東海地方を中心とした、地域密着型の高速光回線サービスとして人気のコミュファ光。
コミュファ光は「どんな人におすすめなのか」や「どれくらいお得になるのか」が気になる人も多いでしょう。
本記事では、コミュファ光の概要や料金、メリットやデメリットなどを解説しています。
後半では、口コミや評判、契約・解約方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
コミュファ光とは
コミュファ光は、旧中部電力系の中部コミュニケーション(ctc)が運営する、東海地方と長野県の一部地域を対象とする光回線サービスです。
対応エリア | |
中部 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、 長野県(それぞれ一部地域) |
独自の回線網を使用しているため、フレッツ光の回線混雑を避けて通信をすることができます。
一般的な1Gbpsプランだけでなく、5Gbpsや10Gbpsの超高速プランや、auスマートバリューが適用できるといった特徴がある光回線です。
愛知、静岡、岐阜、三重、長野にお住まいの方は一度検討してみると良いでしょう。
コミュファ光でかかる料金や工事費、キャッシュバック情報
コミュファ光の料金や工事費、キャッシュバックに関する情報について確認していきます。
料金、プラン
コミュファ光は、エリアやネットの回線速度、建物の種類(戸建て・集合住宅)に応じて多くのプランがあります。
さらに、キャンペーンや割引、オプション次第で月額料金は何通りもあるため、申し込み画面で契約内容をよく確認するようにしてください。
今回はシミュレーターを使わずにざっくりとした料金を確認できるように、ネット+電話と、ネット+電話+テレビの契約で適用できる「ギガおトク割」を踏まえて、それぞれの料金について確認していきましょう。
※5Gと10Gについては後述しています。
【ネット+電話】
愛知、静岡、岐阜、三重、長野で提供されているプランのうち、ネット+電話に契約した時の料金は以下の通りです。
戸建て | マンション | |
ギガおトク割 適用 |
5,500円 | 3,800円 |
開通月 (通常) |
6,105円 | 6,105円 |
1Gプラン(プロバイダ一体型)の場合、「ギガおトク割」を適用することで、戸建ては月5,500円から、集合住宅は月3,800円から利用できます。
なお、長野県では集合住宅の提供プランがありません。
【ネット+電話+テレビ】
テレビプションをつけられるのは、戸建て住宅のみです。
ネット+電話にテレビオプションをつけても、ギガおトク割を適用した場合の月額料金はネット+電話の場合と同じになります。
戸建て | |
ギガおトク割 適用 |
5,500円 |
開通月 (通常) |
6,160円 |
他社比較
1Gプランを他社主要光回線と比較しました。
コミュファ光の料金は、ネットと電話を含んだ料金です。
光回線 | 戸建て料金 マンション料金 |
スマホ料金 割引 |
キャッシュ バック |
契約 期間 |
工事費用 (※1) |
詳細 情報 |
コミュファ 光 ![]() |
(戸)5,500円~ (マ)3,800円~ |
au ~月1,100円 |
最大 35,000円 |
2年 | 無料 | ー |
ドコモ光 | (戸)5,720円~ (マ)4,400円~ |
ドコモ ~月1,100円 |
最大20,000円 +dポイント 最大2000pt |
2年 | 無料 | 詳細 |
auひかり | (戸)5,390円~ (マ)4,180円~ |
au ~月1,100円 |
最大 52,000円 |
2年or 3年 |
実質 無料 |
詳細 |
ソフト バンク光 |
(戸)5,720円 (マ)4,180円 |
ソフトバンク ~月1,100円 |
最大 36,000円 |
2年 | 実質 無料 |
詳細 |
NURO光![]() |
(戸5,217円 (マ)~5,217円 |
ソフトバンク ~月1,100円 |
45,000円 | 2年or 3年 |
実質 無料 |
詳細 |
So-net光 プラス |
(戸)3,780円~ (マ)2,728円~ |
au ~月1,100円 |
なし | 3年 | 実質 無料 |
詳細 |
おてがる光 | (戸)4,708円~ (マ)3,608円~ |
なし | なし | なし | 無料 (※2) |
詳細 |
※税込表記
※1:「実質無料」では、工事費用の分割代金が毎月割引されることで負担額が0円となります。
コミュファ光は戸建てマンションともに通常料金が月5,550円となっていて、特にマンションのプランが他と比べ高額です。
しかし光電話とセットで契約するとギガおトク割が適用され、戸建ては月5,500円、マンションタイプは3,800円とそこそこ安くなります。
ただし同じauスマホに割引があるSo-net光プラスでは月額料金が戸建て3,828円~、マンション2,728円~とかなり安いので、2年契約がいい、キャッシュバックが欲しいなどの明確な理由がない限り、候補に入れるのは難しいかもしれません。
下記記事ではおすすめ光回線を紹介していますので、光回線選びで迷っている方はチェックしてみてください。

キャッシュバック
コミュファ光を公式サイトから申し込む場合、「乗り換えスタートキャンペーン」を適用することで、他社から乗り換える際の違約金を全額還元してもらえます。
10ギガプランを申し込むとさらに6,000円分増額もできるので、乗り換え時はぜひ利用したいですね。
ちなみに、ネット代理店の株式会社NEXTを経由して申し込むと、「乗り換えキャンペーン」や「オプションボーナスキャンペーン」と併用可能な、最大35,000円のキャッシュバックをGETすることができます。
お得に申し込みたい方はこちらもチェックしてみてください。
工事費実質無料
