光回線

【重要】光回線はまずエリア検索で確認!NURO光やauひかり、電力系はエリアが限定的なので要注意

スポンサーリンク

光回線の契約を考えている時に気を付けたいのが「エリア」。

契約したい光回線が「エリア内」なら、サービスを利用できますが、「エリア外」だとサービスが提供されていないということになります。

全国どこでも対応していそうなイメージのある光回線ですが、実はその普及率は100%ではありません。

それに光回線の中には、特定の地域でしか申し込めないものもあるので、自分が契約したい回線に申し込めるかは、きちんと知っておきたいですよね。

本記事では、光回線のエリア検索して確認する方法や、エリア外だった時の対処法について解説していきます。

光回線のエリアは住んでいる地域によって異なるので確認が大切

まずは光回線のエリアについて確認しておきましょう。

全国的に対応しているのはNTT東日本・NTT西日本

日本で最も普及している回線は、NTT東日本とNTT西日本です。

NTT回線は全都道府県に対応しており、富山県・岐阜県・静岡県を境に、東側をNTT東日本が、西側をNTT西日本が担当しています。(下表参考)

都道府県一覧
NTT東日本 北海道
・東北地方
北海道・青森県・秋田県
・岩手県・山形県・宮城県
・福島県
関東甲信越
地方※
東京都・千葉県・神奈川県
・埼玉県・群馬県・栃木県
・茨城・山梨県・新潟県
・長野県
NTT東日本 北陸・東海
地方※
愛知県・静岡県・岐阜県
・富山県・石川県・福井県
・三重県
関西地方 大阪府・京都府・兵庫県
・奈良県・和歌山県・滋賀県
四国地方 香川県・徳島県
・愛媛県・高知県
中国地方 広島県・岡山県・鳥取県
・島根県・山口県
九州地方
・沖縄
福岡県・佐賀県・長崎県
・大分県・宮崎県・熊本県
・鹿児島県・沖縄県

※静岡県熱海市・裾野市の一部エリア、富山県中新川郡立山町の一部エリアはNTT東日本の提供エリア、長野県木曽郡南木曽町田立の一部エリアはNTT西日本の提供エリア。

実際、NTT東西の光回線サービスである「フレッツ光」や、NTT東西の回線を使った「光コラボレーション」を契約している世帯は多いです。

総務省の資料(※)によると、NTT東西回線の契約者数は、固定系ブロードバンドサービス契約の約半数を占めてます。

※総務省「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ(令和元年度第3四半期(12月末))」より

NURO光やauひかり、電力系などの光回線はエリアが限定的

光回線には他にも、NTT東西の回線をレンタルして販売している光コラボレーションや、独自の回線を使っているNURO光やauひかり、電力系のコミュファ光やeo光などいくつか種類があります。

これらの回線はほとんどが地域限定で、申し込めるエリアが限られているのが特です。

地域 サービス 詳細
東海 コミュファ光 詳細
関西 eo光 詳細
四国 ピカラ光 詳細
中国 メガエッグ光 詳細
九州 BBIQ 詳細

例えば、eo光は関西地方、コミュファ光は東海地方にしかエリアが対応していないので、東北地方の人がeo光やコミュファ光を申し込むことはできません。

東日本で光回線ならNTT東日本か、NURO光かといった感じで種類も少ないですが、西日本は地域ごとに色々な光回線があるので、NTT回線にこだわらずに色々調べてみるのも良さそうです。

なお、光回線の種類についてはこちらの記事で詳しくまとめています。

インターネット光回線の種類には何がある?フレッツ光とコラボって何が違う?電力系って何?速度や割引などの特徴を徹底解説
インターネットを光回線で契約しようにも、種類が多すぎてよく分からない…なんて人も多いと思います。 「~光」と名前はよく似ているのに、何がどのように違うのかいまいち分かりづらいですよね。 そこで今回は、光回線の種類とその特徴につい...

