまで理論上の最大値であり、実測値は200Mbps〜400Mbpsになる場合が多いです。

ちなみにインターネットを快適に使うことができる通信速度はSNS・Web閲覧で1〜10Mbps、動画視聴(高画質)が10〜20Mbps、オンラインゲームが10〜50Mbps程度となっていますから、ビッグローブ光の速度は十分であると言えるでしょう。

ただし光回線の通信速度は、ビッグローブ光に限らず環境面に大きく左右されるので注意が必要です。

回線速度が遅くなる原因

  • WiFiルーターやケーブルが古い、スペックが低い
  • マンション等の回線が混雑
  • マンション等の設備が古い
  • スマホやパソコンなどの不具合

もし速度が10Mbps程度しか出ない場合は、これらの原因であると考えるのが良いでしょう。

iPv6対応

従来のiPv4に比べ、回線混雑が起こりにくく安定したインターネットができるようになったiPv6。iPv4だからと言って極端に不便という訳ではありませんが、やはり快適性で上回るiPv6対応を選ぶのが良いでしょう。

そしてそのiPv6ですが、ビッグローブ光では無料で利用できるようになっています

なおiPv6についての詳しい内容は下記記事で解説しています。

IPv4とIPv6の違いを分かりやすく解説、IPv6対応でも速度が速くなるとは限らないって本当?
固定回線の契約や更新の際、「IPv6オプションあり」「v6プラス対応」といった言葉を聞いたことはないでしょうか。 ただそれが何か説明してと言われても、「何か固定回線の速度が速くなるらしい…」くらいで、そもそもIPv6が何かということや...

プロバイダは1種類のみ

光回線の中ではプロバイダ(インターネットと回線を繋ぐ役割)を複数の中から選ぶことができる事業者もありますが、ビッグローブ光はBIGLOBE1社のみとなっており、選ぶ必要がありません。

プロバイダ選びに悩む必要がないというメリットはありますが、その反面でプロバイダによる不満があっても変更できないというデメリットがあります。

光回線の通信速度が遅くなる理由として、プロバイダの混雑が原因となっているケースがあります。複数あればその中から最も評判が良いプロバイダを選べば良いとなるものの、ビッグローブ光の場合は1社しかないのでそれができません。

2つの支払い方法

ビッグローブ光は以下の支払い方法に対応しています。

  • クレジットカード払い
  • 口座振替

ビッグローブ光の正規代理店

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

ビッグローブ光と他社で料金やキャッシュバックを比較

ここではビッグローブ光と他社光回線で料金やキャッシュバックを比較していきます。

戸建タイプの場合

(横にスクロールできます)

  ビッグローブ光 ドコモ光 auひかり ソフトバンク光 NURO光 So-net光プラス 楽天ひかり OCN光 おてがる光
回線種類 光コラボ 光コラボ 独自 光コラボ 独自 光コラボ 光コラボ 光コラボ 光コラボ
料金
5,478円 5,720円 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
5,720円 5,200円 6,138円 5,280円 5,610円 4,708円
セット割
対応スマホ

au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
BIGLOBEモバイル
(330円割引)
ドコモ
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
Y!mobile
(1,188円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
楽天モバイル
(1年間無料)
OCNモバイルONE
(220円割引)
なし
工事費用
(新規工事)
9,800円 19,800円 41,250円 26,400円 43,000円 26,400円 19,800円 19,800円 19,800円
工事費用
負担額

割引なし
(36ヶ月分割払い)
無料 実質無料
(35ヶ月間割引)
実質無料
(24ヶ月間割引)
実質無料
(36ヶ月間割引)
実質無料
(23ヶ月間割引)
割引なし
(24ヶ月分割払い)
割引なし
(20ヶ月分割払い)
実質無料
(12ヶ月間割引)
最大
キャッシュバック

