ポケットWiFi

Ex Wi-Fiの口コミやメリット・デメリットは?50GB月2,980円でも微妙なのはなぜ?

スポンサーリンク

Ex Wi-Fiは月2,948円で50GBまで、月3,718円で100GBまで使えるポケットWiFiで、業界最安級の料金を謳っています。

そんなEx Wi-Fiの特徴は以下の通り。

  • 即日発送に対応している
  • 契約期間は2年
  • 月額料金が定額で変わらない
  • 端末代金が実質無料

本記事ではEx Wi-Fiに関するメリット・デメリット、口コミや評判を解説していきます。

Ex Wi-Fiとは

ex-Wi-Fi

(引用:Ex Wi-Fi)

Ex Wi-Fiとは、株式会社ファイナルブルーが運営している通信事業の一つで、公式サイトにあるように「月に50GBを契約開始月からずっと月額2,948円で使える」ことが強みのポケットWiFiです。

また、100GBの大容量プランも月3,718円で利用可能です。

では早速Ex Wi-Fiについて確認していきましょう。

50GB 100GB
月額料金
(税込)
2,948円 3,718円
事務手数料 なし
送料 なし
発送までの
期間
即日対応
支払い クレジットカード
返却 USIM/返却時送料負担
月間
容量制限
月50GB程度  月100GB程度
速度制限 通信量超過で
月末まで128Kbps以下
契約期間 2年
回線 ソフトバンク
ドコモ
au
機種 U3
端末補償 550円(税込)/月
公式 公式サイト

【料金・契約期間】50GB月2.948円、100GB月3,718円で2年契約

  • 【料金】50GBは2,948円、100GBは3,718円
  • 【事務手数料】3,300円
  • 【契約期間】2年自動更新

ポケットWiFiの料金体系は、初期費用が安くても後になって月額料金が割高になるもの、ずっと定額で使えるものなど様々です。

Ex Wi-Fiは後者のパターンで、2年の契約期間を更新した後も、ずっと月2,948円(50GB)で使うことができます。

【容量・速度制限】月50GB・100GBを超過すると128Kbpsの速度制限に掛かる

  • 【容量】月50GB、月100GBまで
  • 【速度制限】容量超過で月末まで128Kbps以下の制限

Ex Wi-Fiの容量は月50GB・100GBまで。それを超えると月末まで128Kbps以下の速度制限に掛かってしまいます。

例えばYouTubeを1時間見ると1GB消費すると言われるので、1日2時間以上YouTubeを見ていると月末には制限に掛かる計算です。

ちなみに128Kbps以下の通信がどれくらい遅いかと言うと、ネット検索をするだけでも少しイライラしてしまうレベル

LINE/
Skype
メッセージ
通話
ビデオ通話 ×
Twitter
Instagram ×
Facebook ×
WEB
ページ
地図/ニュース
通販サイト ×
Youtube 低画質 ×
標準画質 ×
高画質 ×
テザリング
オンラインゲーム ×
データ ダウンロード ×
アップロード

TwitterやInstagram、動画の再生なんてもってのほかです。

【端末・回線・エリア】クラウドSIM端末U3でトリプルキャリア対応

  • 【端末】U3
  • 【回線】トリプルキャリア対応
  • 【エリア】ソトリプルキャリア対応

Ex Wi-Fiの端末はU3で、クラウドSIMに対応した端末です。

クラウドSIMは、物理SIMのないポケットWiFiで、場所に応じてソフトバンク、au、ドコモのキャリアネットワークから適宜電波を拾い、通信を行います。

キャリアのエリアはほぼ全国的に対応しており、田舎はエリア外で繋がらなかったりすることはありません。基本的には問題なく使えます。

【解約金】契約解除料4,950円、途中解約の場合は端末料金も請求される

  • 【解約金】契約解除料4,950円
  • 【端末残債】月1,100円×(24ヶ月ー契約月数)

