光回線をお得に乗り換える為には、月額料金だけでなく、光回線の種類やキャッシュバックや工事費や違約金負担を含めて考えなければなりません。
また、乗り換え先によっては工事不要で手間なく乗り換えることもできます。
本記事では光回線を乗り換える場合に知っておくべきこと、おすすめの乗り換え先を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
光回線を乗り換える際に知っておきたいこと
まずは、光回線を乗り換える際にぜひ知っておいてもらいたいことを解説します。
フレッツ光や光コラボから違う光コラボに乗り換える場合は工事不要
光回線を使うためには基本的に回線工事が必要ですが、現在使っている光回線がフレッツ光や光コラボで、乗り換え先が違う光コラボの場合は回線工事が不要で手軽に乗りかえることが可能です。
光コラボはフレッツ光の回線を各事業者がプロバイダとセットで販売している商品であり、回線自体はフレッツ光も様々な光回線も全て同じ。
その為、工事不要で事業者側の切り替え作業のみで使う光回線を変更できます。
ただし、auひかりやNURO光など、光コラボではない光回線から乗り換える場合、もしくはその逆の場合は回線工事が必要となります。
解約違約金や撤去費用は心配不要、乗り換えたい時に乗り換えるべき
光回線では2年契約や3年契約など縛りがあることが多く、更新月以外で乗り換えると解約違約金が発生します。
また光回線によっては回線設備の撤去が必要で、撤去費用が請求されてしまう場合もあります。
ただこれらの料金については基本的に心配不要。光回線の中では、乗り換え時に発生するこれらの費用について全額を還元してくれるところが多数ある為です。
光回線を乗り換えたいと思っているなら、わざわざ更新月まで待つ必要は無いのです。
スポンサーリンク
マンションによって使える光回線が決まっている
光回線はなんでも使えるわけではありません。特にマンションで光回線を使う場合は、使えるものが限られます。
たとえばフレッツ光対応マンションでは、フレッツ光や同じ回線を使う光コラボを利用できますが、auひかりやNURO光は利用できません。
auひかり対応マンションであれば、auひかりの利用はできますが、光コラボを利用できません。
マンションによってはフレッツ光・auひかりどちらも利用可能となっているものもあります。
その為、マンションで光回線の乗り換えを検討している人は、そもそもどんな光回線が使えるのかをまず確認しておく必要があります。
光コラボ以外の光回線に乗り換える場合(またはその逆)は工事が必要となるが、キャッシュバックが多い傾向
フレッツ光や光コラボから違う光コラボへ乗り換える場合は工事が不要ですが、光コラボ以外の場合は再度回線工事が必要となります。
その為、開通までに時間がかかってしまうし、工事立会いが必要などの手間もあります。
ただ、代わりに違う種類の光回線に乗り換えた方が、高額なキャッシュバックを貰える傾向にあります。
たとえばある光コラボの場合だと、事業者変更(光コラボ同士の乗り換え)はキャッシュバックが10,000円だが、光コラボ以外の光回線(auひかりやNURO光、eo光など)からだと50,000円以上も貰えるといったケースがあります。
また、工事費についても特典で無料なのでお得度はこちらの方が高いです。
光回線の乗り換えに合わせてスマホの乗り換えもすべき
光回線とスマホのセット割による割引は非常に大きく、絶対にセット割が適用できる組み合わせで使った方が良いです。
たとえば4人家族で4回線使っていると、毎月4,400円もスマホ代が割引となるケースがあります。
その為、もし光回線を乗り換えるなら、合わせてスマホもセット割対象となるものに乗り換えるようにしましょう。
ただしauやUQモバイルの場合はセット割の対象となる光回線が多い(auひかり、ビッグローブ光、OCN光、So-net光プラス)為、その中から乗り換え先を選ぶというのもありです。
スポンサーリンク
フレッツ光や光コラボから違う光コラボに乗り換える場合は電話番号が変わらない
光回線のオプションで光電話を利用している人は多いかと思います。
この光電話の電話番号は、フレッツ光から光コラボや光コラボ同士の乗り換えだと電話番号を引き継ぐことが可能で、同じ番号を使い続けることができます。
一方で光コラボからauひかりなど光コラボ以外への光回線へ乗り換える場合は、電話番号の引き継ぎはできません。
乗り換えにおすすめの光回線ランキング
ではここからは、乗り換える場合におすすめの光回線を紹介していきます。
auひかり
auひかり | |
種類 | 光コラボ以外(独自回線) |
月額料金 | 戸建て:5,390円〜 マンション:4,180円〜 |
セット割対象 スマホ |
au UQモバイル |
キャッシュバック | 最大81,000円 |
工事費特典 | 有(実質無料) |
解約費負担 | 解約違約金を 最大30,000円まで負担 |
エリア | 全国(関西・東海地方を除く) |
光回線を乗り換える場合に最もおすすめなのはauひかり。
光コラボではないので乗り換え時は工事が必要など手間はかかりますが、工事費は無料で解約金も負担して貰えますし、なによりキャッシュバックが他社と比較して抜群に多いです。
エリア内の人、マンションがauひかりに対応している人は、迷わずauひかりを選びましょう。
ソフトバンク光
ソフトバンク光 | |
種類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
セット割対象 スマホ |
ソフトバンク Y!mobile |
キャッシュバック | フレッツ光・光コラボから:15,000円 光コラボ以外から:33,000円 |
工事費特典 | 有(実質無料) |
解約費負担 | 解約違約金、撤去費用、工事費残債を 最大100,000円まで負担 |
エリア | 全国 |
光コラボであるソフトバンク光では、光コラボ以外からだと33,000円のキャッシュバックが貰えますし、光コラボからだとしても15,000円貰えます。
