ポケットWiFi

【当サイト経由で2年目も安いまま!】ギガゴリWiFiのメリット・デメリット、口コミや評判を調査、無制限で料金最安って本当?

スポンサーリンク

ギガゴリWiFiとは、GMOとくとくBBの新しいポケットWiFiサービス

GMOとくとくBBと言えばWiMAXが有名ですが、こちらはLTE通信を使ったポケットWiFiです。

2020年2月3日から発送が始まり、遅れていた使い放題プランの申し込みも始まっています。

ネクストモバイルと同じ端末を使っており、契約年数や月額料金の違いが気になりますね。

本記事ではギガゴリWiFiの料金やメリット・デメリット、契約・解約方法、口コミや評判について解説していきます。

※最新情報

 

現在は新規申し込みを一時停止しています。

  1. ギガゴリWiFiとは?
    1. 月額料金・総額費用・|使い放題ポケットWiFiの中で最安、当サイト経由の限定で2年目の料金も変わらず使える
      1. 他社のポケットWiFiと比較|ギガゴリWiFiは月額料金最安で契約期間も短い
      2. 当サイト経由での申し込みで2年目も料金アップなし!
    2. ギガゴリWiFiのキャンペーンは特になし
    3. ギガゴリWiFiの端末はFS030Wで、ネクストモバイルと同じ機種を採用
    4. 契約期間・解約金・更新月
    5. 回線の種類・エリア・回線速度・通信制限
      1. ギガゴリWiFiはソフトバンク回線!!契約前は一度エリア確認をしておこう
      2. 速度は下り最大150Mbpsで十分な速度が出る
      3. 使い放題プランなら基本的に速度制限は無いが帯域制限を受ける可能性がある
    6. 支払い方法はクレカと口座振替(準備中)から選べる
  2. ギガゴリWiFiの契約方法と解約方法
    1. ギガゴリWiFiの契約方法
    2. ギガゴリWiFiの解約方法
      1. 解約は毎月20日までに会員サポートページで手続きを
      2. 更新月以外の解約は毎月20日までに電話やメールで手続きを
      3. 解約月の翌月20日までに端末を返却するのを忘れた場合は10,000円請求される
      4. 解約手数料の支払い方法
    3. ギガゴリWiFiを初期契約解除する方法
  3. ギガゴリWiFiのメリット
    1. 使い放題のポケットWiFiではギガゴリWiFiが最も安く使える
    2. 1年単位の契約
    3. 3日で10GBなどの短期通信制限が無い
    4. クレジットカードだけでなく口座振替も可能
    5. 水濡れ・故障修理が無料になる端末補償サービス(有料)がある
  4. ギガゴリWiFiのデメリット
    1. 契約後のサポートや手続きがGMOとくとくBBになる
    2. 安心サポートや安心サポートワイドなどのオプションに強制的に加入
    3. 更新月以外の解約が高い、1年以内の解約は18,000円にもなる
    4. 海外では使えない
  5. ギガゴリWiFiの評判や口コミは?
  6. 結論:ポケットWiFiで最安なのはギガゴリWiFi!!

ギガゴリWiFiとは?

ギガゴリWiFi

(画像引用:ギガゴリWiFi公式)

ギガゴリWiFiとは、GMOとくとくBBWiMAXやプロバイダ事業等を手掛けるGMOとくとくBBが2020年2月から始めた新サービス。

20GBプランなら月額2,350円からといった、低価格な料金帯が魅力のポケットWiFiです。

ギガゴリWiFiの概要については次の通り。

  • GMOとくとくBBの新サービス
  • 20GB・30GB・50GB超プラン(旧:使い放題プラン)がある
  • 50GB超プランは1年実質3,315円/月でかなりお得
  • 当サイト経由での申し込みで2年目も料金アップなし
  • 20GBは2,350円/月から使える
  • SoftBankのLTE回線を使える
  • 3日で10GBといった短期速度制限が無い
  • 1年契約ができる

