2020年春から長期間販売を一時停止していたMUGEN WiFiが、新価格・新容量になって販売を再開しました。
100GBまで使えて、料金は月額3,718円(税込)。さらにキャッシュバック最大10,000円のキャンペーンもあり実質月額は業界最安級です。
しかも新しく「2年間縛りなしプラン」が登場したため、契約期間縛りなしでは月4,378円(税込)で使うことができます。
価格や容量がリニューアルしたMUGEN WiFiについて詳しく解説していきます。
※最大10,000円キャッシュバック実施中!
MUGEN WiFi
Mugen WiFiとは、株式会社surfaveが始めたWiFiサービスです。
MUGEN WiFiの特徴をまとめると次のようになります。
- U3端末の格安プランは月額3,718円
- 最大10,000円がもらえるキャンペーン中
- どちらのプランもクラウドSIMで通信量は月100GBまで
- 最低利用期間が2年、それ以降の解約による違約金無し
- 2年縛りなしオプションをつければ月4,378円で利用可
- 海外利用OK
それではMUGEN WiFiの概要について見ていきましょう。
名称 | 格安 (U3) |
アドバンス (G4) |
端末 | ![]() |
現在休止中 |
月額料金 | 3,718円 | |
キャンペーン | 最大10,000円 キャッシュバック |
|
オプション | 2年縛りなしプラン 月額料金+660円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
海外 | 1,320円/日 1,760円/日 (エリアによる) |
|
回線 | ソフトバンク/ au/NTTドコモ |
|
月間 容量制限 |
月間100GB | |
速度制限 | 最大128Kbpsの制限有 (回線占有や過剰通信など) |
|
契約期間 | 最低利用期間:2年 (25ヶ月目以降違約金無し) |
|
速度 | 下り最大150Mbps /上り最大50Mbps |
|
公式 |
※税込表記

【キャンペーン】最大10,000円キャッシュバック
Mugen WiFiでは最大10,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中。
利用開始月の14カ月目と23カ月目に振込口座を登録するための申請メールが届き、各5,000円ずつ2回に分けて付与されます。
2度申請しなければいけないのは少々面倒ですが、10,000円のキャッシュバックはかなり大きいので必ず受け取るようにしましょう。
【料金】格安プランで月3,380円、縛りなしなら月3,980円
Mugen WiFiの料金プランは2つありましたが、現在契約できるのは「格安プラン」1つのみとなっています。
格安 (U3) |
アドバンス (G4) |
|
端末 | ![]() |
現在休止中 |
月額料金 | 3,718円 | |
縛りなし オプション |
+660円 (4,378円) |
ー |
事務手数料 | 3,300円 |
料金は契約後に変わることがなく、3年目以降も上がることはありません。
しかも、縛りなしオプションを適用すれば、最低利用期間なく月3,718円で使うことができます。
MUGEN WiFiには日割りがないため、月途中に契約した場合は「次月利用オプション」の利用も考えましょう。
「次月利用オプションとは」
日割りができないMUGEN WiFiのための次月自動配送予約。初期費用3,300円が先立って発生。申し込み後8日以内のキャンセルであれば初期契約解除制度を利用し契約解除可能。(引用:MUGEN WiFi公式)
【比較】100GBまで使えるポケットWiFiの中では月額料金最安!
他のレンタルwifiやポケットWifiと比較した表が以下のものです。
月額料金比較をすると、格安プランは100GBまで使えるポケットWiFiの中では、最も安く使えることが分かります。
ポケット WiFi |
月額料金 | キャッシュ バック |
初期 費用 |
通信 容量 |
契約 期間 |
詳細 |
Mugen WiFi | 3,718円 | 10,000円 | 3,300円 |
100GB | 2年 | 詳細 |
それがだいじ WiFi |
2,948円 3,718円 |
0円 | 3,300円 | 50GB 100GB |
2年 | 詳細 |
どこよりも WiFi |
20GB:2,508円 50GB:3,278円 100GB:3,718円 200GB:4,378円 →2,178円 |
0円 | 3,300円 |
20GB 50GB 100GB 200GB |
2年 | 詳細 |
FUJIWifi |
30GB:2,860円 50GB:3,190円 100GB:4,345円 毎日10GB:5,445円 毎日5GB:4,345円 |
0円 | 3,300円 | 30GB 50GB 100GB 1日10GB 1日5GB |
なし | 詳細 |
GMO とくとくBB WiMAX |
3カ月3,969円 以降4,688円 |
30,200円 | 3,300円 | 3日 10GB |
3年 | 詳細 |
hi-ho Let’s Wi-Fi |
4,730円 3,828円 |
0円 | 0円 | 7GB/日 4GB/日 |
2年 | 詳細 |
Broad WiMAX |
~2ヶ月:2,999円 ~24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目~:4,413円 |
0円 (19,000円) |
3,300円 | 3日 10GB |
3年 | 詳細 |
※税込表記
MugenWiFiでは現在10,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しているため、実質月額料金は3,438円((3,718円×24カ月+3,300円-10,000円)÷24カ月)となり最も安くなります。
また縛りなしのオプションを付けた場合も、特典を適用すれば実質4,098円と最安。
ただしキャッシュバック受け取りには結局23カ月目まで契約していなくてはいけないため、縛りなしのメリットが薄くなってしまう点には気を付けましょう。
【4月30日(金)まで】
限定キャンペーン
- どこよりもWiFi…2カ月間月額料金2,200円割引
・200GBプラン:4,378円→月2,178円(税込)
⇒どこよりもWiFi公式
キャンペーン期間が短いため、申し込みはお早めに!