コミュファ光は、一般的な光回線に多い「光コラボ」とは異なり、元々は中部電力系の光回線で、現在はKDDIの子会社にあたります。
独自回線を使った通信サービスを展開しているため、他社からの転用や事業者変更ができません。
したがって、契約時は光回線の敷設工事が必要になりますが、コミュファ光はネットから契約すれば27,500円の工事費が実質無料となります。
内容 | 費用 |
初期工事費 | 27,500円 →無料 |
契約事務手数料 | 770円 |
土日工事 | 0円 |
土日工事の料金も発生しないのはありがたいですね。
ちなみに、ネットと電話を同時に申し込むと、電話工事費が掛かりません。
また、テレビ工事も3年や5年の契約を約束をしてネットや電話と同時に申し込むことで、18,700円から一定額が割引されます。
費用 | |
光電話工事 | 27,500円 →実質無料 |
光テレビ工事 | 20,570円 5年契約→3,300円 (17,270円割引) 3年契約→8,800円 (11,770円割引) |
後から電話やテレビオプションを付け加えると正規の工事費が掛かるため、必要なら最初から契約しておくのがおすすめです。
契約年数、違約金
コミュファ光を2年契約した場合、利用開始月から数えて24ヶ月目から26ヶ月目が最初の更新月です。
この間に解約すれば契約解除料は掛かりませんが、それ以外で途中解約すると11,000円の契約解除料が掛かります。
費用 | |
契約期間 (※1) |
2年 |
契約解除料 | 11,000円 |
残債機器利用料 | 27,500円 ー781円(1ヶ月目) ー残月数×763円 |
撤去工事費 (ネット) |
13,200円 |
撤去工事費 (テレビ) |
18,700円 |
ステップ割 契約解除料(※1) |
5,500円 |
※1:「ステップ割」2年更新後、3年自動更新に契約期間を変更することで、ネット+電話+テレビの月額料金を最大10%OFFになる割引制度
開通翌月から36ヶ月間は、毎月機器利用料が発生します。例えば、24ヶ月で解約した場合の残債機器利用料は、9,924円です。
なお、この機器利用料は「安心サポートPlus」(2年間月額770円、25ヶ月目以降月額880円)に加入することで無料となります。
ネットやパソコンのサポートがついていたほうが安心という人は、同時に申し込んでおくと良いですね。
セット割
コミュファ光では、auユーザーが毎月550円から1,100円引きになる「auスマートバリュー」を適用可能です。
主要な対象プランは以下の通り。
プラン | 割引額 |
・ピタットプラン 5G ・ピタットプラン 4G LTE (新auピタットプランN) ・新auピタットプラン※ |
550円 |
・データMAX 5G/4G ・データMAX 5G ALL STARパック/(P) ・データMAX 5G Netflixパック(P) ・データMAX 5G/4G テレビパック ・データMAX 5G/4G Netflixパック ・データMAX 5G with Amazonプライム |
1,100円 |
※受付終了の旧プラン
なお、auスマートバリューを適用する際は、ネットに加えて光電話の利用も必要です。
オプション
コミュファ光ではネットだけでなく、光電話や光テレビと同時に申し込むことで、工事費や月額料金がお得になります。
コミュファ光電話
コミュファ光電話の料金は月額330円ですが、ネットとセットで契約することでお得に使えます。
また、auケータイ・auスマホとコミュファ光電話をセットで利用すると、国内通話が24時間無料になる「auまとめトーク」で通話料がよりお得になります。
無料対象となるのは、コミュファ光電話からauおうち電話・auケータイ・スマホもしくは、auケータイ・スマホから自宅のコミュファ光に掛ける場合です。
適用条件は、コミュファ光の連絡先電話番号に、auケータイ・スマホの電話番号を登録することになっています。
一般的に携帯電話料金は国内通話で30秒ごとに22円掛かりますから、自宅やauスマホに24時間無料で掛けられるのは、魅力的ですね。
コミュファ光テレビ
コミュファ光テレビは、アンテナ不要で地デジやBSデジタル、BS4K8Kを観ることができるテレビサービスです。
本来月額506円ですが、ネットや光電話とセットで契約することでこちらもお得になります。なお、NHKや有料放送の受信料は月額料金に含まれていません。
コミュファ光の詳細情報
コミュファ光に関する情報について詳細を確認していきましょう。
プロバイダ
コミュファ光は回線とプロバイダの一体型で申し込んだほうが、キャンペーンや特典を適用できてお得です。
どうしても別のプロバイダを使いたい時は、各プラン名の後ろに「~セレクト」がついたプランを選択しましょう。その場合はプロバイダ料金の支払いが別途必要となります。
通信速度
ギガコース(1Gbps)の通信速度は最大1Gbpsですが、あくまでもこれは理論値。実際の速度は10Mbps程度の場合もあれば、200Mbps以上出るという人もいます。
ルーターのスペックや建物タイプなど、さまざまな要因で速度が変わるため、他の人と同じ回線やプロバイダを使ったとしても、同じ速度が出るわけではありません。
例えばマンションやアパートなどの集合住宅だと、建物タイプによっては、最大通信速度が300Mbpsや30Mbps以下に絞られているところも多いです。
なお、コミュファ光はIPv6に標準対応しているので、1Gコース以上であれば速度が遅くて困るといったことも少ないでしょう。
支払い方法
コミュファ光で使える支払い方法は以下の2つです。
- クレジットカード
- 口座振替またはゆうちょ銀行自動振込
支払い方法を変更したい場合は、公式サイトのMyコミュファから行うか、コミュファコンタクトセンター(0120-218-919)へ電話で連絡しましょう.
5ギガ・10ギガプラン
コミュファ光は1Gコースだけでなく、超高速の5ギガや10ギガコースにも対応しています。
名前の通り、5ギガは最大5Gbps、10ギガは最大10Gbpsでの通信が可能です。
5ギガと10ギガの対応エリアは、長野県を除く愛知・岐阜・三重・静岡の一部地域のみ。
ちなみに10ギガは、ネットや電話、テレビがセットになったプランに加えて、ネットワークカメラやマルチセンサーなど最大14,100円相当のスマート家電がセットになった「コミュファ光スマートホーム」特典つきです。
それぞれ、ギガデビュー割2021を適用した場合の月額料金をまとめました。
5ギガ
5ギガは、ネット+電話がギガおトク割適用につき戸建てで月4,800円、集合住宅で月4,200円となっています。
戸建てはテレビをつけても料金が変わりません。
【戸建て】
ネット 電話 |
ネット 電話 テレビ |
|
ギガおトク割 | 4,800円 | 4,800円 |
通常 | 4,983円 | 5,038円 |
【集合住宅】
ネット 電話 |
ネット 電話 テレビ |
|
ギガおトク割 | 4,200円 | ー |
通常 | 6,600円 | ー |
10ギガ
5ギガは、ネット+電話が戸建てがギガおトク割適用につき月4,900円、集合住宅は月4,300円です。
5ギガと10ギガはさほど料金が変わらず、10ギガはスマート家電が使える特典もあるので、申し込むならより速く通信ができてお得な10ギガがおすすめです。
【戸建て】
ネット 電話 |
ネット 電話 テレビ |
|
ギガおトク割 | 4,900円 | 4,900円 |
通常 | 5,368円 | 5,423円 |
【集合住宅】
ネット 電話 |
ネット 電話 テレビ |
|
ギガおトク割 | 4,300円 | ー |
通常 | 6,930円 | ー |
他社と総額料金比較(セット割適用なし時)
光回線は会社によって月額料金の他にキャッシュバック額や工事費用、解約料などが異なる為、お得なものを選ぼうと思ったら総額費用を比較してみなければわかりません。
そこでここでは、コミュファ光の契約に掛かる総額料金で4つのパターンに分けて、他社と比較してみましょう。
- 戸建て、新規開通
- 戸建て、フレッツ光からの転用、光コラボからの事業者変更
- マンション、新規開通
- マンション、フレッツ光からの転用、光コラボからの事業者変更
なお、この総額費用に関する詳しい解説は下記の記事にて紹介していますので、詳しく知りたい方はそちらをチェックしてみてください。

戸建て、新規開通
新規開通もしくは、auひかりから光コラボ(フレッツ光回線)やNURO光などの他回線から乗り換えをした場合の総額費用は、以下の通りとなりました。
サービス | 回線 | 契約 年数 |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年~ | 10年~ |
コミュファ光 |
コミュファ光 | 2年 | 80,055円 | 125,894円 | 193,733円 | 247,970円 | 313,970円 | 643,970円 |
フレッツ光 | 2年 | 76,170円 | 130,510円 | 213,450円 | 267,790円 | 336,430円 | 679,630円 | |
フレッツ光 | 2年 | 58,770円 | 103,760円 | 182,850円 | 241,040円 | 309,680円 | 652,880円 | |
NURO光 | 2年 | 58,434円 | 92,996円 | 138,248円 | 155,788円 | 270,546円 | 583,566円 | |
フレッツ光 | 3年 | 87,260円 | 127,820円 | 175,576円 | 264,432円 | 313,288円 | 681,568円 | |
フレッツ光 | なし | 60,068円 | 116,564円 | 173,060円 | 229,556円 | 286,052円 | 568,532円 | |
フレッツ光 | 2年 | 65,000円 | 106,800円 | 185,120円 | 241,440円 | 308,760円 | 645,360円 | |
フレッツ光 | なし | 74,830円 | 126,310円 | 177,790円 | 229,270円 | 280,750円 | 538,150円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
コミュファ光の料金は高いというのが正直なところ。キャッシュバックが少なく月額料金も安いわけではありません。
戸建て・新規開通という条件で料金が安いのはソフトバンク光、NURO光あたり。
NURO光はエリアが限定的であるというデメリットがあるものの通信速度は最大2Gbps(ドコモ光やソフトバンク光は1Gbps)と速いですし、全国的に利用可能な光コラボであるソフトバンク光であればエリアの心配はありませんから、そちらを選ぶのが良いでしょう。
また、5年以上の長期で利用し続けることを考えると、月額料金が安いおてがる光、BB.excite光Fitもおすすめです。
【おすすめ光回線詳細情報】
戸建て、フレッツ光からの転用、光コラボからの事業者変更
戸建ての場合でのフレッツ光から光コラボへの転用、光コラボから光コラボへの事業者変更の場合は以下の通りとなっています(コミュファ光、NURO光は新規開通と同じ)。
転用や事業者変更の場合、高額な工事費用がないというメリットがあるので総額としては安くなります。
サービス | 回線 | 契約 年数 |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年~ | 10年~ |
コミュファ光 |
コミュファ光 | 2年 | 80,055円 | 125,894円 | 193,733円 | 247,970円 | 313,970円 | 643,970円 |
フレッツ光 | 2年 | 66,570円 | 124,760円 | 203,850円 | 262,040円 | 330,680円 | 673,880円 | |
auひかり | 3年 | 106,406円 | 170,762円 | 217,298円 | 296,834円 | 343,340円 | 635,060円 | |
NURO光 | 2年 | 58,434円 | 92,996円 | 155,788円 | 207,942円 | 270,546円 | 583,566円 | |
フレッツ光 | 3年 | 68,588円 | 114,524円 | 167,076円 | 260,732円 | 314,388円 | 682,668円 | |
フレッツ光 | なし | 60,068円 | 116,564円 | 173,060円 | 229,556円 | 286,052円 | 568,532円 | |
フレッツ光 | 2年 | 47,500円 | 89,300円 | 167,620円 | 223,940円 | 291,260円 | 627,860円 | |
フレッツ光 | なし | 51,090円 | 102,570円 | 154,050円 | 205,530円 | 257,010円 | 514,410円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
光コラボの場合、事業者変更だとキャッシュバック額が少なくなるといったデメリットがあります。
ただそれでもソフトバンク光を見るとコミュファ光よりはかなり安め。So-net光プラス、OCN光などもコミュファ光よりは安いです。
数年程度であればNURO光もしくはソフトバンク光、OCN光、長期的に使うならBB.excite光Fit(~200GB)やおてがる光(制限なし)の方がお得に利用できます。
マンション、新規開通
続いてマンションなど集合住宅で新規開通した場合の総額費用です。
サービス | 回線 | 契約 年数 |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年~ | 10年~ |
コミュファ光 |
コミュファ光 | 2年 | 54,655円 | 80,094円 | 127,533円 | 161,370円 | 206,970円 | 434,970円 |
フレッツ光 | 2年 | 54,950円 | 98,950円 | 160,550円 | 204,550円 | 257,350円 | 521,350円 | |
フレッツ光 | 2年 | 40,430円 | 66,940円 | 127,550円 | 167,260円 | 217,420円 | 468,220円 | |
auひかり | 3年 | 30,405円 | 67,365円 | 113,125円 | 174,285円 | 220,045円 | 487,345円 | |
NURO光 | 2年 | 49,034円 | 53,992円 | 87,180円 | 109,730円 | 142,730円 | 307,730円 | |
フレッツ光 | 3年 | 73,488円 | 100,224円 | 133,360円 | 206,496円 | 245,632円 | 541,312円 | |
フレッツ光 | なし | 55,868円 | 98,564円 | 141,560円 | 184,856円 | 228,152円 | 444,632円 | |
フレッツ光 | 2年 | 42,050円 | 64,050円 | 122,570円 | 159,090円 | 206,610円 | 444,210円 | |
フレッツ光 | なし | 56,200円 | 93,400円 | 130,600円 | 167,800円 | 205,000円 | 391,000円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
最もお得なのはキャッシュバックがある上に月額料金が格安なNURO光forマンションですが、設備が導入されているマンションはほとんどないのが実情です。
よって、マンションで導入可能な回線に応じてフレッツ光回線ならソフトバンク光、au回線ならauひかりとなるでしょう。
ちなみにauひかりは戸建てタイプだと東海地方がエリア外ですが、マンションタイプであれば利用可能なマンションもあります。
なお10年以上の長期にわたって利用するのであれば、BB.excite光Fit(~200GB)やおてがる光(制限なし)の方がお得に利用できます。
【おすすめ光回線詳細情報】
マンション、フレッツ光からの転用、光コラボからの事業者変更
続いてマンション等集合住宅での、フレッツ光から光コラボへの転用、光コラボから光コラボへの事業者変更の場合を見ていきましょう。
サービス | 回線 | 契約 年数 |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年~ | 10年~ |
コミュファ光 |
コミュファ光 | 2年 | 54,655円 | 80,094円 | 127,533円 | 161,370円 | 206,970円 | 434,970円 |
フレッツ光 | 2年 | 54,950円 | 98,950円 | 160,550円 | 185,000円 | 257,350円 | 521,350円 | |
フレッツ光 | 2年 | 48,230円 | 87,940円 | 148,550円 | 188,260円 | 238,420円 | 489,220円 | |
auひかり | 3年 | 30,405円 | 67,365円 | 113,125円 | 174,285円 | 220,045円 | 487,345円 | |
NURO光 | 2年 | 49,034円 | 53,992円 | 87,180円 | 109,730円 | 142,730円 | 307,730円 | |
So-net光 プラス |
フレッツ光 | 3年 | 55,488円 | 88,224円 | 127,360円 | 206,496円 | 245,632円 | 541,312円 |
フレッツ光 | なし | 46,968円 | 90,264円 | 133,560円 | 176,856円 | 220,152円 | 436,632円 | |
フレッツ光 | 2年 | 27,850円 | 49,850円 | 108,370円 | 144,890円 | 192,410円 | 430,010円 | |
フレッツ光 | なし | 40,610円 | 81,530円 | 122,450円 | 163,370円 | 204,290円 | 408,890円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
新規契約時同様、住んでいるマンションがNURO光forマンションに対応しているならNURO光、対応していないのであればマンションの設備に応じてソフトバンク光かOCN光(光コラボ)、auひかりを選ぶのがお得です。
なお5年以降ならBB.excite光Fit(~200GB)やおてがる光(制限なし)の方がお得です。
2年で解約するのであればソフトバンク光が安い為、自宅の導入可能回線や利用想定年数からお得なものを選んでください。
【おすすめ光回線詳細情報】
他社と総額料金比較(セット割適用時)
プランによってはスマホ代が1台あたり月額1,100円安くなるセット割。この割引を使うと使用台数によっては大幅に安くなりますから無視することはできません。
各社でセット割を実施した場合の総額料金との比較をみていきましょう。
ただしauのスマホを持っていれば誰でも割引されるというわけではなく、下記の通りプランによって割引額が変わってきますので注意してください。
・データMAX5G/4G…1,100円割引
・ピタっとプラン1GB~…550円割引
なお、この総額費用に関する詳しい解説およびソフトバンクやドコモのスマホを持っている方におすすめの光回線は下記の記事にて紹介していますので、詳しく知りたい方はそちらをチェックしてみてください。

戸建て、新規開通
新規開通もしくは他回線から乗り換えをした場合の総額費用は、以下の通りとなりました。
②:月2,200円割引(1,100円割引×2回線or550円割引4回線)
③:月220円割引(220円割引×1回線)
サービス | 対象 スマホ |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年 時点 |
10年 時点 |
コミュファ光 |
au | 80,055円 ①66,855円 ②53,655円 |
125,894円 ①99,494円 ②73,094円 |
193,733円 ①154,133円 ②114,533円 |
247,970円 ①195,170円 ②142,370円 |
313,970円 ①247,970円 ②181,970円 |
643,970円 ①511,970円 ②379,970円 |
ドコモ | 76,170円 ①64,070円 ②51,970円 |
130,510円 ①105,210円 ②79,910円 |
213,450円 ①174,950円 ②136,450円 |
267,790円 ①216,090円 ②164,390円 |
336,430円 ①271,530円 ②206,630円 |
679,630円 ①548,730円 ②417,830円 |
|
ソフト バンク |
58,770円 ①45,570円 ②32,370円 |
103,760円 ①77,360円 ②50,960円 |
182,850円 ①143,250円 ②103,650円 |
241,040円 ①188,240円 ②135,440円 |
309,680円 ①243,680円 ②177,680円 |
652,880円円 ①520,880円 ②388,880円 |
|
ソフト バンク |
58,434円 ①46,334円 ②34,234円 |
92,996円 ①67,696円 ②42,396円 |
155,788円 ①117,288円 ②78,788円 |
207,942円 ①156,242円 ②104,542円 |
270,546円 ①205,646円 ②140,746円 |
583,566円 ①452,666円 ②321,766円 |
|
au | 87,260円 ①74,060円 ②60,860円 |
127,820円 ①101,420円 ②75,020円 |
175,576円 ①135,976円 ②96,376円 |
264,432円 ①211,632円 ②158,832円 |
313,288円 ①247,288円 ②181,288円 |
681,568円 ①549,568円 ②417,568円 |
|
なし | 60,068円 | 116,564円 | 173,060円 | 229,556円 | 286,052円 | 568,532円 | |
OCN モバイル ONE |
65,000円 ③62,360円 |
106,800円 ③101,520円 |
185,120円 ③177,200円 |
241,440円 ③230,880円 |
308,760円 ③295,560円 |
645,360円 ③618,960円 |
|
なし | 74,830円 | 126,310円 | 177,790円 | 229,270円 | 280,750円 | 538,150円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
セット割の適用ができれば料金は安くなりますが、同じくauスマホとのセット割が適用できるSo-net光プラスの方が安くなります。
またセット割が1,000円(1,000円1回線or500円2回線)の割引だと、4年時点まではセット割なしのソフトバンク光やNURO光の方が安くなっています。
無理にセット割を適用させようとすると損なので注意が必要です。
※ソフトバンクやドコモのスマホを利用している場合はこちらの記事を参考にしてください。
【おすすめ光回線詳細情報】
戸建て、フレッツ光からの転用、光コラボからの事業者変更
続いて戸建てでのフレッツ光から光コラボへの転用、光コラボから光コラボへの事業者変更の場合の総額料金を見ていきましょう。
②:月2,200円割引(1,100円割引×2回線or550円割引4回線)
③:月220円割引(220円割引×1回線)
サービス | 対象 スマホ |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年 時点 |
10年 時点 |
コミュファ光 |
au | 80,055円 ①66,855円 ②53,655円 |
125,894円 ①99,494円 ②73,094円 |
193,733円 ①154,133円 ②114,533円 |
247,970円 ①195,170円 ②142,370円 |
313,970円 ①247,970円 ②181,970円 |
643,970円 ①511,970円 ②379,970円 |
ドコモ | 76,170円 ①64,070円 ②51,970円 |
130,510円 ①105,210円 ②79,910円 |
213,450円 ①174,950円 ②136,450円 |
267,790円 ①216,090円 ②164,390円 |
336,430円 ①271,530円 ②206,630円 |
679,630円 ①548,730円 ②417,830円 |
|
ソフト バンク |
66,570円 ①53,370円 ②40,170円 |
124,760円 ①98,360円 ②71,960円 |
203,850円 ①164,250円 ②124,650円 |
262,040円 ①209,240円 ②156,440円 |
330,680円 ①264,680円 ②198,680円 |
673,880円 ①541,880円 ②409,880円 |
|
ソフト バンク |
58,434円 ①46,334円 ②34,234円 |
92,996円 ①57,133円 ②42,396円 |
155,788円 ①117,288円 ②78,788円 |
207,942円 ①156,242円 ②104,542円 |
270,546円 ①205,646円 ②140,746円 |
583,566円 ①452,666円 ②321,766円 |
|
au | 68,588円 ①56,488円 ②44,388円 |
114,524円 ①89,224円 ②63,924円 |
168,180円 ①129,680円 ②91,180円 |
261,836円 ①210,136円 ②158,436円 |
315,492円 ①250,592円 ②185,692円 |
683,772円 ①552,872円 ②421,972円 |
|
なし | 60,068円 | 116,564円 | 173,060円 | 229,556円 | 286,052円 | 568,532円 | |
OCN モバイル ONE |
47,500円 ③44,860円 |
89,300円 ③84,020円 |
167,620円 ③159,700円 |
223,940円 ③213,380円 |
291,260円 ③278,060円 |
627,860円 ③601,460円 |
|
なし | 51,090円 | 102,570円 | 154,050円 | 205,530円 | 257,010円 | 514,410円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
セット割の適用ができれば料金は安くなりますが、同じくauスマホとのセット割が適用できるSo-net光プラスの方が安くなります。
また割引額、利用年数に応じてお得なものは以下の通りとなります。
【auスマホによるセット割が1,200円の場合】
- 2年で解約⇒OCN光orNURO光
- 3年で解約⇒So-net光プラス
- 4年で解約⇒So-net光プラスorNURO光
- 5年時点⇒So-net光プラス
- 10年時点⇒So-net光プラス
【auスマホによるセット割が2,200円の場合】
- いずれの場合もSo-net光プラス
コミュファ光は正直高いですね・・・。
割引額、利用年数に応じて最も安く使える光回線は変わってくるのでそれを踏まえて検討しましょう。
※ソフトバンクやドコモのスマホを利用している場合はこちらの記事を参考にしてください
マンション、新規開通
続いてマンション等集合住宅での総額料金です。
②:月2,200円割引(1,100円割引×2回線or550円割引4回線)
③:月220円割引(220円割引×1回線)
サービス | 対象 スマホ |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年 時点 |
10年 時点 |
コミュファ光 |
au | 54,655円 ①41,455円 ②28,255円 |
80,094円 ①53,694円 ②27,294円 |
127,533円 ①87,933円 ②48,333円 |
161,370円 ①108,570円 ②55,770円 |
206,970円 ①140,970円 ②74,970円 |
434,970円 ①302,970円 ②170,970円 |
ドコモ | 54,950円 ①52,000円 ②30,750円 |
98,950円 ①73,650円 ②48,350円 |
160,550円 ①122,050円 ②83,550円 |
204,550円 ①152,850円 ②101,150円 |
257,350円 ①192,450円 ②127,550円 |
521,350円 ①390,450円 ②259,550円 |
|
ソフト バンク |
40,430円 ①40,540円 ②14,140円 |
66,940円 ①41,540円 ②15,140円 |
127,550円 ①87,950円 ②48,350円 |
167,260円 ①114,460円 ②61,660円 |
217,420円 ①151,420円 ②85,420円 |
468,220円 ①336,220円 ②204,220円 |
|
au | 30,405円 ①18,305円 ②6,205円 |
67,365円 ①42,065円 ②16,765円 |
113,125円 ①74,625円 ②36,125円 |
174,285円 ①122,585円 ②70,885円 |
220,045円 ①155,145円 ②90,245円 |
487,345円 ①356,445円 ②225,545円 |
|
ソフト バンク |
