格安SIMについて

格安SIMについて 格安SIM

格安スマホ・格安SIMの疑問を解決!

格安スマホ・格安SIMの基本的な知識や商品情報を掲載

選び方からトラブル対処法、キャンペーン情報などを随時更新しています。

TOPアイコン04
  • スマホ代が高いからもっと安く抑えたい
  • 通信速度が遅いって聞くけどどうなんだろう
  • 結局一番お得に使えるのはどこなの?
  • 色々あってどれを選べばいいかわからない

そんな人はぜひチェックしてみてください。

格安スマホおすすめランキング

格安スマホ・格安SIMの基本を知る

格安スマホ・格安SIMの基礎知識

格安スマホ・格安SIMのサービス

格安スマホ・格安SIM比較

スマホ端末について

Q&A

商品別情報

公式サイト及び、商品詳細(料金や口コミ、通信速度等のレビュー)も掲載しています。

最新記事

格安SIM

ドコモのギガライトプランの料金や特徴まとめ、使える容量が少ない割に高いので基本的には乗り換えがおすすめ

ドコモにはヘビーユーザー向けの「ギガホプレミア」と、ライトユーザー向けの「ギガライト」の2つのプランがあります。 このうち、ギガホプレミアは料金は高いものの無制限で使えるなど人によってはメリットもあるプランではありますが、ギガライトプラン...
格安SIM

mineoのマイそくって何?プランの特徴や料金、パケット放題Plusとの違い、メリット・デメリットを解説

他の格安SIMにはないサービスを数多く提供しているmineoですが、その中でも比較的人気度の高いサービスが「マイそく」。 安い料金でデータ使い放題となることでSNS上での評判も良く、人によってはかなり使い勝手が良いサービスです。 本記事...
格安SIM

mineoのパケット放題Plusの特徴を解説。使い方からメリット・デメリット、使い勝手、他社との比較も紹介

格安SIMの中で人気が高いmineo。その人気の理由にデータ消費なしで動画も見れる「パケット放題Plus」があります。 本記事ではそのパケット放題Plusについて、特徴やメリット・デメリット、使い勝手等を詳しく解説していきます。 関...
スポンサーリンク
格安SIM

UQモバイルの新プラン「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」を解説、旧プラン「くりこしプラン」との違いは?

UQモバイルが新料金を発表。これまでのくりこしプランから、新たに「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」という3つのプランができました。 本記事ではそれら3つのプランについて、以前のくりこしプランと比較しながら詳しく解説して...
格安SIM

楽天モバイルとLINEMOを徹底比較、それぞれのメリット・デメリットや併用する場合について解説

楽天モバイルとソフトバンクの格安プランであるLINEMOについて、本記事ではそれぞれの特徴をおさえ、どちらがおすすめできるかを紹介していきます。 また併用する場合についての注意点についても解説しているのでぜひチェックしてみてください。 ...
格安SIM

楽天モバイルとpovo2.0を徹底比較。それぞれのメリット・デメリットや併用する場合について解説

楽天モバイルとauの格安プランであるpovo2.0について、本記事ではそれぞれの特徴をおさえ、どちらがおすすめできるかを紹介していきます。 また併用する場合についての注意点についても解説しているのでぜひチェックしてみてください。 関...
格安SIM

30GB・50GB以上使うことができるスマホまとめ。大手キャリアと格安SIMでどっちがお得?

多くの格安SIMは最も大きい容量の設定を20GBとしているところが多いですが、中には30GB以上、そして無制限利用なものもあります。 本記事では、大容量を安く使うことができる格安SIMについて、キャリアとの比較も含めておすすめのものを紹介...
格安SIM

楽天モバイルとahamoを徹底比較。それぞれのメリット・デメリットや併用する場合について解説

楽天モバイルとahamoは意外と異なる点が多く、それぞれに向いている人、向いていない人がいます。 本記事ではそれぞれの特徴をおさえ、どちらがおすすめできるかを紹介していきます。 また併用する場合についての注意点についても解説しているので...
格安SIM

【使い切った後も速い】速度制限中、節約モード中でも最大1Mbpsの速度で使える格安SIM

データ容量を使い切るとデータ通信を使うサービスは全く使えなくなるというのは昔の話。 今は容量を使い切った後でもYoutubeで動画を見ることができるレベルの最大1Mbpsで通信可能な格安SIMもたくさんでています。 ここまで速度がでてく...
格安SIM

Y!mobileは低速モード・節約モードへの切り替えができない?

速度が遅くなる(データ消費後の制限時速度となる)かわりにデータ容量が消費されなくなる低速モード。 一部の格安SIMに備わっている機能ですが、上手く使うとデータ消費を節約することができるので便利な機能です。 そして今回は格安SIMの中でも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました