光回線

eo光のウイルスバスタークラウド月額版って評判どう?悪質な詐欺や犯罪から身を守るためにセキュリティソフトは大事

スポンサーリンク

インターネットの普及により、私たちの生活は便利になっていく一方ですが、不正アクセスや乗っ取り対策に、インターネットのセキュリティは欠かせません。

その中でeo光には、セキュリティ対策ソフトであるウイルスバスタークラウドが利用できるオプションがあります。

この記事では、eo光が提供しているウイルスバスタークラウドのメリットや注意点などを紹介します。

ウイルスバスタークラウド月額版for eoを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ウイルスバスタークラウド 月額版 for eoとは?

eo光ウイルスバスタークラウド

(引用:eo光公式「セキュリティー対策」)

eo光には、ウイルスバスターの機能を月額課金で利用できるサービスがあります。

ウイルスバスターとは、コンピューターウイルスなどの不正プログラムから、パソコンやスマホを保護するための総合セキュリティ対策ソフトです。

はじめに、ウイルスバスタークラウド月額版for eoの基本情報を紹介します。

eo光でセキュリティ対策としてウイルスバスターを利用できるオプション

eo光には、不正アクセスや詐欺サイトへのセキュリティ対策として、ウイルスバスターを利用できるオプションがあります。

eo光が提供しているウイルスバスタークラウド月額版は、老舗ウイルス対策ソフト化社の「トレンドマイクロ社」が提供しているサービスのひとつです。

低額な月額費用で使用できるため、手軽に始められるセキュリティ対策としてとても人気のサービスです。

料金は1ライセンス月額462円

ウイルスバスタークラウド月額版for eoの月額料金は、1ライセンス月額462円です。

ライセンスとは、月額版を使用できる権利のことを指します。

eo光のホームタイプの場合、通常料金が月額5,448円のため、合計5910で利用できます。

また契約した1年間は、eo暮らしスタート割が適用されるので、戸建ての場合は合計3,710円でオプションに加入可能です。

まずは、低額な月額料金で使用してみたい方や、初期投資を抑えたい方へおすすめです。

パソコンだけでなくスマホやタブレットなど3台までインストールできる

eo光のウイルスバスタークラウドは、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどの端末にも対応しています。

WindowsやMac、IOS、Android端末を組み合わせ自由で、3台までインストール可能です。

1つのライセンスで管理できるので、デバイスごとに複数キーを発行する必要がなく、管理の手間が省けます。

ウイルスバスタークラウド 月額版をeo光で利用するメリット

ウイルスバスタークラウド月額版をeo光で利用するメリットは、以下の通りです。

  • eo光の支払いと一緒に支払える
  • 低額なので試しに利用し始めやすい
  • eo光のマイページから解約できる
  • 買い替えでパソコンを変更する時は、再度インストールするだけでOK

ひとつずつ見ていきましょう。

eo光の支払いと一緒に支払える

ウイルスバスタークラウド月額版の料金と、eo光の月額料金を一緒に支払うことができます。

セキュリティソフトを光回線とは別に契約する人もいますが、光回線の料金とセキュリティソフトの料金を別々で支払うとなると、明細も複雑になり、とても面倒くさいですよね。

窓口をひとつにまとめることで、支払いの手間も省けとても便利です。

低額なので試しに利用し始めやすい

ウイルスバスタークラウド月額版for eoの月額料金は、462円と低料金です。

そのため、ウイルスバスターはどのような効果があるのかを試しに使ってみたいという方でも気軽に始められます。

月額制なので、一度試してみて不要と思った場合は、翌月から解約することも可能。お試し期間として1ヶ月利用してみるのも良さそうです。

eo光のマイページから解約できる

ウイルスバスタークラウド月額版for eoは、eo光のマイページから解約できます。

電話や郵送など、面倒な手続きをする必要がありません。

買い替えでパソコンを変更する時は再度インストールするだけでOK

パソコンを買い換えた場合は、ウイルスバスター月額版を再度インストールするだけで、引き続き利用できます

パソコンを買い換えたからといって、ウイルスバスターも新しく買う必要がありません。

また、パソコンを初期化した場合も、同様にウイルスバスター月額版を再度インストールするだけ利用できます。

マカフィー(R)マルチアクセスとの違いは?

eoセキュリティーパック

(引用:eo光公式「セキュリティー対策」)

eo光では、ウイルスバスター クラウド月額版 for eoとは別に、eoセキュリティーパックがあります。

eo光セキュリティ-パック(月275円)は、総合セキュリティソフトの「マカフィー(R)マルチアクセス」の他に、メールウイルスチェックサービスやリモートサポートなどがついているサービスです。

両者における機能や役割の違いについて確認しておきましょう。

ウイルスバスター
クラウド
月額版for eo
マカフィー(R)
マルチアクセス
月額料金 462円 275円
1ライセンスの
台数制限
3台まで 3台まで
利用可能
端末
パソコン
(Windows・Mac)
パソコン
(Windows・Mac)
スマートフォン
・タブレット
(iOS・Android)
スマートフォン
・タブレット
(iOS・Android)
※iPadOSは対象外
バージョン
アップ
手動更新 自動更新

ウイルスバスタークラウド月額版for eoは、eoIDにつき5ライセンスまで申し込み可能ですが、マカフィー(R)マルチアクセスはeo光ネット1契約につき1ライセンスのみです。

そのため、5台以上の端末にセキュリティ対策ソフトを利用したい方は、ウイルスバスタークラウド月額版for eoを、5台以下の端末に利用したい方は、マカフィー(R)マルチアクセスを選びましょう。

なお、マカフィー(R)マルチアクセス版はiPadOSが対象外なので注意してください。

ウイルスバスタークラウド 月額版をeo光を利用する際の注意点

ウイルスバスタークラウド月額版for eoをeo光で利用する際の注意点があります。

  • 体験版から製品版に移行するにはシリアル番号が必要
  • 2台目、3台目まではライセンスの追加契約不要

ひとつずつ解説します。

体験版から製品版に移行するにはシリアル番号が必要

ウイルスバスタークラウド月額版for eoの体験版から製品版に移行するには、シリアル番号が必要です。

シリアル番号を未取得の場合とシリアル番号取得済みの場合で、移行方法が変わるため、公式サイトで必ず確認するようにしてください。

画面付きで説明されており、分からないことがあれば、チャットサポートでも対応してもらえます。

2台目、3台目まではライセンスの追加契約不要

ウイルスバスタークラウド月額版for eoは、1ライセンス契約で合計3台目まで利用できるため、2台目や3台目にライセンスの追加契約は不要です。

1台目と同じシリアル番号、端末ごとに任意のニックネームでインストールできます。

しかし、新たに4台目以降の端末を登録したいときは、ライセンスの追加契約が必要となることに気を付けてください。

ウイルスバスタークラウド月額版の評判や口コミ

ウイルスバスタークラウド月額版は、一般にも向けて販売されており、広く使われています。

ウイルスバスタークラウド月額版を利用している人の口コミや評判を集めました。

ウイルスバスタークラウドを入れたらパソコンが軽い?重くなる?

ウイルス対策でセキュリティソフトを入れると、「パソコンの動きがスムーズになった」「重くなった」というように、人によって異なることが多いです。

WinZipはおすすめしないがウイルスバスタークラウドは良き
低スぺPCには重かったりするけどワイが作ったbatファイルも消し去るほどの強力さだし2つ違うbatファイル(コマンドプロンプト1こだけ出すやつとコマンドプロンプトたくさん出すやつ)作ったけどたくさん出す方だけ消すほどの判断能力がある
(Twitter)

ウイルスバスタークラウド入れたら、パソコンめっちゃスムーズに動くようになった!! 気がする!!(Twitter)

個人的にウイルスバスタークラウドがおすすめ、動き比較的軽いし
(Twitter)

実際、ウイルスバスタークラウド月額版を使っている人の評判を見ると、やはり「軽い」「重い」といった感じでした。

ウイルスバスタークラウドが重すぎて「いや~ちょっと重いな~w」ってレベルではない
(Twitter)

会社のPC劇重い😢

ウイルスバスタークラウドを一時的にオフにしたらクソ軽くなった…

原因はコイツだったのかぁぁぁあ!
(Twitter)

万が一の時も安心!セキュリティソフトがあれば自分を守れる

最近は、SMSで宅配便を装ったり、Amazonを語ったメールを送ってきたりして、誰でも悪意のある犯罪に巻き込まれかねません。

セキュリティソフトがあれば、ひやっとすることがあっても、自分を守ってくれるので安心。

びっくりしたびっくりした。急に宅配業者っぽいとこから連絡きたからなにも考えずにURL踏んでしまった。ウイルスバスタークラウドさんまじでありがとうございました。おかげで私は救われた。
Twitter

ウイルスバスタークラウドは、スマホなど3台まで入れることができるのも嬉しいですね。

ウイルスバスタークラウド 月額版 for eo光の申し込み方法

ウイルスバスタークラウド月額版for eoの申し込み方法はeoマイページから手続き可能です。

  1. eoマイページへログイン
  2. 「ご契約サービスの照会/変更」をクリック
  3. 「ウイルスバスタークラウド月額版for eo」の「お申し込み」をクリック
  4. ウイルスバスタークラウド月額版for eoの画面が開くので、「新規お申し込み」をクリック
  5. 「契約コンテンツ確認」画面で「次へ」をクリック決済方法を選択し、「契約」をクリック
  6. 「契約完了」の画面が表示されるので、「ダウンロードへ」をクリックしダウンロード開始

ダウンロードが完了すると、自動的にインストールされます。

ウイルスバスタークラウド 月額版 for eo光の解約方法

ウイルスバスタークラウド月額版for eoの解約は、eoマイページから手続き可能です。

  1. eoマイページへログイン
  2. ウイルスバスタークラウド月額版for eoのシリアル番号が記載されている欄の解約をクリック
  3. 手続きの指示に従う

以上の方法で、簡単に解約できます。

まとめ|ウイルスバスタークラウドやセキュリティパックを利用して

インターネットを利用した犯罪や詐欺は、年々巧妙化されているため、現代ではセキュリティ対策は必須です。

ウイルスバスタークラウド月額版for eoであれば、月額462円でセキュリティ対策ができます。

申し込み方法や解約方法も簡単なので、一度試してみるのも良さそうです。

大事なパソコンやスマホ、そして個人情報を守るためにも、しっかりとしたセキュリティ保護を行いましょう。

eo光の詳細はこちら

eo光の公式サイトはこちら

 

タイトルとURLをコピーしました