62,000円 35,000円

dポイント
2,000pt
66,000円 37,000円 45,000円
(戸建)
50,000円 なし なし なし
対応
エリア

全国 全国 全国
(東海・関西
・沖縄を除く)
全国 一部地域のみ 全国 全国 全国 全国

ビッグローブ光の月額料金は比較的安い方です。またキャッシュバック額が他社としても高額で、コスパはかなり良い方だと言えるでしょう。

正直、単純にコスパだけを比較するとauひかりの方がコスト面では優れており(キャッシュバックが多く、工事費も無料)、もし可能ならauひかりの方が良いです。

ただauひかりはエリアが限定されており、東海、関西などはエリア外となり利用ができません。その為、そのエリアの人はこのビッグローブ光がベストと言えるでしょう。

セット割を適用できるauやUQモバイルユーザーはもちろん、セット割を考慮しなくて良い格安SIMユーザー(ahamo、LINEMO、povoも含む)にもおすすめの光回線となっています。

なおドコモユーザーはドコモ光、ソフトバンクとY!mobileユーザーにはソフトバンク光がおすすめです(セット割が適用できる為)。

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
auひかりのプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!コスパが良いのでauだけじゃなく格安SIMユーザーにもおすすめ!
auひかりは、KDDIが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに申し込むと高額なキャッシュバック...

マンションタイプの場合

  ビッグローブ光 ドコモ光 auひかり ソフトバンク光 NURO光 So-net光プラス 楽天ひかり OCN光 おてがる光
回線種類 光コラボ 光コラボ 独自 光コラボ 独自 光コラボ 光コラボ 光コラボ 光コラボ
料金
4,378円 4,400円 4,180円 4,180円 2,750円 4,928円 4,180円 3,960円 3,608円
セット割
対応スマホ

au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
BIGLOBEモバイル
(330円割引)
ドコモ
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
Y!mobile
(1,188円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
楽天モバイル
(1年間無料)
OCNモバイルONE
(220円割引)
なし
工事費用
(新規工事)
16,500円 16,500円 33,000円 26,400円 43,000円 26,400円 16,500円 16,500円 16,500円
工事費用
負担額

割引なし
(36ヶ月分割払い)
無料 実質無料
(23ヶ月間割引)
実質無料
(24ヶ月間割引)
実質無料
(36ヶ月間割引)
実質無料
(23ヶ月間割引)
割引なし
(24ヶ月分割払い)
割引なし
(20ヶ月分割払い)
実質無料
(12ヶ月間割引)
最大
キャッシュバック

62,000円 35,000円

dポイント
2,000pt
66,000円 37,000円 25,000円
(マンション)
50,000円 なし なし なし
対応
エリア

全国 全国 全国
(東海・関西
・沖縄を除く)
全国 一部地域のみ 全国 全国 全国 全国

マンションタイプについても戸建同様、他社と比較してキャッシュバックが高額でコスパが非常に良いです。

こちらもauひかりの方がコスパは優れていますが、マンションタイプは特にauひかりを使えない場合が多いです(マンションに設備がない為)。一方で光コラボのビッグローブ光は多くのマンションで導入可能なので、最有力の候補となる人が多いのでしょうか。

ただし、ドコモ(ドコモ光)、ソフトバンク・Y!mobile(ソフトバンク光)のスマホユーザーはそれぞれセット割が適用できる光回線を利用するようにしてください。

 

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
auひかりのプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!コスパが良いのでauだけじゃなく格安SIMユーザーにもおすすめ!
auひかりは、KDDIが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに申し込むと高額なキャッシュバック...

ビッグローブ光の口コミ・評判

ビッグローブ光の口コミや評判を集めました。

速度の口コミ

IPV6にしたら早くなった。てか今までが遅すぎた。ビッグローブ光。

ビッグローブ光めっちゃ速い(下り406.8Mbps、上り182.2Mbps)

ビッグローブ光の速度については、「遅い」という意見もあれば、速いという意見もあります。

ただしIPv6に変えてかなり改善した、という人もかなり多いので、ビッグローブ光を契約する場合は、IPv6オプションをセットで申し込んでおく方がいいでしょう。

速度低下はビッグローブ光自体に問題があるというよりも、自宅で使っているルーターやケーブルのスペックの問題やマンションでの混雑の問題に起因することが多いです(他社光回線も速度は遅い・速いで全然違う口コミが多い)。

