ポケットWiFi

めっちゃWiFiってどうなの?同じ無制限のどんなときもWiFiやよくばりWiFiとメリット・デメリット比較や口コミ・評判まとめ

スポンサーリンク

どんなときもWiFiに続いて、めっちゃWiFiやよくばりWiFiなどの似たようなポケットWifiが出てきました。

月額料金やサービス内容が似ていると、何を選べばよいか悩みますよね。

本記事では、めっちゃWiFiをどんなときもWiFiと比較した結果や、メリットデメリットについて解説していきます。

 

  1. めっちゃWiFiとは?
    1. 月額料金及び2年トータルの総額料金、実質月額料金
      1. 月額料金は3,480円。事務手数料を合わせると実質月額料金は3,600円
      2. どんなときもWiFiよりも総額にして500円安いが、限界突破WiFiより2,500円高い
    2. めっちゃWiFiのキャッシュバック&キャンペーン
    3. 契約期間・解約金・更新月
    4. 回線の種類・エリア・回線速度・通信制限
      1. めっちゃWiFiはどんなときもWiFiと同じマルチキャリア
      2. 端末は同じ「U2s」で回線速度にも違いはない
      3. 大容量通信時の速度制限の記載が無い。使い方次第で帯域制限を受ける可能性も
    5. 支払い方法
  2. めっちゃWiFi契約方法と解約方法
    1. めっちゃWiFiの契約方法
    2. めっちゃWiFiの解約はマイページから
      1. 端末一式の返却先や返却期日は解約時にならないと分からない
      2. 初期契約解除制度なら8日以内に返却で違約金は掛からない
  3. めっちゃWiFiのメリット
    1. 機器損害金が12,000円で済む
    2. 回線はドコモ・au・ソフトバンクが使える
    3. 2年間利用後はいつ解約しても違約金が掛からない
    4. 海外で利用できる
  4. めっちゃWiFiのデメリット
    1. 補償オプションサービスが無い
    2. 端末のカラーがグレーしかない
    3. 月の途中の解約が日割りにならない
    4. 口座振替が使えず支払いはクレジットカードのみ
    5. 料金が若干他より高い
  5. めっちゃWiFiの評判や口コミは?
  6. 結論:サポートに不安はあるが2年以上使う予定がある人向け

めっちゃWiFiとは?

めっちゃWifi スマモバ 無制限

(引用:めっちゃwifi公式HP)

めっちゃWiFiは、格安SIM事業も展開しているスマモバ(スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社)が提供している、2019年10月1日にスタートした新しいサービスです。

内容を見ると、サービスの特徴はほとんどどんなときもWiFiと同じ。

しかし、めっちゃWiFiの方がユーザーにとって良心的なサービスかもしれません。

一つずつ内容を見ていきましょう。

実質
月額料金
3,600円
月額 3,480円
2年総計
(25カ月間)
90,000円
回線 ドコモ/au/ソフトバンク
月間
容量制限
基本的には無制限
速度制限 通信の占有・
平均より過多
→何らかの速度制限や帯域制限あり
契約期間 2年(最低利用期間)
速度 下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
最新機種 U2s
公式

【めっちゃWiFi公式】

めっちゃWiFiレビュー。実際に契約して使ってみて気づいたことまとめ。速度って実際どうなの?
めっちゃWiFiはスマモバから申し込める無制限Wifi。 端末はU2sなので、どんなときもWiFiやよくばりWiFiと同じ端末です。 本記事では、どんなときもWiFiや限界突破WiFi、WiMAXなど色々な端末を契約して使ってい...

めっちゃWiFiレビュー。実際に契約して使ってみて気づいたことまとめ。速度って実際どうなの?