それでは早速、ギガゴリWiFiについて確認していきましょう。

※使い放題プランの新規受付は終了しました、20GB及び30GBプランのみ申し込み可能です

使い放題
(50GB超)
20GB 30GB
初月 3,050円 2,350円 2,650円
~12カ月
13カ月
~24カ月
(当サイト限定)
3,500円
→3,050円
2,850円
→2,350円
3,100円
→2,650円
25ヶ月目以降 3,500円 2,850円 3,100円
1年総額
(13か月)
43,100円 34,050円 37,850円
実質月額
(25か月)
(当サイト限定)
3,170円 2,770円 2,470円
契約期間 1年単位
(自動更新)
事務手数料 3,000円
送料 無料
端末代金 無料
月間
容量制限
無制限 20GB 30GB
支払い クレカ/口座振替準備中
速度制限 なし 月間制限超過で
月末まで128Kbps
速度 下り最大150Mps/
上り最大50Mbps
公式

ギガゴリWiFi
※こちらから契約すれば
2年目も料金が上がりません

【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...

月額料金・総額費用・|使い放題ポケットWiFiの中で最安、当サイト経由の限定で2年目の料金も変わらず使える

使い放題
(50GB超)
20GB 30GB
初月
(日割り)
3,050円 2,350円 2,650円
1年目月額
2年目以降 3,500円
→3,050円
2,850円
→2,350円
3,100円
→2,650円
3年目以降 3,500円 2,850円 3,100円
事務手数料 3,000円
送料 無料
端末代金 無料

ギガゴリWiFiの料金プランは、データ通信が無制限の「使い放題」プランと、容量に制限がある20GB・30GBの合計3つのプランがあります。

初月はいずれも日割りで、送料や端末代金は無料です。

詳しくは下記で説明しますが、ポケットWiFiの中でこのギガゴリWiFiは最安でしかも契約期間は1年という短さ。

通常の契約ですと2年目で料金がかなり上がってしまう欠点がありましたが、当サイト経由での申し込みで2年目も料金アップなしで契約できるのでかなりお得なポケットWiFiとなっています。

ギガゴリWiFi(当サイト特別プラン)

他社のポケットWiFiと比較|ギガゴリWiFiは月額料金最安で契約期間も短い

ギガゴリWiFiはポケットWiFiの中で最安となっています。具体的に他社のポケットWiFiと料金を比較してみましょう。

ポケット
WiFi 
月額料金 初期費用 回線 契約
期間
通信
容量
詳細
ギガゴリWiFi
(特別プラン)
20GB:2,350円
30GB:2,650円
無制限:3,050円
3,000円 ソフトバンク 1年 20GB
30GB
ネクスト
モバイル
20GB:2,400円
30GB:2,700円
無制限:3,100円
3,000円 ソフトバンク 2年 20GB~
無制限
詳細
Chat WiFi 20GB:2,280円
50GB:2,600円
200GB:4,690円
3,000円 ソフトバンク
1年 20GB~
200GB
詳細
限界突破WiFi 3,500円
0円
(※)
3大キャリア 2年 無制限 詳細
GMO
とくとくBB
WiMAX
3,501円
(CB込みの平均)
3,000円 3大キャリア 3年 無制限 詳細

使い放題のポケットWiFiの中では最安です。しかも他社の契約期間が2年の中でギガゴリWiFiは1年というメリットも大きいです。

クラウドSIM(※)を利用し3大キャリア(docomo、au、softbank)全ての回線を利用できるポケットWiFiも多数でていますが、現時点では8割がたソフトバンクに繋がること、エリアはソフトバンクで十分だし通信速度も速いということを考えると、ギガゴリWiFiの料金的なメリットは大きいです。

※1:SIMの情報をクラウド上に保管することで、特定のキャリアではなく複数のキャリアを利用できる仕組み

【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...

当サイト経由での申し込みで2年目も料金アップなし!

次に、20GB・30GB・無制限プランといったラインナップや同じ端末を使っているポケットWiFi「ネクストモバイル」とギガゴリWiFiを比較しました。

【無制限プラン】
ギガゴリ
WiFi
(当サイト特別プラン)
ギガゴリ
WiFi
(通常プラン)
ネクスト
モバイル
契約期間 1年単位 1年単位 2年単位
~12ヶ月目
月額料金
3,050円 3,050円 3,100円
13ヶ月
~24ヶ月目
月額料金
3,050円 3,500円 3,100円
25ヶ月目以降
月額料金
3,500円 3,500円 3,600円
24か月間の
平均月額
3,050円 3,275円 3,100円

※契約月数を合わせる都合上1年目を13カ月で計算

通常プランの場合は1年間だけ契約するならギガゴリWiFiのほうがお得に使えますが、2年間使うなると形勢は逆転、ネクストモバイルの方が安く使えるようになります。

しかし、当サイト経由で特別プランに申し込むと月額料金は2年目も変わらず3,050円なので最安です。

しかも契約期間は1年のままなので、解約するかもしれないという点を考えてもギガゴリWiFiの方がお得でしょう。

なお2年間料金が変わらない特別プランは下記リンクから公式に行って契約するだけで可能となります(検索等ででてくる公式サイトから契約すると特別プランの申し込みはできないので注意してください)

ギガゴリWiFi(当サイト特別プラン)

ギガゴリWiFiのキャンペーンは特になし

GMOとくとくBBが運営する通信事業の一つであるWiMAXサービスのように、GMOでは高額キャッシュバックなどのキャンペーン特典を設けている印象を持っている人は多いかもしれませんね。

残念ながら、ギガゴリWiFiでは今のところ特にそういったキャンペーン(キャッシュバック)は展開されていません

ただ、上述で他のポケットWiFiと比較したようにキャンペーンなどの割引特典が無くても実質月額料金は十分に低価格に設定されています。

それに公式サイト下部の注意事項には「キャンペーンについて」の記述が見られるため、今後何かしらキャンペーンが展開されるかもしれません。

ギガゴリWiFiの端末はFS030Wで、ネクストモバイルと同じ機種を採用

ギガゴリWiFiの端末について確認していきましょう。

端末は一種類のみで、ネクストモバイルでも使われているFS030Wです。

スマホやWiMAXではnanoSIMが多いなか、この機種ではmicroSIMが使われています。

仕様
機種 【FS030W】
SIM LTE対応、microSIM
バッテリー 20時間
電池パック 着脱可能
通信速度 LTE…下り最大150Mbps/
上り最大50Mbps
3G…下り最大42Mbps/
上り最大5.76Mbps
海外 非対応
同時接続数 WiFi: 15
Bluetooth: 5
USB: 1
サイズ 約74mm(H)×約74mm(W)
×約17.3mm(D)
質量 128g

下の写真の真ん中がFS030Wです。見ての通り、どんなときもWiFiのD1端末やiPhone8に比べてサイズとしてはかなりコンパクトです。

FS030WとD1、iPhone8の比較01

FS030WとD1、iPhone8の比較02

他の機器に比べると少し厚みがあるものの、ころんとしていて手のひらへの収まりが良い感じがします。

契約期間・解約金・更新月

ギガゴリWiFiの契約期間・解約金・更新月は以下の通り。

契約期間 1年自動更新
解約金 ~12カ月 18,000円
【更新月】
13か月目
0円
14~24カ月 8,000円
【更新月】
25か月目
0円
26か月目~ 8,000円

契約期間は1年単位で自動更新なので、更新月が近づいてきたら契約延長の有無を考えておくようにしましょう。

なお解約違約金は、1年以内の解約で18,000円。他のポケットWiFiと変わらない解約金です。

違約金を0円で抑えたければ、契約月から数えて13か月目や25ヶ月目での解約をおすすめします。

回線の種類・エリア・回線速度・通信制限

次は回線の種類やエリア、回線速度、通信制限についてです。

回線種類 SoftBank回線
エリア SoftBankエリア
回線速度 下り150Mbps
上り50Mbps
通信制限 短期制限:なし

月間制限:128Kbps
(各通信容量超過で)

ギガゴリWiFiはソフトバンク回線!!契約前は一度エリア確認をしておこう

ギガゴリWiFiで使う回線はソフトバンク。したがって利用エリアはソフトバンクで考えることになります。

キャリアのLTE回線は人口カバー率が高く、使えない地域はそうありません。

もちろん、Mugen WiFiなどのドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリア回線を利用できるポケットWiFi(いわゆるクラウドSIM)であればさらにエリアは広がります。

かなりの田舎に行けば差はあるでしょうが、実際使ってみるとソフトバンク回線しかないからといってエリアが狭いように感じたことは今のところありません。

またWiMAX回線のように地下やビル内で電波が悪い、繋がりにくいといった不便さを感じることもないので、クラウドSIMを使わなくてもギガゴリWiFiで十分かなという感じがします。

速度は下り最大150Mbpsで十分な速度が出る

FS030Wの端末が出せるベストエフォートは、下り最大150Mbps/上り50Mbps

高画質で動画を見るのも何の問題もないくらい十分な速度がでます。

最大速度の関して言えばWiMAXの方がベストエフォートは速いです(下り最大440Mbps/上り75Mbps)。

ただあくまでベストエフォートであり、結局そこまでの速度はでません。

実測してみたところ、ソフトバンク回線のみのポケットWiFi、クラウドSIMのポケットWiFi、WiMAX、どれも10Mbpsから30Mbpsでした。

ちなみに格安SIMは良くて10Mbps程度、回線が混雑する時間(8時から9時、12時から13時、20時から23時)だと3Mbps以下になってかなり遅くなってしまいます。

より速度について知りたい方は、こちらの記事でどんなときもWiFiやWiMAXと実測・比較していますので、ぜひ参考にしてください。

ネクストモバイル(NEXTmobile)をどんなときもWiFiやFUJI WiFi、WiMAXと徹底比較!!料金や速度って?
ネクストモバイル(NEXTmobile)はソフトバンク回線を使うポケットWiFiです。 FUJI WiFiは無制限プランでトリプルキャリア、それ以外の25GBや30GBはソフトバンク回線を使用、どんなときもWiFiもトリプルキャリア対...

ネクストモバイル(NEXTmobile)をどんなときもWiFiやFUJI WiFi、WiMAXと徹底比較!!料金や速度って?

使い放題プランなら基本的に速度制限は無いが帯域制限を受ける可能性がある

20GBと30GBプランは、通信量超過で月末まで128Kbps以下に速度が制限されてしまうため、翌月に解除されるまでかなり低速の中での通信となります。

それに比べて50GB超プランは、月間通信量無く通信できてかなりストレスフリーです。

ただ、ソフトバンク回線は通信の状況に応じて動画や画像の画質を制御するなどの帯域制限を実施することがよくあり、ギガゴリWiFi公式サイトでも次のような記載が見られます。

ネットワークへの過大な負荷が生じるのを防ぐため、一度に大量のデータを送受する通信が一定期間継続された場合、通信速度を制限させていただくことがあります。

(引用:ギガゴリWiFi公式)

使い放題といっても、通信内容や利用時間帯によっては満足のいく通信ができない可能性もあるため注意してください。

支払い方法はクレカと口座振替(準備中)から選べる

支払い方法はクレジットカードと口座振替払いから選べます

口座振替を選択できるポケットWiFiはそう多くないため、ありがたいですね。

ただ、2020年3月16日時点では支払い方法としてクレジットカードしか選べない状態となっており、口座振替は選ぶことができません。今後順次対応していくものと思われます。

ちなみに、口座振替を選択した場合は、手数料として20,000円を契約時に請求されてしまうため、あえて口座振替を選ぶ必要はなさそうです。

ギガゴリWiFiの契約方法と解約方法

では、ギガゴリWiFiの契約方法と解約方法を見ていきましょう。

ギガゴリWiFiの契約方法

ギガゴリの契約方法の流れは以下の通りです。

ギガゴリWiFi(当サイト特別プラン)

  1. 公式サイト(特別プラン用)を開く
  2. 申し込みたいプランを選択する
  3. GMO IDを作成or入力
  4. 情報入力
  5. 入力内容確認
  6. 申し込み完了

検索、その他広告経由から公式サイトに行くと当サイト特別プラン(2年目も料金アップなし)に申し込むことができないので注意してください。

過去にGMO系のサービスに登録したことがある場合は、個人情報の入力を省略して簡単に手続きができるようになっています。

(引用:ギガゴリWiFi公式)

なお、申込みの際は安心サポートか安心サポートワイドのどちらかを必ず選ばなくてはいけません。

一度解約すると補償が利かなくなるため、修理代金や弁済金が心配な人はそのまま加入しておけば良いと思います。

もちろん、無料期間が終わると毎月300円や500円の負担となりますので、月額費用を抑えたければ速やかに解約しておくと良いでしょう。

オプションの解約は、GMOとくとくBBのBBnaviから手続きができます。

(参考:GMOとくとくBB「BBnavi」)

ギガゴリWiFiの解約方法

ギガゴリWiFiの解約方法は以下の通りです。

解約は毎月20日までに会員サポートページで手続きを

ギガゴリWiFiの解約は、更新月の20日までに会員サポートページで手続きをしましょう。

会員IDとパスワードがあればWEBからサクッとできるのは便利ですね。

IDやパスワードを忘れた場合はサポートセンターまで連絡してください。

【GMOサポートセンター】

  • TEL:0570-045-109
    (平日10時から19時)
    音声ガイダンス2番

更新月以外の解約は毎月20日までに電話やメールで手続きを

更新月の解約手続きはサポートページから可能ですが、それ以外の契約期間内の解約は電話やメールでの手続きとなります。

こちらも20日を過ぎると翌月の解約扱いとなるため注意してください。

【GMOサポートセンター】

  • TEL:0570-045-109
    (平日10時から19時)
  • メール:info@gmobb.jp

解約月の翌月20日までに端末を返却するのを忘れた場合は10,000円請求される

解約後に気を付けなければいけないのは、ギガゴリWiFiでは端末を返却しなければいけないことです。

その際は付属品も忘れずに返却しましょう。

解約した月の翌月20日までに端末を返却しなかった場合は、翌々月に10,000円を請求されます

期日までに返却できたとしても破損や故障が確認されれば同じく10,000円が機器損害金として請求されるので気を付けてください。

【返送先】
〒132-0024
東京都江戸川区一之江2丁目11-13
ギガゴリWiFi 解約返却窓口宛

解約手数料の支払い方法

解約月の月額料金は日割りされません

中途解約した場合は違約金も合わせて請求されるため、月額料金と合わせるとなかなか大きな額になります。

きちんと支払えるようにしておきましょう。

ギガゴリWiFiを初期契約解除する方法

ギガゴリWiFiは、契約直後に初期契約解除制度を利用して違約金負担なしに解約することが可能です。

端末が手元に届いてから8日以内の返却で端末代金分の負担も逃れることができます。

初期契約解除制度は、あくまでも違約金負担が免除されるシステムなので、事務手数料や契約月の月額料金、端末返却時の送料は自己負担となる点には注意しておいてください。

【返送先】
〒132-0024
東京都江戸川区一之江2丁目11-13
ギガゴリWiFi 初期契約解除窓口宛

ギガゴリWiFiのメリット

ギガゴリWiFiのメリットには次の点が挙げられます。

  • 使い放題のポケットWiFiの中ではギガゴリWiFiが最も安い
  • 3日で10GBなどの短期通信制限が無い
  • クレジットカードだけでなく口座振替も可能
  • 端末補償サービス(有料)で修理代金が無料になる

使い放題のポケットWiFiではギガゴリWiFiが最も安く使える

数多くある使い放題のポケットWiFiの中でギガゴリWiFiは最安です。

通常プランであれば2年目に料金が上がってしまうのでネクストモバイルよりもトータルで高くなってしまうという懸念がありましたが、当サイト限定の特別プランであれば2年目も料金は変わらずに安いままなので、他社に比べて圧倒的な料金メリットがあります。

ポケットWiFi 月額料金 初期費用 回線 契約
期間
通信
容量
詳細
ギガゴリWiFi
(特別プラン)
20GB:2,350円
30GB:2,650円
無制限:3,050円
3,000円 ソフトバンク 1年 20GB~
無制限
ネクスト
モバイル
20GB:2,400円
30GB:2,700円
無制限:3,100円
3,000円 ソフトバンク 2年 20GB~
無制限
詳細
Chat WiFi 20GB:2,280円
50GB:2,600円
200GB:4,690円
3,000円 ソフトバンク
1年 20GB~
200GB
詳細
ZEUS WiFi
2,980円
(4ヶ月目~
3,480円)
3,000円 3大キャリア 2年 100GB 詳細
Mugen WiFi 3,180円 3,000円 3大キャリア 2年 無制限 詳細
限界突破
WiFi
3,500円
0円
(※)
3大キャリア 2年 無制限 詳細
めっちゃWiFi 3,480円 3,000円 3大キャリア 2年 無制限 詳細
GMO
とくとくBB
WiMAX
3,501円
(CB込みの平均)
3,000円 3大キャリア 3年 無制限 詳細
【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...

1年単位の契約

WiMAXは3年プランが中心、どんなときもWiFiなどのクラウドSIMでも2年プランがほとんど。

ギガゴリWiFiのように1年単位契約ができ、割安な料金で契約が可能なポケットWiFiはそうありません

3日で10GBなどの短期通信制限が無い

WiMAX利用者が頭を悩ますのが「3日で10GB」の速度制限の壁。

ギガゴリWiFiなら短期制限が無いため、夜間に速度制限を受けることなく使うことができます。

なお、20GBと30GBのプランで通信量を超過しても、追加料金の支払いなどで速度制限を解除したり容量を追加したりすることはできないことには注意が必要です。

クレジットカードだけでなく口座振替も可能

同じGMO系のGMOとくとくBBWiMAXやSmafi WiMAXの支払いはクレジットカードのみですが、ギガゴリWiFiは口座振替も可能となっています。

クレジットカードをあまり使いたくない人にとってはありがたいですね。

クレカのみ GMOとくとくBBWiMAX
カシモWiMAX
JP WiMAX など
クレカ
+口座支払可能
ギガゴリWiFi(準備中)
どんなときもWiFi
UQ WiMAX
Broad WiMAX
BIGLOBE WiMAX
限界突破WiFi(店舗のみ)

ただ口座振替手数料として最初に20,000円の支払いが必要になるなど、口座振替を選ぶと余計に費用が発生することに繋がります。

よっぽどのことがない限り、支払いはクレジットカード決済にしておきたいところです。

水濡れ・故障修理が無料になる端末補償サービス(有料)がある

ギガゴリWiFiの端末はあくまでもレンタル解約後は端末を返却しなければいけません。

その際に修理が必要な状態等で返却すると、機器損害金として10,000円が発生することになります。

水濡れや故障の修理が無料になる端末補償オプションに入っておけば、解約後に高額請求を追加でされてしまうことも無いでしょう。

300円/月のオプションなら最大2か月無料なので、1年加入しても3,300円で済みますよね

スマホを落としたり画面を割ったりしてしまった経験のあるような人や、補償を付けておかないと心配でならなような人は加入しておくことをおすすめします。

こちらの記事では、ギガゴリWiFiにも使えるポケットWiFiケースを紹介していますのでぜひ参考にしてください。

どんなときもWiFiにケースは必要?あんしん補償を付けなかった時に掛かる費用や困った時の対処法まとめ
どんなときもWiFiの端末D1で怖いのは、端末を落として破損させてしまいそうなこと。 公式サイトでも特にケースは販売されていないので、傷をつけないかひやひやします。 気軽に持ち歩けるはずのポケットWiFiのはずなのに、持ち歩いて...