特にマンションタイプの場合はどの回線・どのサービスかに関係なく、そのマンションで同時に利用している人が多くなっているときに遅くなってしまうことがあります。

夜遅くなるといった場合は特にそれが原因の可能性が高いです。

サービスの口コミ

キャッシュバックはビッグローブ光の大きな魅力の一つですが、受け取りには手続きが必要。

さらに受け取りの期間も、契約から12カ月後と遅く、受け取り忘れてしまったという人も中にはいます。

ビッグローブ光解約しようとして、メール見てたらキャッシュバックキャンペーン4万円分受け取りそこねてるの発見した。
ビッグローブ絶対許さん

キャッシュバックは高額なので、忘れないようにスマホのスケジュールで設定しておきましょう。

ビッグローブ光のメリット・デメリット

ここからは、これまでの話をまとめてビッグローブ光のメリット・デメリットについて紹介していきます。

ビッグローブ光のメリット

まずはビッグローブ光のメリットから。

高額キャッシュバックでコスパが良い

ビッグローブ光では、代理店経由で申し込むことによって最大62,000円という高額キャッシュバックの特典があります。

他社と比較してもトップクラスの高額であり、光回線全体で見てもコスパはかなりの上位。

同じ光回線サービスを利用するなら絶対にお得な方が良いですから、ビッグローブ光はかなりおすすめな光回線であると言えます。

ビッグローブ光の正規代理店

au、UQモバイルのスマホとセットでスマホ代の割引を受けることができる

ビッグローブ光はスマホのauもしくはUQモバイルと同時利用することでセット割引を受けることができます(au:最大1,100円割引/1回線、UQモバイル:最大858円/1回線)。

au、UQモバイルともに契約者本人はもちろんですが、家族分まで割引適用されます。

割引を受けられるのが一人でも十分お得ですが、家族でauやUQモバイルを使っている人が多ければ多いほどお得度は高くなります。もし5人でauを使っていれば最大月5,500円。光回線でかかる費用とほぼ同額もしくはそれ以上の割引を受けることができるので、使わない理由はないですね。

工事が簡潔ですぐに利用開始できる場合も多い

光回線はスマホやホームルーター、モバイルWiFiと違って有線で接続する必要がある為、初めて利用する場合には開通工事(電柱から室内までケーブルを引き込み開通させる工事)が必要です。

その為、申込から利用できるようになるまでにはある程度の時間を要し、通常であれば1ヶ月、繁忙期(3〜5月など新生活開始のタイミング)だと2〜3ヶ月かかってしまうこともあります。

ただビッグローブ光ような光コラボの場合、マンションだとすでに設備が導入されている場合が多く、「光コンセント」に自分で繋ぐだけで工事はなし、NTT側で設定するだけでOKとなって1〜2週間程度ですぐできるようになることが多いです。

※光コラボでも、新築の家に回線を引き込む場合やマンションに設備がない場合は工事が必要である程度の時間がかかります。

他の光コラボに乗り換えが簡単

ビッグローブ光のような光コラボは、他の光コラボへの乗り換えが非常に簡単。

なぜなら光コラボの事業者自体は変わっても、回線設備自体はフレッツ光のままで変わらない為、これまで使っていた回線をそのまま使うことが可能だからです。

開通工事はもちろん不要で、数日で乗り換え可能。光電話利用者はその番号を引き継ぐことも可能です

光回線は最初の契約時にキャッシュバックや割引などの特典がある為、2〜3年置きに乗り換えるのが最もお得な使い方。光コラボ同士で乗り換える場合は工事など面倒なことがなく簡単に済ませられるので、常に良いコスパで使い続けることができます。

ビッグローブ光のデメリット

続いてビッグローブ光のデメリットから。

セット割適用には電話加入が必須

ビッグローブ光でスマホのauやUQモバイルとのセット割を適用する為には、電話オプション(550円)への加入が必要となります。

割引額に対し、オプション費用は550円と安いので固定電話を全く使わない人もつけることをおすすめしますが、使わない人にとっては無駄なことにお金を払う気がしてちょっと嫌ですよね。