また、解約違約金だけでなく工事費の残債も負担して貰える為、現在使っている光回線の工事費が残ってしまっている場合でも負担なく乗り換えることができるのでおすすめです。
So-net光プラス
So-net光プラス | |
種類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
セット割対象 スマホ |
au UQモバイル |
キャッシュバック | フレッツ光・光コラボから:40,000円 光コラボ以外から:50,000円 |
工事費特典 | 有(実質無料) |
解約費負担 | なし |
エリア | 全国 |
So-net光プラスは光コラボですが、違う種類の光コラボから乗り換えた場合でも40,000円という高額のキャッシュバックを貰えるのが特徴です。
解約費の負担がないものの、キャッシュバックの金額から考えると十分お得だと言えるでしょう。
ドコモ光
ドコモ光 | |
種類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
セット割対象 スマホ |
ドコモ |
キャッシュバック | 最大35,000円 ※加入オプションによって変動 |
工事費特典 | 有(無料) |
解約費負担 | 解約違約金、撤去費用を 30,000円まで負担 |
エリア | 全国 |
ドコモ光はドコモのスマホとセット割が適用できる唯一の光回線です。
キャッシュバックあり、解約費の負担あり、工事費も無料と乗り換え先としては十分おすすめできる要素が整っています。
キャッシュバックは乗り換え前の光回線が光コラボでもそうでなくても最大35,000円貰えます。
ただキャッシュバック額は以下の通り、加入するオプションによって異なります。
特キャッシュバック | 適用条件 |
---|---|
35,000円 | ひかりTV+DAZN for docomo |
18,000円 | ひかりTV |
15,000円 | DAZN for docomo またはスカパー! (1,800円以上の商品) |
10,000円 | dTVまたはdアニメストア |
5,500円 | なし |
高額なキャッシュバックを貰う為には月額料金が高いオプションに加入しなければならず、加入しなければ5,500円しか貰えないのでキャッシュバック自体はそこまで高額とは言えない点に注意が必要です。
ビッグローブ光
ビッグローブ光 | |
種類 | 光コラボ |
月額料金 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
セット割対象 スマホ |
au UQモバイル |
キャッシュバック | フレッツ光・光コラボから:10,000円 光コラボ以外から:57,800円 |
工事費特典 | 有(実質無料) |
解約費負担 | なし |
エリア | 全国 |
ビッグローブ光は解約費の負担こそないものの、工事費は無料でキャッシュバックもかなり高額です。
また光コラボからの乗り換えであっても、10,000円貰えるのがありがたいポイントです。
解約費負担がないので、光コラボからの乗り換えならソフトバンク光の方がお得ではありますが、使っているスマホがauやUQモバイルならスマホを乗り換えることなくセット割を適用できるのでおすすめです。
NURO光
NURO光 | |
種類 | 光コラボ以外(独自回線) |
月額料金 | 5,200円 |
セット割対象 スマホ |
ソフトバンク NUROモバイル |
キャッシュバック | 45,000円 |
工事費特典 | 有(実質無料) |
解約費負担 | 解約違約金を 最大20,000円まで負担 |
エリア | 北海道・関東・東海・関西・ 中国・九州の一部エリア |
NURO光は光コラボ以外の光回線で、キャッシュバックは45,000円貰え、工事費が無料、解約違約金の負担もあります。
エリアが限定されているものの、通信速度が最大2Gbps(他の光回線の2倍)となっているなどのメリットもあります。
eo光
eo光 | |
種類 | 光コラボ以外(電力系) |
月額料金 | 戸建て:5,448円 マンション:3,876円〜 ※1〜2年目は料金割引あり |
セット割対象 スマホ |
au UQモバイル |
キャッシュバック | 10,000円 |
工事費特典 | 有(実質無料) |
解約費負担 | 解約違約金を 最大60,000円まで負担 |
エリア | 関西 |
eo光は、関西圏で展開されている電力会社(関西電力)の電力線網を活用した光回線です。
キャッシュバックこそ10,000円と他社に比べると少ないものの、1〜2年目に料金割引があり安く使える(戸建てタイプは1年間3,280円/月、マンションタイプは2年間3,876円〜/月)なので、コスト面は優れています。
さらに工事費は無料、解約費負担もあります。
またeo光は回線品質などの評判が非常に良い光回線となっています。現在の光回線に通信速度等の不満を持っているなら、eo光に乗り換えることで改善される可能性は高いでしょう。
コミュファ光
キャッシュバックが非常に高額で、解約費の負担もあり。
さらに1年目は料金割引があり、戸建てタイプは月2,980円、マンションタイプは月2,450円で利用できるのでコスパが非常に良い光回線です。
ただし工事費は有料オプションの「安心サポートPlus(月770円)」に加入する場合のみ実質無料(24ヶ月間割引)となります。
安心サポートPlusの内容は以下の通りです。
- 電話サポート
- リモートサポート
- 訪問サポート
- セキュリティ対策ソフト
- パソコン修理サービス(上限30,000円、月2回まで)
まとめ
光回線は同じ会社のものを使い続けるより、2〜3年おきに乗り換えた方が安く利用できます。
また光コラボ同士の乗り換えであれば、キャッシュバックこそ少なくなるものの手間なく、簡単に、短期間に乗り換えることが可能です。
ぜひ自分に合った光回線を見つけて、お得に光回線を乗り換えましょう。