Ex Wi-Fiの契約解除料は4,950円掛かるほか、端末代金の残債支払いが必要です。

なぜなら毎月の支払い額には端末分割料金として月1,100円の支払いが含まれているから。

そもそも通信料が7,000円~8,000円近くかかること、「2年割」で毎月割引されている月額料金の設定が何とも不思議です。

途中解約した場合、契約解除料以外に残債の支払いも必要になることはきちんと把握したうえで契約しておきたいですね。

【支払い方法】クレジットカードのみ対応、デビットカード不可

Ex Wi-Fiでは、デビットカードやプリペイドカード、口座振替での支払いを認めていません。

クレジットカードのみの対応となりますので注意してください。

Ex Wi-Fiの契約方法と解約方法

Ex Wi-Fiの契約方法と解約方法は以下の通りです。

Ex Wi-Fiの契約方法

契約するには、WEB公式サイトの申し込みフォームからの申し込みと、申し込み後にオペレータからの電話を受けるという二段階の手続きが必要です。

連絡先の欄には、電話が繋がりやすい時間帯や連絡先電話を確実に入力します。

  1. オプションの有無を選択
  2. 個人情報入力
  3. 連絡先の入力
  4. 申し込み完了
  5. 身分証の画像提出
  6. オペレータからの電話を受ける
  7. 正式に注文完了
  8. 即日発送、3~4日以内に到着

ちなみに、端末が届いた後の設定や、FS030Wならしておきたい設定変更は、同じ端末を使っているギガゴリWiFiの端末レビュー記事で紹介しています。

Ex Wi-Fiの解約方法

Ex Wi-FiはWEB上での解約ができません。

したがって、電話で連絡するか、メールを送ってその返信を待つことになります。

【電話】0570-028-176(10:00~18:00)

【メール】公式サイトお問い合わせページより

なお、初期契約解除制度を利用した解約については次の通りです。

エリア外または電波状況が良くなかった場合は、契約書面を受け取った日を含む8日以内に事前の電話申告により返品が可能です。 また、契約書面を受け取った日を含む8日以内に一式を当社指定住所へ返送していただく必要があります。なお返送料はお客さまのご負担となります。 初期契約解除期間を過ぎた後の返品は承っておりませんのでご了承下さい。

(引用:Ex Wi-Fi)

いずれにしても、トラブルや解約時はまず電話を入れてみるのが一番でしょう。

Ex Wi-Fiのメリット

Ex Wi-Fiのメリットは以下の通り。

  • 月額料金が定額で途中から変わらない
  • 最短即日発送に対応している

では一つずつ見ていきます。

月額料金が定額で途中から変わることがない

ポケットWiFiの利用者からよく聞くのが「今月がいくらなのか、料金が変動してよく把握していない」という言葉。

例えば特にBroadWiMAXは数ヶ月ごとに料金が変わる階段状のシステムとなっています。

そこでEx Wi-FiをいくつかのポケットWiFiと比べてみました。

ポケット
WiFi
制限 契約
期間
1年目 2年目
Ex Wi-Fi 50GB 2年 2,948円 2,948円
100GB 2年 3,718円 3,718円
Broad
WiMAX
3日で
10GB
3年 2,999
~3,753円
3,753円
~4,412円
それがだいじ
WiFi
100GB 2年 3,718円 3,718円

※税込表記

Ex Wi-Fiは2年間の自動更新後も変わらず2,948円で使えることから、通信費はとにかく定額で料金の変動はないほうが良いという人に向いているポケットWiFiと言えるでしょう。

ただ、更新後に少し高くなった料金が定額で維持されるタイプもあるので、定額だからという理由だけでなく広い視野をもって選ぶのがおすすめです。

ポケットWiFiをぱっと見の月額料金だけで決めてはだめ!WiMAX・無制限LTE・キャリアで容量別に本当にお得なものや選ぶ基準をチェック
ポケットWiFiを料金で選ぶというのはもちろん選び方の一つであり、間違いではありません。 ただぱっと見の料金だけでで選んでしまうのは時期尚早。なぜなら、安いのは最初の数か月だけで契約期間内でも月額料金が上がる仕組みになっているケースが...

