フリーWiFi

ココスのフリーWiFiが使える店舗はどこ?使い方は簡単?対応店舗や最寄りのココスにWiFiが無いときの対処法も紹介

スポンサーリンク

最近では、ファミレスやカフェで無料Wi-Fiが利用できることも多いですね。

そこで今回は、ココスのWiFiは無料で使えるのか、WiFiが使える店舗は全国にどれくらいあるのかについて紹介します。

ココスのWiFiを利用する上での注意点についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

ココスには無料で使えるWiFiってあるの?

結論から言うと、ココスには専用の無料WiFi「COCOS_free_Wi-Fi」があります

ただ、このWiFiに対応しているのは一部の店舗に限られているのが難点。

「COCOS_free_Wi-Fi」が利用できない店舗では、ギガぞうWi-Fi詳細)に登録して「au Wi-Fi SPOT」を利用するようにしましょう。

ココスのWiFiの概要や使い方、他に使えるWiFiについて確認していきます。

一部の店舗で「COCOS_free_Wi-Fi」が使える

ココスでは、2019年8月頃から一部店舗で「COCOS_free_Wi-Fi」という無料のWi-Fiサービスを使用できるようになりました。

ただし、全店舗で使えるわけではないので注意が必要。

特に「富山、石川、福井、岐阜、滋賀、奈良、京都」のココスではフリーWiFiの利用ができません。

なお、「COCOS_free_Wi-Fi」の利用には、他のファミレスやカフェなどの無料Wi-Fiと同様に、初回のみメールアドレスかSNSアカウントを使った会員登録が必要です。

auユーザーが使える「au Wi-Fi SPOT」を使える店舗もある

「COCOS_free_Wi-Fi」が利用できない店舗であっても、「au Wi-Fi SPOT」というau-ユーザー向けの無料Wi-Fiサービスが利用できる場合があります。

「au Wi-Fi SPOT」は、auで対象となる料金プランを契約しているユーザー向けの無料Wi-Fiサービスです。

ちなみに2020年秋からは、Wi2 FreeやWi2premiumなどのWiFiスポットで使える「ギガぞうWi-Fi」でも、au Wi- Fi SPOTに接続できるようになっています。

サービスを利用するにはアプリで事前の設定が必要ですが、初期設定を済ませたあとは端末のWi-Fiをオンにするだけで自動的に「au Wi-Fi SPOT」へ接続できます。

「au Wi-Fi SPOT」を利用できるのは、以下の24店舗です。

「au Wi-Fi SPOT」対象店舗
京田辺店、橿原神宮店、三浦海岸、
南葛西店、厚木下荻野店、大井松田店、
大宮赤芝店、川崎元木店、日吉店、
横浜上白根店、横浜阪東橋店、横須賀佐原店、
清水店、港北ニュータウン店、湯河原町店、
町田木曽店、秦野東店、綱島店、
茅ヶ崎町屋店、藤沢大庭店、藤沢弥勒寺店、
金沢八景店、金沢文庫店

dポイントは使えるが「d Wi-Fi」は基本的に使えない

「d Wi-Fi」は、auの「au Wi-Fi SPOT」と同様にドコモで対象の料金プランを契約しているユーザーが使える無料のWi-Fiサービスです。(詳細

ココスではドコモのポイントサービス「dポイント」が使えます。

dポイントが使えるならドコモのWiFiサービスもありそうですが、残念ながらドコモのWiFiが設置されている店舗は今のところありません

なお、dポイントは1ポイント1円で使うことができ、200円(税込)の支払いごとに1ポイント付与されます。

スポンサーリンク

ココスの無料WiFiに関する注意点は?

ココスの「COCOS_free_Wi-Fi」は無料で利用できて便利ですが、注意点もいくつかあります。

ココスの無料Wi-Fiに関する注意点は、以下の通りです。

  • 全国の店舗で「COCOS_free_Wi-Fi」を使えない
  • 公式サイトからココスの無料WiFiが使える店舗の検索ができない
  • 無料WiFiなのでセキュリティは甘い部分もある

順に解説します。

全国の店舗で「COCOS_free_Wi-Fi」が使えるわけではない

「COCOS_free_Wi-Fi」はココスで無料Wi-Fiを利用できる便利なサービスですが、全国の店舗で使えるわけではありません。

先ほども紹介しましたが、「COCOS_free_Wi-Fi」を利用できるのは、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象となる53店舗のみです。

公式サイトによると、ココスは2017年11月末時点で全国に580店舗ありますが、「COCOS_free_Wi-Fi」を利用できる店舗は53店舗と少ないので注意しましょう。

ココスの無料WiFiが使える店舗を公式サイトから検索することはできない

ガストなど他のファミレスでは、公式サイトの店舗検索で「WiFiあり」などを絞り込みの条件に入れることができますが、ココスの公式サイトではそういった方法での店舗検索ができません

「COCOS_free_Wi-Fi」のサービスが開始されたことも公式サイトには掲載されておらず、Twitterの公式アカウントから対象店舗が公表されました。

関東53店舗限定で

\FREE Wi-Fi 導入しました/📶💻📲

今後もお客様により良いサービスをご提供していきます😊
是非、ご利用くださいませ♪

⬇️実施店舗は画像をチェック❗️#ココス#WiFi pic.twitter.com/hMLQtEcthS (Twitter)

