ポケットWiFi

hi-ho GOGO Wi-Fiはおすすめ?他の無制限ポケットWiFiとの料金などを徹底比較、口コミ・評判も随時更新

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

WiMAXやSIM、光回線など手広く通信事業を手掛けるhi-hoから「hi-ho GOGO Wi-Fi」サービスが2019年11月より始まっています。

hi-ho GOGO Wi-Fiの2つある料金プランは3,355円/月4,255円/月で、この価格で永年契約可能です。

クラウドSIM対応のU2sでトリプルキャリアと言えば、どんなときもWiFiやめっちゃWiFi、Mugen WiFiなどもありますよね。

本記事ではhi-ho GOGO WiFiの概要やメリット・デメリットに加えて、他のクラウドSIMとの比較なども合わせて解説していきます。

※hi-ho GOGO WiFiは新規受付を終了しました。
→新しくhi-ho Let’s WiFiが始まっています。詳細はこちら

  1. hi-ho GOGO Wi-Fiは無制限に使えて月額3,355円~のポケットWiFi
    1. 料金|hi-ho GOGO Wi-Fi(ハイホーゴーゴーワイファイ)は2つプランがある
      1. シンプル通常プランは永年月額3,355円、通信ができれば良い人向け
      2. セレクト(G)プランは永年4,255円で選べるオプションや訪問サポート(30%オフ)付き
    2. 他のポケットWiFiと料金比較
    3. 端末|クラウドSIMのU2s、送料や端末代金は無料
    4. 速度|平均で下り15Mbps~20Mbps、上りは10~13Mbpsは出る
    5. 回線|ドコモ/ソフトバンク/auのトリプルキャリアが使えるクラウドSIM
    6. 速度制限|無制限を謳っているが、何らかの通信制限や帯域制限は存在する
    7. 解約金・更新月|1年以内の解約は18,000円と割高。更新月は25ヶ月目と37ヶ月目
    8. 支払い方法|クレジットカードのみ
  2. hi-ho GOGO Wi-Fiの契約方法・解約方法
    1. 契約方法|公式サイトから申し込みを。10分程度ですぐに完了できる
    2. 端末補償未加入時の端末交換や修理代金の支払い額が不明、心配なら加入を
    3. 解約方法|毎月19日までにインフォメーションデスクに連絡すること
    4. 初期契約解除制度を利用して返却も期日までに返却すれば違約金は掛からない
  3. hi-ho GOGO Wi-Fiのメリット・デメリット
    1. hi-ho GOGO Wi-Fiのメリット
      1. クラウドSIMのトリプルキャリアでどこのエリアでも繋がりやすい
      2. 海外でも1日1GB970円もしくは1,600円で使える
    2. hi-ho GOGO Wi-Fiのデメリット
      1. 解約方法が分かりづらい
      2. 1年以内の解約は高額。更新月で解約しないと損をする
      3. 会員サポートページの「よくある質問」掲載は1件のみでサポートが心配
  4. hi-ho GOGO Wi-Fiの口コミ・評判
  5. 【結論】hi-ho GOGO Wi-Fi

hi-ho GOGO Wi-Fiは無制限に使えて月額3,355円~のポケットWiFi

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi)

hi-ho GoGo Wi-Fiの主な特徴は以下の通りです。

  • 料金プランは「通常プラン」と「セレクトプラン
  • セレクトプランは、端末補償に加えて「選べるオプション」等がある
  • 端末はU2sでトリプルキャリア対応のクラウドSIM採用
  • 基本的に速度制限はないが、通信制限や帯域制限はあり
  • 契約期間は2年、その後は1年ごとに更新月あり
  • 解約金は9,500円/18,000円
  • 更新月は25カ月目、37ヶ月目

同じようなサービスを行っている他のポケットWiFiと料金やサービス内容についても比較していきます。

料金プラン 通常プラン セレクトプラン
実質月額料金 3,470円 4,370円
月額料金 3,355円 4,255円
総額費用 90,230円 113,630円
事務手数料 3,000円
送料・端末代金 無料
端末補償 500円/月
解約金 ~11ヶ月:18,000円
12ヶ月~24ヶ月目:9,500円
25ヶ月目:0円
26カ月目~36ヶ月目:9,500円
回線 トリプルキャリア
(ドコモ/au/ソフトバンク)
通信量・速度制限 基本的に無制限
海外利用 970円/日もしくは1,600円/日
支払い クレカのみ
公式 hi-hoGOGO WiFi