マンションによっては導入ができない場合も

フレッツ光回線を利用する光コラボであるビッグローブ光は、全国対応で多くのマンション・アパートでも設備が導入されています。

ただ一部のマンションでは導入されていない場合があり(auひかりのみ可のマンションもちらほらある)、その場合はビッグローブ光を導入したくてもできません。

集合住宅に住んでいる人の場合、導入できる光回線は限られてしまうので注意が必要です。

回線速度が遅いという口コミもちらほら

ビッグローブ光の口コミ・評判を見ると「回線速度が遅い」という口コミがちらほら見られます。

最大1Gbpsという速度に加え、iPv6にも対応しているという点からスペック的に低い訳ではありませんが、マンション内や周辺のネット混雑状況によってどうしても遅くなってしまうことがあるのが光回線というもの。

これはビッグローブ光に限った話ではありません。

ただどうしても遅さが気になるという場合、常に高速でないという困る場合は最大通信速度が2GbpsのNURO光や独自回線のauひかり、ちょっと料金は上がりますが他社の10Gbpsプランの利用を考えてみるのが良いでしょう(エリア・マンションの対応など条件はありますが)。

最大10Gbpsの高速通信プランがない

ドコモ光やauひかり、ソフトバンク光は高速通信プランとして月額料金が高めの最大10Gbpsのプランを用意しています(戸建のみ、エリアも一部地域のみだが)。

しかしビッグローブ光にはありません。

ほとんどの人にとってはオーバースペックの速度で気にする必要がないものですが、法人で大人数で使う場合など必要な場合は他社で選ぶ必要があります。

ビッグローブ光をおすすめする人

ビッグローブ光を使うべき人

  • au・UQモバイルのスマホを利用している人(自分・家族含め)
  • セット割がない格安SIMを使っている人
  • auひかりがエリア外、マンション対応外の人

auやUQモバイル、セット割を考慮しなくて良い格安SIMのスマホを使っている人がまず選びたいのがauひかりです(最もコスパが良い為)

ただauひかりはエリア外の場所(東海、関西など)が多く、エリア内でも設備未導入で利用できないマンションが多々あります。

そういった場合におすすめとなるのば今回紹介したビッグローブ光です。

ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクやY!mobileならソフトバンク光というようにセット割が適用できる組み合わせで選ぶのがおすすめとなります。

ビッグローブ光に申し込む

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

ビッグローブ光の契約方法

ビッグローブ光は、公式WEBサイトや代理店から申し込みができます。

そしておすすめは正規代理店経由での申込み。公式からと正規代理店からでサービスの内容に差はない(代理店経由でも開通後のサービスはBIGLOBE管理なので月額料金やサービスは全く一緒)ものの、正規代理店経由の方がキャッシュバック額が多いなどトータルでのコスパが良い為です。

ビッグローブ光の正規代理店はこちら

なお、WEBサイトから申し込む際の手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトを開いて申し込みページへ
  2. 申し込み内容や工事希望日の入力
  3. BIGLOBEから書類送付(申し込みから1週間程度)で工事日が決定
  4. NTT東西から書類送付
  5. 開通工事(申し込みから最短10日程度~/工事は30分~2時間ほど実施)
  6. インターネット開通

フレッツ光や他の光コラボから乗り換える場合、工事は行われません。乗り換えが楽なのも光コラボの特徴の一つですね。

ビッグローブ光まとめ

ビッグローブ光の特徴をまとめると以下の通りです。

  • キャッシュバックが高額でコスパはかなり良い
  • au、UQモバイルユーザーはセット割でかなりお得
  • 正規代理店経由での申込みがベスト(キャッシュバックが多い)
  • 格安SIMにもおすすめ(セット割がなくても高コスパ)

セット割の恩恵を受けることができるau・UQモバイルユーザーにとって、光コラボの中ではベストな選択肢とも言えるビッグローブ光。

光回線の導入を検討している人はぜひ活用してください。

ビッグローブ光に申し込む

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
タイトルとURLをコピーしました