月額料金及び2年トータルの総額料金、実質月額料金

めっちゃWifiの料金は、3,480円のプランのみとシンプルです。

月額料金は3,480円。事務手数料を合わせると実質月額料金は3,600円

料金は定額3,480円でずっと変わりません

事務手数料3,000円をプラスすると、実質月額料金は3,600円。

2年間使ったときの総額は90,000円となります。

実質
月額料金
3,600円
月額 3,480円
2年総計
(25カ月間)
90,000円

どんなときもWiFiよりも総額にして500円安いが、限界突破WiFiより2,500円高い

※どんなときもWiFiは新規受付を終了しています

同じクラウドSIMを利用しているポケットWiFiの中でめっちゃWiFiはどんなときもWiFiより安く使うことができますが、限界突破WiFiよりは高いという結果に。

月額料金は安いものの、限界突破WiFiは初期費用が0円なので、その点でトータルが安くなりました。しかも限界突破WiFiは端末も画面があるので使い勝手も良いというメリットがあります。

名称 めっちゃ
WiFi
どんなときも
WiFi
※1
限界突破
WiFi
※2
実質
月額料金
3,600円 3,620円 3,500円
月額 3,480円 3,480円 3,500円
2年総計
(25カ月間)
90,000円 90,500円 87,500円

※1:25ヶ月で計算した場合、どんなときもWiFiは25カ月目で料金が上がるい
※2:限界突破WiFiは初期費用が0円

【最新】ポケットWiFiの総合おすすめランキング、徹底比較してわかった後悔しないポケットWiFiはどこ?
ポケットWiFiは、キャリアのLTE回線を使えるものやWiMAXなど種類が多くてなかなか比較しづらいですよね。 そこで本記事では、料金や速度などの一面だけでなく、エリアや速度、容量や口コミも観点に入れて多角的に比較・評価した総合ランキング...
大容量ポケットWiFi、WiMAX、大容量格安データSIMの月額料金・初期費用・契約期間一覧表
現在のポケットWiFi・格安データSIM市場は非常に活況で、非常に安い料金で大容量のデータ通信を行うことが可能となっています。 携帯キャリアのデータ容量だけでは足りなくて月末にいつも速度制限にかかってしまう人、外出先でパソコン等を使い...

めっちゃWiFiのキャッシュバック&キャンペーン

現在、めっちゃWiFiではキャッシュバックなどの特典はありません。

格安SIM事業でもキャッシュバックやキャンペーンを展開することはほとんどないので、これ以上の割引や特典は期待しないほうが良いでしょう。

契約期間・解約金・更新月

めっちゃWiFiの契約期間は「最低利用期間」が2年となっています。

つまり、25ヶ月目以降であればいつ解約しても解約金が掛かりません

したがって、めっちゃWiFiに更新月はなく、24ヶ月以内の解約は一律9,800円としています。

回線の種類・エリア・回線速度・通信制限

めっちゃWiFi、内容がよく似ているどんなときもWiFiの回線の種類やエリア、回線速度、通信制限を比較していきます。

  めっちゃWiFi どんなときもWiFi
回線 ソフトバンク
ドコモ
au
ソフトバンク
ドコモ
au
エリア ソフトバンク/ドコモ
/auのエリア
回線速度 下り最大150Mbps
/上り最大50Mbps

通信制限 月間制限:なし
短期制限:なし

めっちゃWiFiはどんなときもWiFiと同じマルチキャリア

どんなときもWiFiと同じで、めっちゃWiFiでもドコモやau、ソフトバンクの回線を使えます

ただ、どんなときもWiFiはマルチキャリアを使えるとしていますが、繋がるのはほとんどがソフトバンク回線

スマモバは以前からMVNOとしてドコモやソフトバンクの回線提供を受けていますが、実際にドコモ回線も繋がるのかはユーザーが増えるにしたがって分かってくるでしょう。

ちなみに、めっちゃWiFiの重要事項説明書には、回線について以下の記載があります。

本サービスのLTE通信速度は、NTTドコモ等、3大キャリアの通信速度とは異なります。

(引用:めっちゃWiFi公式HP「めっちゃWiFi重要事項説明書」)

無制限で通信ができると言っても、キャリアの速度で通信できるわけではない(MVNOの回線等を使う)ときちんと書かれているので、速度には期待しすぎない方が良いでしょう。

キャリアのスマホの速度と同じような通信はできないのね。

どんなときもWiFi、限界突破WiFiが遅い原因はRakuten mobile回線(楽天回線)かも。他のトリプルキャリア(めっちゃWiFi)も要注意!
クラウドSIMを使った無制限プランの多くは、トリプルキャリアに対応した回線で通信しています。 ただ、それらのSIMがRakuten mobileの回線を掴むと、通信速度がかなり落ちることが分かってきました。 本記事では、どんなと...