※初月の基本料金は日割り

料金|hi-ho GOGO Wi-Fi(ハイホーゴーゴーワイファイ)は2つプランがある

hi-ho GOGO Wi-Fi(のプラン

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi)

hi-ho GOGO WiFiの料金プランは、オプションなどが何もついていないシンプルな通常プランが3,355円/月。

端末補償の他にもオプションを付けられるセレクトプランが4,255円/月となっており、どちらも契約した月(初月)の料金は日割可能となっています。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

シンプル通常プランは永年月額3,355円、通信ができれば良い人向け

通常プランは月額料金3,355円、事務手数料が3,000円で、初月から更新月までの26カ月間の実質月額料金は3,470円です。

端末代金や送料も掛からないので、通常プランを申し込んで掛かる費用は基本料金と事務手数料くらい

端末補償(500円/月)を付けたとしても、補償を単体で付けた場合の料金はセレクトプランよりも安くなっているので、最低限通信と補償があればそれで十分という人はこちらのプランをおすすめします。

セレクト(G)プランは永年4,255円で選べるオプションや訪問サポート(30%オフ)付き

セレクト(G)プランは月額4,255円、事務手数料が3,000円で、初月から更新月までの26カ月間の実質月額料金は4,370円です。

セレクトプランに加入すると以下のオプションが自動で付いてきます。

  • 端末補償(500円/月)
  • 選べるオプションから1つを選択
  • 訪問サポートが30%OFF(利用料金は別途発生)

端末補償は500円/月なので、補償を付けるだけなら通常プラン3,355円+500円=3,855円とお得に使うことができます。

ただ500円/月程度掛かる3つのオプションから1つを選択できたり、訪問サポートを割引価格で利用できたりするため、より多くのオプションを利用したい人におすすめのプランです。

選べるオプション 単体料金 備考
データバックアップ 500円/月 容量無制限
全自動でデータを
クラウド保管
お財布サポート 500円/月 施設や食料品の優待
データ復旧 パックのみ加入可

(参考:hi-ho公式「訪問サポート」)

他のポケットWiFiと料金比較

大容量もしくは無制限のポケットWiFiは様々なものがあります。hi-ho GOGO WiFiを他社で安いもの比較してみました。

※hi-ho GOGO WiFiは新規受付を終了しました。
→新しくhi-ho Let’s WiFiが始まっています。詳細はこちら

ポケット
WiFi 
月額料金 キャッシュ
バック
初期
費用
通信
容量
契約
期間
詳細
hi-ho GoGo
Wi-Fi
3,355円 0円 3,000円 無制限 2念
THE WiFi 3,828円 4ヶ月
無料
3,300円 100GB 2年 詳細
Chat WiFi 20GB:2,280円
50GB:2,600円
200GB:4,690円
0円 3,300円 20GB
50GB
200GB
1年 詳細
GMO
とくとくBB
WiMAX
~2ヶ月:1.474
~36ヶ月:3,784

37ヶ月~:4,444円
23,000円 3,300円 無制限 2年 詳細
Broad
WiMAX
初月:1,397円
2ヶ月〜:3,883円
0円
3,300円 無制限 2年 詳細
【2023最新比較】モバイルWiFiのおすすめランキング、用途によって通信速度・料金・容量からベストを選ぼう
外出先でも安く大容量を使うことができるモバイルWiFiは非常に有用で、スマホ代を抑えたい人やPC・タブレットを頻繁に使う人にとっても非常に有用です。ただモバイルWiFiの種類は豊富で、単純に料金だけで比較することができない部分もあるので注意...