インターネット光回線の種類には何がある?フレッツ光とコラボって何が違う?電力系って何?速度や割引などの特徴を徹底解説

光回線のエリアを検索する方法

光回線のエリアは都道府県ごとにきれいに分かれているわけではなく、町や地区の単位でエリアが対応していないことがあります。

たとえ都道府県が対応していても、自分の居住地のエリア状況は、調べてみないことには分かりません

そこで、光回線のエリアを検索する方法をまとめました。

各光回線の公式サイトでエリア検索をする

エリア検索は、各光回線の公式サイトからすぐにできます。

光回線サービス エリア検索
NTT東日本 エリア検索
NTT西日本 エリア検索
NURO光 エリア検索
auひかり エリア検索
auひかりちゅら エリア検索
コミュファ光 エリア検索
eo光 エリア検索
メガエッグ エリア検索
Pikara光 エリア検索

住所や郵便番号を検索画面に入力すると、居住地がエリアに対応しているか1分程度で判定可能です。

対応エリア内だった場合は「○」が、エリアに対応していない場合(エリア外)は「×」が表示されます。

基本的には、エリア検索で入力した個人情報が勝手に登録されたり、収集されたりすることは無いので、安心して住所検索をしてみましょう。

なお、ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボレーションは、NTT東西と同じ回線を使っているので、NTT東西と同じ方法でエリア検索することになります。

契約を検討している光回線が、光コラボなのか分からない場合は、公式サイトにある「エリア検索」「エリアを調べてみる」のボタンやページを探してみてください。

(引用:ドコモ光公式)

光コラボレーションであれば、NTT東日本やNTT西日本のページに遷移するようになっています。

光回線サービスのカスタマーセンターに直接電話で確認する

「自分でエリア検索するのは何だか不安だ」「本当に正しいのかが分からない」という人は、直接光回線サービスに電話して聞いてみるのも一つの方法です。

カスタマーセンターが混雑しているとなかなか電話が繋がらないこともありますが、自分で調べるよりも調べてもらいたい人には、こちらのほうが安心できますね。

今後エリア拡大の予定は?エリア外の時はどうしたらいい?

エリア確認をしてエリア外だった時の対応は3つ。

  • 他社を検討する
  • エリア拡大の予定が無いか確認する
  • CATVやモバイル回線を検討する

急ぎで光回線を契約するなら、もちろん他社を検討することになります。

ただ、急ぎで無ければエリア拡大の予定の確認や、CATVやモバイル回線の契約についても考えてみましょう。

エリア拡大予定地域についても公式サイトから確認できる

例えば、NURO光は年々対応エリアが増えており、2020年も北海道エリアの対応が発表されたことで、他社を契約するつもりだった人たちが一気にNURO光に流れた、ということがありました。

各回線の公式サイトでは、エリア拡大予定地域について掲載されることがあるので、こまめにチェックしておくと良さそうです。

光回線サービス エリア検索
NTT東日本 お知らせ
NTT西日本 お知らせ
NURO光 エリア拡大予定地域

J:COMや地元のケーブルテレビ(CATV)を契約する

CATVはチャンネル数が豊富で、もちろんインターネットも通信も可能。光回線からCATVに乗り換える人もいるくらい、根強い人気を誇る固定回線です。

現在でも、約4,100万件ある固定回線契約数のうち、678万件(約16.5%)がCATVの契約です。(※)。

※総務省「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ(令和元年度第3四半期(12月末))」より

全国的に有名なCATVにはJ:COMイッツコムなどがありますが、日本には地元密着型のケーブルテレビもたくさんああります。

自分のエリアで申し込めるCATVについて調べてみたり、ご近所さんにおすすめを聞いてみると良いでしょう。

工事の要らないポケットWiFiが使えるかはエリア検索してみて

ポケットWiFiは電波を使って通信するため、工事が要りません

携帯電話が通じるような環境であれば、ポケットWiFiの電波も届く環境である可能性が高いです。

こちらも各ポケットWiFiの公式サイトからエリア確認をすることで、利用の有無を判断できます。

家庭に設置して使うタイプのモバイルWiFi(ホームルーター)も同様に電波を使って通信するので、使い勝手に合わせて試しに使ってみるのも良さそうです。

本サイトでまとめた「ポケットWiFi」や「ホームルーター」に関する情報をチェックしてみてください。

光回線を契約するなら最初にエリア検索をしてみよう

光回線のエリアについての基本的な情報と、エリア検索の方法、エリア外だった時の対応の仕方について解説してきました。

光回線には様々な種類があり、どの回線も利用できそうな気もしますが、実際に申し込みができるかは、エリア検索をしてみないことには分かりません。

気になる光回線があれば、とりえあず最初にエリア検索をして、自宅が対応エリアに入っているかどうかを調べてみると良いでしょう。

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
タイトルとURLをコピーしました