そのため、今後「COCOS_free_Wi-Fi」の対象店舗が増えた場合も、Twitterの公式アカウントから発表される可能性が高いです。

どうしても来店前にWiFiの有無を知りたければ、店舗ドア周辺のステッカー表示を確認したり、Twitterから対象店舗をチェックしたりするようにしましょう。

無料WiFiなのでセキュリティは甘い部分もある

ココスなどファミレスやカフェで使える無料WiFiは、誰でも接続できるようなWiFiです。

誰でも接続できるということはそれだけセキュリティが低く、悪意をもった他人から不正アクセスを受ける可能性がないとは限りません

個人情報の流出やウイルス感染などの被害に遭わないためにも、「COCOS_free_Wi-Fi」への接続中は、できるだけクレジットカード番号等の入力を避けるようにしてください。

なお、ギガぞうWi-FiならVPN保護機能がついていてセキュリティもばっちりなので、Wi-Fiを使うならこちらを利用するのがおすすめです。(詳細

フリーWiFiに繋がらない場合の対処法や必ず知っておくべき危険性や注意点、セキュリティの弱さや野良WiFiで思わぬトラブルに巻き込まれることも
カフェや公共施設でWiFiの接続先一覧を見ると、鍵マークの無い見知らぬWiFiがたくさん出てきます。 フリーWiFiでよく聞くのは、セキュリティが怪しいから接続してはいけないという話。 確かに「セキュリティが保護されていない接続」といっ...

フリーWiFiに繋がらない場合の対処法や必ず知っておくべき危険性や注意点、セキュリティの弱さや野良WiFiで思わぬトラブルに巻き込まれることも

最寄りのココスでWiFiが使えない…どうしたらいい?

先ほども紹介したように、ココスの無料Wi-Fiが使える店舗は全国で53店舗のみです。

最寄りのココスで無料Wi-Fiが使えない方も決して少なくないかもしれません。

そこで、ここからは、ココスの無料Wi-Fiが使えない場合の対処法を紹介します。

無料WiFiが使える他のファミレスやカフェを使う

ファミレスでは、すかいらーくグループのガスト・バーミヤン・ジョナサンやびっくりドンキー、デニーズ、ジョイフルなどが無料WiFiを提供しています。

また、スターバックスやコメダ珈琲、ドトールコーヒー、タリーズコーヒー、ノアールなどのカフェにも無料で使えるWiFiがあるので、ココスにこだわらなければ選択肢は多いです。

自宅や職場の周辺に無料WiFiが使えるお店がないか、一度探してみるといいかもしれません。

ドトールのWiFiの無料接続方法や通信速度実測データ。繋がらない時の対処法やセキュリティ対策もまとめて解説
ドトールやエクシオールカフェでちょっと一息つきたいときや仕事をしたい時に、WiFiの接続方法が分からなくて使えなかったという経験をしたことがある人も多いでしょう。 実は登録手続きを少しするだけで、今まで使えなかったWiFiにも接続でき...

ドトールのWiFiの無料接続方法や通信速度実測データ。繋がらない時の対処法やセキュリティ対策もまとめて解説

ポケットWiFiを契約する

ファミレスやカフェの無料WiFiは利用せず、ポケットWiFiを契約する方法もあります。

ポケットWiFiとは、スマホのように通信事業者と契約することでインターネットに接続できる小型通信端末を使ったサービスのことです。

小型の端末を持ち歩くことで場所を選ばずインターネットに接続できるため、店舗に無料WiFiがなくても困りません。

料金で選ぶなら、月額料金の安いどこよりもWiFiや、Mugen WiFiがおすすめです。

ただし、契約するポケットWiFiによって通信できるエリアが違うので、自分の行動範囲をカバーしているポケットWiFiを選ぶ必要があります。

まあそうは言っても、よっぽどの場合を除いてほとんどの地域ではエリアがカバーされているのであまり心配しなくても大丈夫です。まずは公式サイトからエリア確認をしてみましょう

ココスで無料WiFiが使える店舗は全国的に少ないので要注意

【この記事のまとめ】

  • ココスには「COCOS_free_Wi-Fi」という無料WiFiがある
  • 利用は初回に簡単な会員登録をするだけ
  • ただ利用できるのは関東など一部の店舗に限られている
  • au SPOT WiFiサービスも一部店舗のみ対応
  • ドコモのWiFiサービスには非対応

ココスで使えるWiFiサービスの概要について解説してきました。

「COCOS_free_Wi-Fi」は、初回に簡単な会員登録をするだけで簡単に使えるWiFiですが、残念ながら利用できるのは関東の一部店舗に限られています。

仕事や勉強で使うのに便利なココスですが、よりWiFiの充実した店舗を利用するなら、ガストやドトールなどを使ったほうが良いかもしれません。

ただカフェには店側が提供しているWi-Fiの他にも、au Wi-Fi、Wi2_freeなどのWiFiサービスが利用できることもあります。

こういった街中のWiFiスポットを月200円(税込)から利用できるのが「ギガぞうWi-Fi」(詳細)です。

ギガぞうWi-Fiを使うことでフリーWi-Fiが安全に通信できるだけでなく、普段の通信をデータ圧縮してくれるので通信量の節約にもなります。

フリーWi-Fiの安全面や使い勝手の良さを重視する方は、ギガぞうWi-Fiの利用も検討してみてください。

ギガぞうWi-Fi公式:https://wi2.co.jp/jp/personal/gigazo/

 

 

タイトルとURLをコピーしました