どんなときもWiFiにケースは必要?あんしん補償を付けなかった時に掛かる費用や困った時の対処法まとめ

ギガゴリWiFiのデメリット

ギガゴリWiFiのデメリットについて確認していきましょう。

  • 契約後のサポートや手続きがGMOとくとくBBになる
  • 安心サポートや安心サポートワイドなどのオプションに強制的に加入
  • 更新月以外の解約が高い、1年以内の解約は18,000円にもなる
  • 海外では使えない

一つずつ見ていきます。

契約後のサポートや手続きがGMOとくとくBBになる

ギガゴリWiFiの母体はGMOとくとくBBです。

契約時の画面やサポート、解約手続きなどは全てGMOとくとくBBの運営する会員ページ「BBnavi」を利用することになります。

電話やメールの宛先等も、サービスの解約締め切りもGMOとくとくBB WiMAXやSmafi WiMAXと同じ。

毎月20日の前日や当日はサポートセンターへの電話が掛かりづらくなるかもしれません。

安心サポートや安心サポートワイドなどのオプションに強制的に加入

安心サポートオプションが最大2か月無料で使えるといった特典はありがたいですが、加入しない選択肢を持たせてもらえないのは納得できない人も多いかもしれませんね。

サポートを続けたければそのまま何もしなくても大丈夫ですが、解約したい人は月額負担が発生する前にBBnaviから解約しておいてください。

(参考:GMOとくとくBB「BBnavi」)

GMOとくとくBB WiMAXの有料オプション解約方法。キャッシュバックの為に加入は必要だけど不要なので即解約がおすすめ
GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックや月額料金割引などを利用することでお得に利用できるモバイルWiFiです。 ただ契約時には「とくとくBB安心サポート」「Wi-Fi接続(公衆無線LAN)」などのオプションに加入が必須となって...

更新月以外の解約が高い、1年以内の解約は18,000円にもなる

契約解除料が0円や1,000円で済むUQ WiMAXもあれば、最初の1年に19,000円の解除料が掛かるどんなときもWiFiなどのポケットWiFiもあります。

特に、端末代金が無料の場合は解除料が高いことが多いです。

ギガゴリWiFiの更新月は毎度たった1ヶ月。

端末負担がなく月額料金の安いギガゴリWiFiでは違約金負担は高く設定されており、最初の1年間は18,000円にもなります。

その後も更新月を逃すと8,000円の解除料が掛かるため、更新月をスマホのカレンダーやリマインダーに登録しておくなど自分なりに忘れない工夫をしておくことが重要です。

WiMAXの契約更新タイミングと確認方法、あなたの更新月はいつ?
契約しているプロバイダから「お使いのポケットWiFiがもうすぐ更新月です」と連絡が来たけどWiMAXに不満はないし使い続けたいから継続しよう。そう思っている人は、ちょっと待ってください。 WiMAXのポケットWiFiは「継続使用」する...

WiMAXの契約更新タイミングと確認方法、あなたの更新月はいつ?

海外では使えない

ギガゴリWiFiの回線はソフトバンク回線。

つまり国内では十分に通信できますが、国際ローミングには対応していないため海外では使えないポケットWiFiです。

普段使っているポケットWiFiを海外に持って行きたい人は、どんなときもWiFiなどのクラウドSIMがおすすめ。

【トリプルキャリア】クラウドSIMの仕組みとは?eSIMとの違いやクラウドSIMのポケットWiFiを使うメリット・デメリット 
どんなときもWiFiを始め、2019年以降にサービスを開始したポケットWiFiの多くが、クラウドSIMを採用しています。 端末にSIMがなくても通信できるその仕組み、気になりますよね。 本記事では、クラウドSIMの仕組みや、似たような「...