どんなときもWiFi、限界突破WiFiが遅い原因はRakuten mobile回線(楽天回線)かも。他のトリプルキャリア(めっちゃWiFi)も要注意!

端末は同じ「U2s」で回線速度にも違いはない

めっちゃWifi 端末 U2s レビュー

(引用:めっちゃwifi公式HP)

クラウドSIMのポケットwifiと言えば必ず出てくるのが「U2s」の端末。

どんなときもWiFiやよくばりWiFiも同じ端末です。

めっちゃWifi 端末 U2s レビュー 02

端末の下り速度はベストエフォート値で最大150Mbps、上り最大50Mbpsというのは、ポケットWifi業界の中では少し遅い部類に入ります。

1MbpsあればYouTubeの標準画質が観れる程度の速度と言われますが、高画質を滑らかに見るなら10Mbpsは欲しいところです。

大容量通信時の速度制限の記載が無い。使い方次第で帯域制限を受ける可能性も

めっちゃWiFiは、WiMAXの「3日で10GB」といった速度制限は無く、月間制限もありません。

つまり、基本的にはデータ通信が無制限に使えるWiFiです。

ただ、「ご契約前の重要事項説明」には、次のような記載があります。

めっちゃWiFi 速度制限 記載なし

(引用:「ご契約前の重要事項説明」)

どんなときもWiFiやよくばりWiFiには、大量に占有する通信をした場合は384Kbpsの速度制限を掛けると記載がありますが、めっちゃWiFiにはありません

スマモバの他のプランでは200Kbpsや128Kbpsなどの制限が設けられているものもあるので、いったいどの程度の制限を掛けられるか分からないのは怖いですね。

めっちゃWiFi 速度制限について

(引用:「ご契約前の重要事項説明」)

また、帯域制限(特定の利用者に何らかの速度の制限を掛けること)の実施についても言及されていることを考えると、たとえデータ通信が無制限にできても、その回線速度が速いかどうかは分からないと言えます。

【トリプルキャリア】クラウドSIMの仕組みとは?eSIMとの違いやクラウドSIMのポケットWiFiを使うメリット・デメリット 
どんなときもWiFiを始め、2019年以降にサービスを開始したポケットWiFiの多くが、クラウドSIMを採用しています。 端末にSIMがなくても通信できるその仕組み、気になりますよね。 本記事では、クラウドSIMの仕組みや、似たような「...

【トリプルキャリア】クラウドSIMの仕組みとは?eSIMとの違いやクラウドSIMのポケットWiFiを使うメリット・デメリット 

支払い方法

支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。

デビットカードやプリペイドカードでの支払い、口座振替などは利用できません。

めっちゃWiFi契約方法と解約方法

めっちゃWiFi 契約方法 解約方法

めっちゃWiFiの契約方法と解約方法について見ていきましょう。

めっちゃWiFiの公式サイトはこちら

めっちゃWiFiの契約方法

めっちゃWiFiは公式HPからのみ申込み手続きをすることができます。

手順1)「お申し込みはこちら」ボタンを選択

めっちゃwifi 契約方法01

(引用:めっちゃwifi公式HP)

 

手順2)利用規約/重要事項説明書を確認

めっちゃWiFiは料金プランは一つ、端末カラーもグレーの一つしかありません。

ここで利用規約や重要事項説明書を熟読して不明点が無ければ、各項目のチェックボックスに同意し、契約者を選んでから情報入力へ進みます。

 

手順3)新規会員登録か追加購入を選ぶ

契約方法06

すでにスマモバの会員であれば追加購入を、新規購入であれば個人情報を入力していくことになります。

 

手順4)住所やクレジットカード情報などを入力

契約方法07

全て正確に入力し終えれば、本人確認に移ります。

 

手順5)本人確認、発送へ

本人確認書類の手続きが完了すると、審査後に2日から5日程度で端末が届きます。

注意したいのが、申込後すぐにメールが来ない可能性があること。

念のため迷惑メールBOXなどを何度か確認したものの、登録完了メールはいつまで経っても届かず

申込みができたのか不安でしたが、商品発送メールが数日後に届き、端末も後日届きました

同じような状態になっている方は、不安から焦って手続きし直さないように気を付けてください。

どうしても手続きができているかを確認したい場合は、めっちゃWiFi側に電話連絡しましょう。

 