端末|クラウドSIMのU2s、送料や端末代金は無料

hi-ho GOGO Wi-Fiの端末は、多くのクラウドSIMサービスが使っているのと同じU2sです。

ポケットWiFi専用端末として作られているため、バッテリー持ちが良いというメリットがあります。

速度に関しては下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsと平均的なスペックですが、実測しても最低10Mbps程度は出るので、ある程度の通信なら問題なく使えるでしょう。

ちなみに、hi-ho GOGO WiFiで取扱いのあるカラーはグレーのみ、利用時の送料や端末代金は無料となっています。

速度|平均で下り15Mbps~20Mbps、上りは10~13Mbpsは出る

時間帯別に速度を検証するために、実際にhi-ho GoGo Wi-Fiの速度を測定しました。

測定時刻は朝8時、昼12時、夕方18時、夜22時の4回、同じ場所による測定を、Speedtestで行っています。

下り 上り
朝8時 20.5Mbps 12.6Mbps
昼12時 14.6Mbps 11.6Mbps
夕方18時 23.0Mbps 12.6Mbps
夜22時 11.8Mbps 10.5Mbps

実測した結果、時間帯によって極度に遅くなるということはあまりなく、下りは15Mbpsから20Mbps、上り速度は10Mbpsから15Mbps程度平均して出ていました。

これだけ出ていれば、基本的にストレスなく使うことができます。

10Mbpsって速い?遅い?動画は余裕?どれくらいの速度か目安を詳しく解説
スマホで通信をしているときに、画像の表示や動画の読み込みに時間がかかることはありませんか?それらの症状は回線の速度が遅くなってしまっていることが原因です。スマホでネットを行う際には、10Mbpsあれば一般的な利用に支障がないとされています。...

10Mbpsって速い?遅い?動画は余裕?どれくらいの速度か目安を詳しく解説

回線|ドコモ/ソフトバンク/auのトリプルキャリアが使えるクラウドSIM

トリプルキャリア

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi)

クラウドSIMは、エリアや通信状態に応じて最適な通信キャリアを自動的に選択することで通信する仕組み。

回線はマルチキャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)のネットワークやLTE回線に対応しているため、地下や山間部でも比較的繋がりやすいポケットWiFiと言えます。

まあ実際に使ってみると、他のクラウドSIMと同様にほぼソフトバンクに繋がって、ドコモやau回線を拾うことはなかなかありませんでした。

今後auやドコモに繋がることがあれば、随時更新していきます。

どんなときもWiFi、限界突破WiFiが遅い原因はRakuten mobile回線(楽天回線)かも。他のトリプルキャリア(めっちゃWiFi)も要注意!
クラウドSIMを使った無制限プランの多くは、トリプルキャリアに対応した回線で通信しています。ただ、それらのSIMがRakutenmobileの回線を掴むと、通信速度がかなり落ちることが分かってきました。本記事では、どんなときもWiFiと限界...

速度制限|無制限を謳っているが、何らかの通信制限や帯域制限は存在する

「データ無制限!ネット使い放題!」を謳ってはいますが、ポケットWiFiはどれも全く制限のないものは存在しません

hi-ho GOGO Wi-Fiでも、通信内容によっては通信制限や帯域制限を掛ける可能性があることが利用規約に記載されています。

第 20 条(通信の制限)
当社は、通信が著しくふくそうするときは、通信時間又は特定の地域の通信の利用を制限することがあります。
2 当社は、契約者間の利用の公平を確保し、本サービスを円滑に提供するため、動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順を用いて行われるデータ通信について速度や通信量を制限することがあります。
3 当社は、1つの通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、又はその通信容量が一定容量を超えるときは、その通信を切断することがあります。
4 当社は、本条 1 項乃至 3 項に規定する通信時間等の制限のため、通信にかかる情報の収集、分析及び蓄積を行うことがあります。
5 当社は、平均的な利用を著しく上回る大量の通信を継続して行い、当社もしくは第三者のネットワークに過大な負荷を与えている契約者の通信を制御又は帯域を制限する場合があります。
6 当社は、当社所定の通信手順を用いて行われた通信について、当該通信に割当てる帯域を制御することがあります。

(hi-ho GOGO WiFi「サービス利用規約」)

通信制御や帯域制限時の速度について、具体的な数字はどこにも記載されていません

クラウドSIMでは月末まで384Kbps以下の制限を設けているところが多いことから、大容量通信時はhi-ho GOGO Wi-Fiでもそれ以下に制限される可能性があるため注意が必要です。

解約金・更新月|1年以内の解約は18,000円と割高。更新月は25ヶ月目と37ヶ月目

中途解約月 解除料
初月~11カ月目 18,000円
12~24カ月目 9,500円
25カ月目 0円
26~36ヶ月目 9,500円
37ヶ月目 0円

hi-ho GoGo Wi-Fiは2年契約で、その後は1年ごとの自動更新タイプ。

最初の1年で解約すると18,000円掛かるのは少々割高な印象を受けますね。

2年目以降は更新月以外の解約で9,500円、25ヶ月目や37ヶ月目の更新月は0円です。

hi-ho GOGO Wi-Fiは途中で解約をしなければお得に使えますが、更新月以外に解約するとせっかく月額料金で通信費を節約できていても結局は総額費用が高つくことに繋がります。

したがってhi-ho GOGO Wi-Fiを契約するなら2年は使い、更新月で解約することを前提とした契約がおすすめです。

支払い方法|クレジットカードのみ

hi-ho GOGO WiFiの支払いは、クレジットカードのみとなっています。

デビットカードやプリペイドカードは使えません。

hi-ho GOGO Wi-Fiの契約方法・解約方法

hi-ho GOGO Wi-Fiの契約方法や解約方法について見ていきましょう。

契約方法|公式サイトから申し込みを。10分程度ですぐに完了できる

契約は公式サイトからのみ受け付けています。

10分程度で申し込みが完了できる手順は以下の通りです。

  1. 「お申し込み」を選択
  2. プランを選択
  3. (セレクトプランはさらにオプションを1つ選択)
  4. 他にオプションを付けるか選択(無しでもOK)
  5. 「この内容でお申込み」を選択
  6. 申込ユーザー情報の入力
  7. 支払い情報の入力
  8. サービス約款・重要事項説明書を確認する
  9. 「申し込みをする」を選択
  10. 完了

クレジットカードなどの審査終了後、4日から1週間程度で端末が届きます。

届いた端末は「データ防護機能」がオンになったまま

これをオフにしないとスマホでアプリのダウンロードなどの通信ができないため、手元に端末が届いたら最初に設定を行っておきましょう。

hi-ho GOGO WiFiの実機レビュー、端末U2s使用感、通信速度や使い方を解説
月額3,355円で無制限に通信できるhi-hoGOGOWiFiをこの度実際に使ってみました。hi-hoGOGOWiFiの主な特徴は以下の通りです。料金プランは「通常プラン」と「セレクトプラン」セレクトプランは、端末補償に加えて「選べるオプシ...

端末補償未加入時の端末交換や修理代金の支払い額が不明、心配なら加入を

hi-ho GOGO Wi-Fi端末補償

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi)

端末補償は付けておくべきか誰しも悩むポイント。

hi-ho GOGO Wi-Fiを契約するなら、間違いなく付けておいたほうが良いと思います。

他の事業者では、U2sの端末交換や修理代金として補償未加入時は18,000円程度の弁済金を請求しているところがほとんど。

修理や交換が都度5,000円で済むのはめっちゃWiFiくらいで、多くは約2万円の支払いを求められます。

実はhi-ho GOGO Wi-Fiでは、端末補償未加入時の端末交換代金や修理代金を公式サイトに一切記載しておらず、一体いくら支払いことになるのかが分かりません

初期契約解除制度利用時に端末を返却しなかった場合の請求額は14,000円ではあるので、交換や修理でもこの程度の額を請求される可能性は高いです。

端末故障や交換が必要になるシーンは誰でも訪れるもの。

できれば端末補償に加入し、トラブル時の費用は無償にしておきたいものです。

なお、たとえ補償に加入していたとしても端末修理や交換は年2回まで、また2回目以降の修理は3,000円となる点には注意してください。

(参考:「hi-ho GOGO Wi-Fi端末補償規約」)

解約方法|毎月19日までにインフォメーションデスクに連絡すること

第 25 条(契約者が行う利用契約の解除)
契約者が利用契約を解除しようとするときは、解除する旨および解除するサービスの種類などを当社が別途定める方法により、当社に通知するものとします。
2 前項の通知を受領した日の属する暦月末日を解約日とします。ただし、前項の通知を受領した日が暦月 20日以降であるときは、その次の暦月末日を解約日とします。

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi「サービス利用規約」)

解約は、インフォメーションデスクから連絡しましょう。

  • 0120-858140
    (フリーダイヤル)
  • 0570-064800
    (携帯電話専用、有料)

(平日・土日祝日ともに9:00~18:00)

hi-ho側の解約受付日が20日以降となった場合、解約月が翌月末となってしまいます。

解約したいタイミングを逃さないためにも、手続きは19日までに行うように努めてください。

ちなみに、hi-ho GOGO Wi-Fiはhi-hoの他サービスと手続き期間が異なっていますので注意しましょう。

(参考:hi-ho GOGO Wi-Fi「サービス利用規約」、「お問い合わせページ」)

初期契約解除制度を利用して返却も期日までに返却すれば違約金は掛からない

契約後に「やっぱり解約したい」となった時、8日以内に必要な手続きを済ますことができれば、違約金負担をしなくて済む制度として「初期契約解除制度」があります。

hi-ho GOGO Wi-Fiでは、この制度を利用する場合の注意点について以下のように記しています。

初期契約解除を希望される場合は、商品を受け取った日から起算して8日以内にhi-hoインフォメーションデスクまでご申請ください

尚、期契約解除申請日から7日以内に端末および同梱物一式をご返却いただく必要があります

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi公式)

端末だけでなく、同梱されているストラップやUSBケーブルなども返却が必要です。

これらの返却が間に合わなかった場合、機器に損害が生じていた場合は14,000円を請求されるため、できるだけ早めに手続きを済ませてしまってください。

【返送先】
返送時宛名 :株式会社ハイホー 端末返品受付
返送先住所 :〒132-0024 東京都江戸川区一之江2-10-3(For needs内)
連絡先電話番号 :0120-858140

なお、返却時に掛かる送料や契約事務手数料に関しては自己負担となります。

またhi-hoでは総務省が許可した通信業者だけが適用できる「確認措置」によって端末も含めて契約を解除できる場合もあるため、こちらもインフォメーションデスクまで連絡するようにしてください。

初期契約解除制度や確認措置についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ポケットWifiはクーリングオフできる?初期契約解除との違いは?固定回線やWiMAXを契約後すぐに解約する時に注意したいこと
ポケットWiFiや固定回線、スマホを契約した後に、「契約を取り消したい」「キャンセルしたい」なんて時に思いつくのがクーリングオフ制度。ただ、重要事項説明書や契約書にはクーリングオフ制度には触れられておらず、「初期契約解除制度」などの違う文言...

ポケットWifiはクーリングオフできる?初期契約解除との違いは?固定回線やWiMAXを契約後すぐに解約する時に注意したいこと

hi-ho GOGO Wi-Fiのメリット・デメリット

hi-ho GOGO Wi-Fiのメリットとデメリットについて見ていきましょう。

hi-ho GOGO Wi-Fiのメリット

hi-ho GOGO Wi-Fiのメリットは以下の通り。

  • トリプルキャリアでエリアが広い
  • 海外利用可能

では一つずつ確認していきます。

クラウドSIMのトリプルキャリアでどこのエリアでも繋がりやすい

トリプルキャリア対応のhi-ho GOGO Wi-Fiなら、ソフトバンクのネットワークが繋がりにくい時はドコモなど他の回線を拾って接続してくれます。

通信障害でも無い限り、日常生活を送るうえで繋がらなくて困るということはほぼ無いでしょう。

ただ、クラウドSIM端末は自分で接続先を決めることはできません。

低速回線につかまってしまった場合は、端末の再起動などで違う回線を掴むようにしてみてください。

海外でも1日1GB970円もしくは1,600円で使える

海外プラン

(引用:hi-ho GOGO Wi-Fi)

hi-ho GOGO Wi-Fiなら、海外渡航時にわざわざ海外レンタルWiFiを利用しなくても、そのまま端末を持って行くだけで通信することができます。

使わない時は電源を切っておくだけでOK。

アジアやヨーロッパ、北米を対象とする【エリア1】の料金は1日1GB960円、西アジアやオセアニアの一部、中東や中南米を中心とする【エリア2】の料金は1日1,600円です。