【トリプルキャリア】クラウドSIMの仕組みとは?eSIMとの違いやクラウドSIMのポケットWiFiを使うメリット・デメリット

クラウドSIM対応のポケットWiFiがあれば、旅行前にレンタル契約したり、現地の空港などでSIMを購入したりしなくても、電源を入れるだけで現地の電波を使って通信できるようになります。

国によってはこれらのクラウドSIMが対応してない可能性もあるため、より海外に特化したグローバルWiFiなどのポケットWiFiを使うと良いでしょう。

グローバルWiFi(海外で使えるレンタルWiFi)の概要、口コミ、評判。イモト、Wi-Ho!と徹底比較
海外へ旅行や留学、出張をする際、いつものようにスマホで通信を行ってしまうと、「海外通信料」が発生し、驚くほど高額な料金が請求されてしまいます。 かといってホテルやお店のフリーWiFiだけでは、限度がありますよね。 そこで今、海外...

グローバルWiFi(海外で使えるレンタルWiFi)の概要、口コミ、評判。イモト、Wi-Ho!と徹底比較

ギガゴリWiFiの評判や口コミは?

ギガゴリWiFiの口コミや評判を調査したところ「短期間利用としてなら使いたい」といった肯定的なものが多くみられました。

使い放題契約したいのにずっと準備中なの何なんだろ。30GBじゃ足りんしな…ちょっと他もあたってみるか。

とりあえず1年安く使うならギガゴリでしょ。でもプラン変更できないのは痛いな。

GMOなのにキャッシュバックないのか。月額料金安いから仕方ないとするかどうか。

最近出てくる安いところはFS030Wばっかりだな!!使いやすいから契約するけどね!!
ギガゴリWiFi契約してる~って言うのちょっと恥ずかしいけどね!!
どんなときもWiFiって言うのも同じようなもんだけどね!!

1年で他に乗り換えてしまえば、使い放題プランでも十分コスパ良さげ。
とりあえず契約して、来年はまた考えようかな。
WiMAXよりよっぽどいい気がするし。

料金システム的に2年目から価格が上がってしまうため、2年以降使う場合はどんなときもWiFiやネクストモバイルなどを選んでも良いかもしれません。

今後評判や口コミについては、一定数が集まり次第さらに更新していきます。

結論:ポケットWiFiで最安なのはギガゴリWiFi!!

ギガゴリWiFiの概要や料金、端末、契約方法や解約方法、メリット・デメリットについて解説してきました。

ポケットWiFiを1年単位で契約したくても、これまでは契約期間に縛りのないプランや割高なプランなどが多く、1年契約を割安な料金で契約できるポケットWiFiはほとんどありませんでした。

そんな人には、1年単位で契約したいというニーズに合ったギガゴリWiFiがおすすめできます。

もちろん2年使う場合もOK。ただ2年以降は料金が上がるので、いったん解約した方が良いですね。

ギガゴリWiFi(当サイト特別プラン)

では最後に、ギガゴリWiFiのメリット・デメリットをまとめておきます。

ギガゴリWiFiのメリット

  • 使い放題のポケットWiFiでギガゴリWiFiが最も安い
  • 3日で10GBなどの短期通信制限が無い
  • クレジットカードだけでなく口座振替も可能
  • 端末補償サービス(有料)で修理代金が無料になる

ギガゴリWiFiのデメリット

  • 契約後のサポートや手続きがGMOとくとくBBになる
  • 安心サポートや安心サポートワイドなどのオプションに強制的に加入
  • 更新月以外の解約が高い、1年以内の解約は18,000円にもなる
  • 海外では使えない
【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...

【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?

タイトルとURLをコピーしました