手順6)端末到着

めっちゃWiFi書類

「重要事項説明書」や「商品発送のご案内」などの書類と一緒に端末が送られてきます。

私の場合は土日を挟んで、申込みから一週間程度掛かりました。

この時点ではログインIDやパスワードが手元にないためマイページに入ることができません。

「重要事項説明書」の12番に「後日、本契約の書面を発送いたしますので必ずご確認ください」との記載があるように、端末到着後に届く別途届く書類にログインIDなどが記してあるため注意しましょう。

(引用:「ご契約前の重要事項説明」)

めっちゃWiFiの解約はマイページから

解約方法はマイページからとなります。

会員IDとパスワードを入力してマイページに入りましょう。

不明点があれば、利用を停止する前にカスタマーセンターへ連絡してください。

 カスタマー
センター

【tel】
0579-022-577
[10:00~18:00まで]
(土日祝日含む)

端末一式の返却先や返却期日は解約時にならないと分からない

めっちゃWiFiの端末はレンタルなので、解約時は端末を返却する必要があります。

レンタルWiFiは返却先や期日サイトに明記しているところが多いですが、めっちゃWiFiはどこにも記載されていません

利用規約には、解約時に返却期日や宛先を伝えると記載があり、解約するには少し手間が掛かりますね。

(参考:「めっちゃWiFi利用規約」)

初期契約解除制度なら8日以内に返却で違約金は掛からない

初期契約解除制度

(引用:「めっちゃWiFi重要事項説明書」)

ポケットWifiには、8日以内に返却で違約金が掛からない初期契約解除制度があります。

ポケットWifi版のクーリングオフ制度のようなものですね。

こちらも端末の返却先などについては記載がありません。

制度を利用して解約したいと思ったら、まずはカスタマーセンターへ連絡して対応してもらいましょう。

ちなみに、端末の返却送料や契約時の事務手数料は自己負担となりますので注意してください。

 カスタマー
センター

【tel】
0579-022-577
[10:00~18:00まで]
(土日祝日含む)
ポケットWifiはクーリングオフできる?初期契約解除との違いは?固定回線やWiMAXを契約後すぐに解約する時に注意したいこと
ポケットWiFiや固定回線、スマホを契約した後に、「契約を取り消したい」「キャンセルしたい」なんて時に思いつくのがクーリングオフ制度。 ただ、重要事項説明書や契約書にはクーリングオフ制度には触れられておらず、「初期契約解除制度」などの...

ポケットWifiはクーリングオフできる?初期契約解除との違いは?固定回線やWiMAXを契約後すぐに解約する時に注意したいこと

めっちゃWiFiのメリット

めっちゃWiFiのメリットは以下の通りです。

  • 機器損害金が12,000円で済む
  • 回線はドコモやau、ソフトバンクのトリプルキャリア対応
  • 2年間利用した後はいつ解約しても違約金は掛からない
  • 海外で利用できる

では一つずつ確認していきましょう。

機器損害金が12,000円で済む

レンタルwifiには、端末が破損したり、故障したりした時に「機器損害金(もしくは弁済金)」というものがあります。

どんなときもWiFiの機器損害金は18,000円、U2s以外の端末を使うレンタルWiFiでは弁済金が30,000円にも上ることも。

しかし、めっちゃWiFiでは機器損害金が12,000円で済みます。(利用規約が2020年3月1日に改訂され、5,000円から12,000円に上がりました)

2年間のレンタルでは、水濡れや破損で修理が必要にあることもあるでしょう。

紛失や盗難も含めて12,000円で対応してくれるレンタルWiFiは、珍しいです。

ソフトバンクの回線が拾いにくければauの回線を拾うなど、何かしら電波を拾ってくれるのは助かりますね。

めっちゃWiFi 12,000円
どんなときもWiFi 18,000円 
FUJIWifi 20,000円 

(引用:「めっちゃWiFi重要事項説明書」)