1日1GBの容量超過後は、256Kbpsまで速度が制限されてしまいますが、通信が全くできなくなるわけではありません

日本時間の0時にリセットされれば、現地の回線速度で1日1GB分の通信が可能となります。

海外での利用は、料金や時差、通信容量を考えて使うようにしましょう。

(参考:hi-ho GOGO Wi-Fi公式「利用可能国一覧」)

hi-ho GOGO Wi-Fiのデメリット

hi-ho GOGO Wi-Fiのデメリットは以下の通り。

  • 解約方法が分かりづらい
  • 1年以内の解約は高額。3年目に入っても違約金がある
  • サポートに不安がある

では一つずつ確認していきます。

解約方法が分かりづらい

hi-ho GOGO Wi-Fiの公式サイトを見ても解約方法がはっきりと明示されていません。

hi-hoの他のサービスの解約についてはWEBでもできるといった記載がありますが、GOGO Wi-Fiの解約に関してはほとんどどのページでも触れられておらず、かなり分かりづらくなっています。

前述の通り、解約時はインフォメーションデスクまで連絡が必要となるので、営業時間内に連絡を取ってみるようにしてください。

  • 0120-858140
    (フリーダイヤル)
  • 0570-064800
    (携帯電話専用、有料)

(平日・土日祝日ともに9:00~18:00)

1年以内の解約は高額。更新月で解約しないと損をする

ポケットWiFi 中途解約金 契約期間
hi-ho GOGO WiFi 9,500円/18,000円 2年自動更新
めっちゃWiFi 9,500円 最低利用2年
Mugen WiFi 5,000円/9,500円 最低利用2年
どんなときもWiFi 9,500円/14,000円
/19,000円
2年自動更新
よくばりWiFi 9,500円/12,000円
/18,000円
2年自動更新
ギガゴリWiFi 9,500円/18,000円 1年自動更新

1年以内に解約した時の解約金は18,000円。

どんなときもWiFiが19,000円掛かるので一般的な価格のようにも見えますが、Chat WiFiの縛りなしプランように解約金を請求しないポケットWiFiもあります。

特にhi-hoは更新月が1か月のみで最初は2年の縛りがあるため、更新月以外の解約は損になるだけです。

会員サポートページの「よくある質問」掲載は1件のみでサポートが心配

会員サポートぺージは、光回線やWiMAXなど他の通信サービスの質問もカテゴリ別にまとめてあります。

この中にあhi-ho GOGO Wi-Fiのカテゴリに属するFAQは何と一つだけ。

他は公式サイトの下部にある部分だけで、ユーザーが悩みを解決できるかは少々疑問です。

hi-ho全体に言えることですが、サポートに対する評価や口コミが良くないだけに、契約後のサポート体制が心配な人にはあまり向いていないかもしれません。

hi-ho GOGO Wi-Fiの口コミ・評判

hi-ho GOGO Wi-Fiの口コミや評判に関しては、まだ多くを集められていません。

いくつか見たところ、サポートの対応の悪さについての口コミがありました。

今後も複数集まり次第、随時追加・更新していきます。

【結論】hi-ho GOGO Wi-Fi

hi-ho GOGO Wi-Fiの料金や契約・解約方法、メリット・デメリットや口コミ・評判について解説してきました。

hi-ho GOGO Wi-Fiは2年縛りで解約金も割高といったネックはあるものの、月額料金や実質月額料金で見ればかなりお手頃なポケットWiFiです。

端末の修理や交換代金が不安な人はできるだけ端末補償オプションを付けておくことをおすすめします。

豊富なオプションを利用したい人は、最初からセレクトプランを選択するのも良いかもしれません。

公式:hi-hoGOGO WiFi

    【hi-ho Wi-Fiのメリット】

  • トリプルキャリアでエリアが広い
  • 海外利用可能
    【hi-ho Wi-Fiのデメリット】

  • 解約方法が分かりづらい
  • 1年以内の解約は高額。3年目に入っても違約金がある
  • サポートに不安がある
【2023最新比較】モバイルWiFiのおすすめランキング、用途によって通信速度・料金・容量からベストを選ぼう
外出先でも安く大容量を使うことができるモバイルWiFiは非常に有用で、スマホ代を抑えたい人やPC・タブレットを頻繁に使う人にとっても非常に有用です。ただモバイルWiFiの種類は豊富で、単純に料金だけで比較することができない部分もあるので注意...
タイトルとURLをコピーしました