ポケットWiFiをぱっと見の月額料金だけで決めてはだめ!WiMAX・無制限LTE・キャリアで容量別に本当にお得なものや選ぶ基準をチェック

最短即日発送に対応している

Ex Wi-Fiでは最短即日発送に対応しています。

なかには注文しても1~2週間以上音沙汰の無いポケットWiFiもあるため、対応としてはかなり速いと言えます。

ただ会社概要ページに「最短3日~4日でお届けします」との記載があるように、即日発送でもすぐに手に入るわけではありません。

とにかく急ぎで欲しい人は、ネットで注文して所定の店舗で受け取ることのできるBroad WiMAXやどんなときもWiFiなどを選ぶと良いでしょう。

即日発送・即日受け取りできるポケットWifiまとめ。レンタルWifiは料金と最低利用期間に注意して
今すぐポケットWifiを手に入れたくても発送は1か月以上先で、到着がいつになるのかも分からないということがありますが、即日受け取りや即日発送が可能なポケットWiFiはいくつもあります。 即日とまでいかなくても、1週間程度で手に入れられ...

即日発送・即日受け取りできるポケットWifiまとめ。レンタルWifiは料金と最低利用期間に注意して

Ex Wi-Fiのデメリット

Ex Wi-Fiのデメリットは以下の通り。

  • 途中解約で端末代金の残債を請求される
  • 解約時はUSIMカードの返却が必要

では一つずつ見ていきましょう。

途中解約で端末代金の残債を請求される

Ex Wi-Fiは2年間きっちり使うのであれば問題ないのですが、途中解約で契約違約金の他、残債の支払いが必要になるのはかなり残念な点です

端末がレンタルの場合、解約時に返却が必要になるものの、端末代金は掛かりません。

しかしEx Wi-Fiは毎月1,100円分を支払って実質無料で購入していることになるため、端末の返却は不要ですが、途中解約による残債の支払いを余儀なくされます

解約時はUSIMカードの返却が必要、返却しない場合は3,300円の弁済

Ex Wi-Fiの公式サイトにある、解約における注意事項の一部を引用したのが以下の文章です。

ExWi-Fi契約の解約等の際にはUSIMカードを返却して頂く必要があります。紛失、破損によりUSIMカードの返却ができない場合は、有償(3,300円(税込)/1枚)となります。割引の内容および期間は予告なく変更する場合があります。

(引用:Ex Wi-Fi)

端末は購入しているので解約時の返却は必要はありませんが、端末の中に入っているUSIMは返却しなければいけないというのは、結構面倒な点です。

ただ返却し忘れると3,300円の弁償金を支払わなくてはいけません。

返さなかっただけで取られてしまう料金にしてはかなり勿体ないので、面倒ですが解約時に指定された返却先まで返却するようにしましょう。

Ex Wi-Fiの口コミや評判

Ex Wi-Fiの口コミや評判は今のところ見つけられませんでした。

集まり次第、紹介していきます。

【まとめ】途中で解約する可能性があれば他を検討したほうが良い

Ex Wi-Fiについて、内容やメリット・デメリット、契約方法や解約方法等について見てきました。

契約期間や解約金を気にせずに使えるポケットWiFiもありますので、他のポケットWiFiと一度比較してみたうえで契約するか検討するのがおすすめです。

    【Ex Wi-Fiのメリット】

  • 月額料金が定額で途中から駆らない
  • 最短即日発送に対応している
    【Ex Wi-Fiのデメリット】

  • 途中解約で端末代金の残債を請求される
  • 解約時はUSIMの返却が必要、返却しない場合は3,000円の弁済金あり
【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...
タイトルとURLをコピーしました