回線はドコモ・au・ソフトバンクが使える

よくばりWiFiの回線がソフトバンクのみとなっている通り、クラウドSIMのU2s端末を提供している事業者が必ずしも3大キャリア全ての回線を使えるとは限りません。

めっちゃWiFiやどんなときもWiFiは、ドコモやau、ソフトバンクといった3大キャリアの回線が使えることで、よくばりWiFiよりも対応エリアが少し広くなっています。

ソフトバンクの回線が拾いにくければauの回線を拾うなど、何かしら電波を拾ってくれるのは助かりますね。

めっちゃWiFi ドコモ/au
/ソフトバンク

どんなときもWiFi
ネクストモバイル ソフトバンク

2年間利用後はいつ解約しても違約金が掛からない

めっちゃWiFiの契約は「最低利用期間」が2年であるため、25ヶ月目以降の解約に関しては解約金が発生しません。

どんなときもWiFiやネクストモバイルは契約年数に応じて徐々に減額されますが、更新月を過ぎた26ヶ月目以降は9,500円の解約金が維持されます。

契約の縛り方や解約金という観点で見ると、めっちゃWiFiは良心的と言えるでしょう。

めっちゃWiFi 9,800円 [1~24ヶ月目]
0円 [25ヶ月目以降]
どんなときもWiFi 19,000円 [0~12ヶ月目]
14,000円
[13~24ヶ月目]
0円
[25ヶ月目]
9,500円
[26ヶ月目以降]
ネクストモバイル 19,000円 [0~12ヶ月目]
14,000円
[13~24ヶ月目]
0円
[25ヶ月目]
9,500円
[26ヶ月目以降]

海外で利用できる

U2s端末は、特に手続きをしなくても電源を入れるだけで海外利用ができます

ただ、海外での使用は無制限というわけにはいかず、1日1GB使うと384Kbpsの速度制限に掛かります。

日本時間の9時に毎日リセットされるので、使いすぎた翌日には速度が戻るのは助かりますね。

海外の料金は、利用国エリアごとに料金が分かれています。

エリアAは1,250円、エリアBは1,850円です。

よく海外に行くという人や、いつも使っている端末をそのまま持ち出したいという人にはぴったりですね。

(参考:めっちゃWiFi公式HP「めっちゃWiFi利用規約」)

グローバルWiFi(海外で使えるレンタルWiFi)の概要、口コミ、評判。イモト、Wi-Ho!と徹底比較
海外へ旅行や留学、出張をする際、いつものようにスマホで通信を行ってしまうと、「海外通信料」が発生し、驚くほど高額な料金が請求されてしまいます。 かといってホテルやお店のフリーWiFiだけでは、限度がありますよね。 そこで今、海外...

グローバルWiFi(海外で使えるレンタルWiFi)の概要、口コミ、評判。イモト、Wi-Ho!と徹底比較

めっちゃWiFiのデメリット

めっちゃWiFiのデメリットは以下の通りです。

  • 補償オプションサービスが無い
  • 端末の色がグレーしかない
  • 月途中の契約でも日割りにはならない
  • 口座振替が使えない
  • 料金が他社より若干高い