49,034円 ①36,934円 ②24,834円 |
53,992円 ①28,692円 ②3,392円 |
87,180円 ①48,680円 ②10,180円 |
109,730円 ①58,030円 ②6,330円 |
142,730円 ①77,830円 ②12,930円 |
307,730円 ①176,830円 ②45,930円 |
|
au | 73,488円 ①61,388円 ②49,288円 |
100,224円 ①74,924円 ②49,624円 |
133,360円 ①94,860円 ②56,360円 |
206,496円 ①154,796円 ②103,096円 |
245,632円 ①180,732円 ②115,832円 |
541,312円 ①410,412円 ②279,512円 |
|
なし | 55,868円 | 98,564円 | 130,080円 | 184,856円 | 228,152円 | 444,632円 | |
OCN モバイル ONE |
42,050円 ③39,650円 |
64,050円 ③59,250円 |
122,570円 ③115,370円 |
159,090円 ③149,490円 |
206,610円 ③194,610円 |
444,210円 ③420,210円 |
|
なし | 56,200円 | 93,400円 | 130,600円 | 167,800円 | 205,000円 | 391,000円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
セット割の額によってお得に使える光回線は以下の通りになります。
【auスマホによるセット割が1,100円の場合】
- 2年で解約⇒NURO光、ソフトバンク光、auひかり
- 3年で解約⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
- 4年で解約⇒NURO光、ソフトバンク光、auひかり
- 5年時点⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
- 10年時点⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
【auスマホによるセット割が2,200円の場合】
- 2年で解約⇒auひかり、So-net光プラス
- 3年で解約⇒auひかり、So-net光プラス
- 4年で解約⇒auひかり、So-net光プラス
- 5年時点⇒auひかり、So-net光プラス
- 10年時点⇒auひかり、So-net光プラス
セット割が1,100円以下の場合、選択肢として上がるのはNURO光、auひかり、ソフトバンク光、そしてSo-net光。
コミュファ光はセット割を適用しても最安とはなりません。
NURO光forマンションは設備が導入しておらず導入不可となる場合がほとんどである為、マンションの設備に応じてauひかりが導入可能ならauひかり(同様にauのセット割を受けることができる)、フレッツ光回線で光コラボしか導入できないのであれば利用年数に応じてソフトバンク光かSo-net光プラスを選ぶのがおすすめです。
なお2,200円以上のセット割(1,100円×2回線もしくは550円×4回線の最低2回線が必要)を受けられる場合は、auひかりかSo-net光プラスがお得ですの、マンションの設備に応じていずれかを選びましょう。
なお、マンションに導入可能かどうかは、各光回線の公式サイトから確認できます。
【おすすめ光回線詳細情報】
マンション、フレッツ光からの転用、光コラボからの事業者変更
フレッツ光から光コラボへの転用、光コラボから光コラボへの事業者変更の場合、工事費用・キャッシュバック額が大きく変わるので注意が必要です。
②:月2,200円割引(1,100円割引×2回線or550円割引4回線)
③:月220円割引(220円割引×1回線)
サービス | 対象 スマホ |
1年で 解約 |
2年で 解約 |
3年で 解約 |
4年で 解約 |
5年 時点 |
10年 時点 |
コミュファ光 |
au | 54,655円 ①41,455円 ②28,255円 |
80,094円 ①53,694円 ②27,294円 |
127,533円 ①87,933円 ②48,333円 |
161,370円 ①108,570円 ②55,770円 |
206,970円 ①140,970円 ②74,970円 |
434,970円 ①302,970円 ②170,970円 |
ドコモ | 54,950円 ①42,850円 ②30,750円 |
98,950円 ①73,650円 ②42,850円 |
145,000円 ①122,050円 ②83,550円 |
160,550円 ①152,850円 ②101,150円 |
257,350円 ①192,450円 ②127,550円 |
521,350円 ①390,450円 ②259,550円 |
|
ソフト バンク |
48,230円 ①35,030円 ②21,830円 |
87,940円 ①61,540円 ②35,140円 |
148,550円 ①108,950円 ②59,350円 |
188,260円 ①135,460円 ②82,660円 |
238,420円 ①172,420円 ②106,420円 |
489,220円 ①357,220円 ②225,220円 |
|
au | 23,600円 ①18,305円 ②6,205円 |
30,405円 ①42,065円 ②16,765円 |
67,365円 ①74,625円 ②36,125円 |
113,125円 ①122,585円 ②70,885円 |
220,045円 ①155,145円 ②90,245円 |
487,345円 ①356,445円 ②225,545円 |
|
ソフト バンク |
49,034円 ①36,934円 ②24,834円 |
53,992円 ①28,692円 ②3,392円 |
87,180円 ①48,680円 ②10,180円 |
109,730円 ①58,030円 ②6,330円 |
142,730円 ①77,830円 ②12,930円 |