では一つずつ確認していきましょう。

補償オプションサービスが無い

レンタルwifiには、破損や修理を無償で引き受けてくれるような端末補償サポートが用意されているところが多いです。

めっちゃWiFiは機器損害金が12,000円と少し安い替わりに、そういった端末補償のオプションがありません

【補償オプション】

めっちゃWiFi  なし
どんなときもWiFi 400円/月
ネクストモバイル 300円/月

※破損・軽微な修理は無償で端末交換。端末の全損や紛失時は弁済金全額負担。

どんなときもWiFi、ネクストモバイルは400円ということを考えると、何度も破損などで修理が必要になる人は、めっちゃWiFiでの契約は損になります。

スマホやポケットWifiをよく落として傷つけてしまうような人は、めっちゃWiFiよりもどんなときもWiFiやよくばりWiFiで契約した方が良いでしょう。

端末のカラーがグレーしかない

どんなときもWiFiやよくばりWiFiでは端末のカラーがゴールドとグレーから選べましたが、めっちゃWiFiではグレーしか選べなくなっています

どうしてもゴールドが使えたい人は、どんなときもWiFiやよくばりWiFiの契約を検討してください。

月の途中の解約が日割りにならない

めっちゃWiFiは初月と解約月の月額料金は日割りにはなりません

月末の申込みや月初の解約でも満額取られてしまうので、可能であれば契約は月初に、解約は中旬すぎに手続きを行うようにしましょう。

口座振替が使えず支払いはクレジットカードのみ

めっちゃWiFiの支払方法はクレジットカード払いのみです
口座振替はできません。

クレカのみ めっちゃWiFi/よくばりWiFi
/GMO/カシモ/JP/

sonet/ASAHI/Smafi など
口座支払が可能 どんなときもWiFi/UQWiMAX
/BroadWiMAX/BIGLOBE など

カード情報の更新をしなかった場合は利用停止処分となる場合があります。

契約内容に変更があった場合は、速やかにカスタマーセンターまで連絡を入れましょう。

 カスタマー
センター

【tel】
0579-022-57710:00~18:00まで
(土日祝日含む)

料金が若干他より高い

上述している通り、めっちゃWiFiは同じクラウドSIM限界突破WiFi、ソフトバンク回線のネクストモバイルの料金に比べて若干ではあるものの高くなっています。

ですから、もし安さを求めるならそういったものを選んだ方がお得です。

めっちゃWiFiの評判や口コミは?

めっちゃWiFiの口コミや評判を集めました。

大まかにまとめると次の通り。

【めっちゃWiFiの口コミ】

  • 問い合わせフォームや補償オプションがなくサポート面が不安
  • 速度は10~30Mbps程度の人が多い
  • 説明書が丁寧でわかりやすい
  • 夜間など回線が混雑する時間帯は若干速度低下がみられる
  • クラウドSIMがMVNOの回線をつかんで遅くなる
  • 接続が勝手に切れていることがある

その他実際の口コミや評判について紹介していきます。

契約を悩んでいる人のなかには、サポートの弱さや問い合わせ体制の不十分さで足踏みしている人も。

初期不良にすぐ対応してもらったという話もありました。

またクラウドSIMがMVNO(格安SIMの事業者)の回線をつかんでしまうことにより、速度低下や通信の不安定性を問題視する声もあります。

トリプルキャリア対応のクラウドSIMは通信エリアが広くなる一方で、任意の回線につなぐことができないというデメリットも。

今のところ速度低下がみられたときは、ルーターを再起動し、別回線をひろうのが最も早い改善方法です。

https://wifi-kiwami.net/rakuten

どんなときもWiFi、限界突破WiFiが遅い原因はRakuten mobile回線(楽天回線)かも。他のトリプルキャリア(めっちゃWiFi)も要注意!

結論:サポートに不安はあるが2年以上使う予定がある人向け

破損や修理で12,000円が毎回掛かったり、サポート体制にまだ不十分さがみられるなどの理由から、契約に不安を抱える人もいます。

ただ、どんなときもWiFiと全く同じようなサービス内容でありながら、25ヶ月以降の解約金は0円で月額料金も上がらないというのは良心的です。

サポート面は少々不安が残りますが、2年以上お得に無制限のWifiを使いたいという人は契約を検討してもよいでしょう。

では、最後にメリットとデメリットをまとめます。

【メリット】

  • 機器損害金が12,000円で済む
  • 回線はドコモ/au/ソフトバンクの3大キャリアに対応
  • 2年利用後はいつ解約しても違約金が発生しない
  • 海外で利用できる

【デメリット】

  • サポート体制に不安がある
  • 補償オプションサービスが無い
  • 端末カラーがグレーしかない
  • 月途中の解約は日割りにならない
  • 口座振替での支払いができない

\詳細をチェック!!/

めっちゃWiFiの公式サイトはこちら

 

めっちゃWiFiレビュー。実際に契約して使ってみて気づいたことまとめ。速度って実際どうなの?
めっちゃWiFiはスマモバから申し込める無制限Wifi。 端末はU2sなので、どんなときもWiFiやよくばりWiFiと同じ端末です。 本記事では、どんなときもWiFiや限界突破WiFi、WiMAXなど色々な端末を契約して使ってい...
タイトルとURLをコピーしました