307,730円 ①176,830円 ②45,930円 |
|
au | 55,488円 ①43,388円 ②31,288円 |
88,224円 ①62,924円 ②37,624円 |
127,360円 ①88,860円 ②50,360円 |
206,496円 ①154,796円 ②103,096円 |
245,632円 ①180,732円 ②115,832円 |
541,312円 ①410,412円 ②279,512円 |
|
なし | 46,968円 | 90,264円 | 133,560円 | 176,856円 | 220,152円 | 436,632円 | |
OCN モバイル ONE |
27,850円 ③25,210円 |
49,850円 ③44,570円 |
108,370円 ③100,450円 |
144,890円 ③134,330円 |
192,410円 ③179,210円 |
430,010円 ③406,010円 |
|
なし | 40,610円 | 81,530円 | 122,450円 | 163,370円 | 204,290円 | 408,890円 |
※BB.excite光Fitは~200GBでの料金で算出
セット割の額によってお得に使える光回線は以下の通りになります。
【auスマホによるセット割が1,100円の場合】
- 2年で解約⇒NURO光、auひかり、OCN光
- 3年で解約⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
- 4年で解約⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
- 5年時点⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
- 10年時点⇒NURO光、auひかり、So-net光プラス
【auスマホによるセット割が2,200円の場合】
- 2年で解約⇒auひかり、So-net光プラス
- 3年で解約⇒auひかり、So-net光プラス
- 4年で解約⇒auひかり、、So-net光プラス
- 5年時点⇒auひかり、So-net光プラス
- 10年時点⇒auひかり、So-net光プラス
NURO光forマンションは設備が導入しておらず導入不可となる場合がほとんどである為、auひかり回線の設備あるならauひかり、フレッツ光回線しかないのであればSo-net光プラスを選ぶのがおすすめです。
コミュファ光は高いですね。
なお、マンションに導入可能かどうかは、各光回線の公式サイトから確認できます。
【おすすめ光回線詳細情報】
※ソフトバンクやドコモのスマホを利用している場合はこちらの記事を参考にしてください。
コミュファ光の評判や口コミ
コミュファ光の評判や口コミを集めました。
【速度について】
速度については、賛否両論といった感じ。
回線が混雑しやすい時間帯でも、問題なく使えている人もいました。
なんか通信速度がゴミ
たまになるけどなんだろうなこれ…実家の回線コミュファ光だからairより速いし強いんだけどたまになんか遅い… (Twitter)
コミュファ光 クソ遅いから変えたくなる。
もう8年くらい使ってるけど過去イチで最近は遅すぎる。(Twitter)
ビッグローブ光から
コミュファ光に乗り換え!!
Wi-Fiの速さが格段上がった!!#Wi-Fi速度#コミュファ光 (Twitter)
【サポートについて】
サポートは「対応が遅い」「サポートが悪い」といった口コミが多く、あまり良い印象を受けません。
ただ、「速度が遅い」などをつぶやくと、コミュファ光の公式アカウントからリプが来る可能性もあるので、いい機会だと思って相談してみるのも良いでしょう。
コミュファ光だけはやめた方が良い。対応遅いから2.3か月でwifi がやっと使えるから、2週間前から住んでんのにまだ連絡こないから、53 (Twitter)
光回線自体に遅いとか不満はなかったけど10Gへの変更勧誘がしつこいわサポセン対応が糞だわ
4年くらい前に親父が前のフレッツ光より少し安いからってコミュファ光に乗り換えたけど、その少額のために酷い目にあった😥 (Twitter)
契約方法
コミュファ光の契約は、WEBサイトか電話で申し込むことになります。
時間に余裕がない場合は、24時間いつでも申し込み可能なWEBサイトで、メニュー選びなどの相談も一緒にしたい場合は電話で申し込むのが良いでしょう。
なお、コミュファ光の販売代理店である株式会社NEXTから申し込むと、公式の特典に加えて、Nintendo Switchもしくは現金最大35,000円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
キャッシュバックは開通確認後最短2ヶ月で振り込んでもらえるなど、対応が早いのも嬉しいですね。適用条件にはオプションの加入などが含まれている場合があるので、よく確認して申し込みましょう。
電話番号:0120-816-538(携帯・PHSからも可能)
受付時間:午前9時~午後21時(年中無休)
WEBサイトの申し込み手順については、以下の通り。
- WEB公式サイトまたは電話で申し込み
- 戸建住宅・集合住宅のどちらかの申し込み方法を選択
- 提供エリアの確認・住所情報の登録
- 支払い情報の入力
- 折返しの電話、メールで契約内容の確認
- 工事日の調整
- 開通工事後、利用開始
申し込みが無事完了したら、コミュファ光の担当者から約1週間以内に連絡が来ます。
そこで、工事日の日程調整を担当者と行い、開通工事が完了すれば利用開始となります。
開通日の翌月に、別途770円の事務手数料が請求されることを覚えておきましょう。
まとめ
コミュファ光のキャンペーンや料金、口コミや評判、メリットやデメリットについて解説してきました。
コミュファ光のキャンペーンは確かにお得ですが、キャッシュバック手続きが煩雑だったり、解約時の撤去工事に費用が掛かったりと、不便な部分もあるのは確か。
またセット割に関しても、So-net光プラスなど同様にauスマホでのセット割が適用されるものもある為、料金面で高いという難点があります。