【契約期間・解約金】最低利用期間2年を終えればその後はいつ解約しても0円
(引用:MUGENwifi公式HP)
契約期間 | 最低利用期間2年 | |
解約金 (税込) |
0〜12ヶ月 | 9,900円 |
13〜24ヶ月 | 5,500円 | |
25ヶ月目 | 0円 | |
更新月 | 25ヶ月目 |
MugenWiFiは当初契約期間は2年単位、更新月は25ヶ月目で、それ以外の解約は高額の解約金が発生するという制度になっていましたが、2019年11月に大幅な変更がなされています。
2年単位の契約から「最低利用期間」に、解約金も3分の1以下に縮小されました。
25か月目以降の解約であればいつ解約しても違約金ないというのは、ユーザーにとってありがたいですね。
もちろん、2年縛りなしオプションを適用すれば、月額料金に660円プラスするだけで最低利用期間は無くなります。
【回線】ドコモ・au・ソフトバンクのエリアネットワークを利用可能
Mugen WiFiは、クラウドSIMを採用しているため、ドコモやau、ソフトバンクのエリアネットワークを利用して通信することができます。
クラウドSIMは、利用場所に応じて最適な回線を自動的に選択する次世代の通信方法です。
3大キャリアのLTE回線を使って通信ができるため、地下や建物内でも十分快適に使うことができます。
ただ、時折速度がかなり遅い回線を掴んでしまうことがあるので、その時は端末を再起動して繋ぎ直して解消するようにしてください。
を拾うとかなり遅くなる01-160x90.png)
【速度制限】月間100GBまで、超過や回線占有の場合は128Kbps以下の制限
MUGEN WiFiは、格安プラン・アドバンスプラン共に月100GBまで使えます。
ただ、月100GBを超えてしまった場合や、大容量通信で回線を占有してしまった場合は、128Kbps以下でかなり遅い速度にまで制限されてしまうので注意が必要です。
なお、月間制限はありますが短期制限はありません。
【端末】格安プランはU3はG4で海外利用OK
MUGEN WiFiの格安プランは、クラウドSIMに対応しているため、海外でもそのまま使うことができます。
名称 | 格安 (U3) |
アドバンス (G4) |
端末 | ![]() |
現在休止中 |
海外 (税込) |
1,200円/日 1,600円/日 (エリアによる) |
U3端末は小ぶりで薄く、持ち運びやすいです。
支払い方法
支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。
デビットカードやプリペイドカードでの支払い、口座振替などは利用できません。
MUGEN WiFi契約方法と解約方法
MUGEN WiFiの契約方法と解約方法について見ていきましょう。
MUGEN WiFiの申し込み
MUGEN WiFiは公式HPの申し込みフォームから手続きをしましょう。
申し込み方が一見分かりづらいですが、「30日間お試しで体験してみる」から手続きを開始することになります。
翌月以降の利用に回したい人は、「次月利用オプション」(無料)を選択しておきましょう。
MUGEN WiFiの解約方法
MUGEN WiFiは、30日以内の解約もそれ以降の解約も「お問い合わせフォーム」で入力し、申請手続きを進めていくことになります。
端末はレンタルですが、25ヶ月以降利用した場合は端末を返却する必要はありません。
ただし残念ながら24ヶ月以内の解約で端末を返却しなかった場合は、端末違約金が(24ヶ月-契約月数)×1,760円(税込)発生します。
つまり、12ヶ月で解約した場合は、12ヶ月×1,760円分の料金が掛かることになるので、気を付けてください。
30日以内の解約なら全額返金お試しキャンペーンが使える
(引用:MUGEN wifi公式HP)
MUGEN WiFiは、ポケットWiFiでは珍しく、30日以内に所定の手続きをして端末一式を返品すると、手数料以外の費用が返金される「全額返金キャンペーン」があります。
ただし、キャンペーンを適用するには5つの条件をクリアしなければいけません。
- フォームからの申込日から30日以内に「安心全額返金保証希望」の旨と「解約理由」「追跡番号」をお問い合わせフォームより連絡すること。
- 返品の「発送日時」が30日以内であること。
例)申し込みが8月1日 PM1:00の場合
○保証対象:8月30日 PM7:00の発送
×保証不可:8月31日 AM7:00の発送- MUGEN WiFiのご利用が初めてであること。
- 海外利用の場合はデイリーの利用料金が別途発生
- 50GBを超える容量を利用した場合は9,900円(税込)の解約費用請求あり。
端末未返却の場合は翌月から24カ月分×1,760円(税込)の費用発生。(引用:MUGEN wifi公式HP)
さらに、注意事項として以下の点に気を付けましょう。
- 箱の破損などや説明書の欠品がある場合、追加費用として22,000円(税込)が発生します。
- 30日以上を過ぎた場合は違約金が発生いたします。
- 返却処理手数料として1,100円(税込)発生いたします。
- また送料負担については、申込者側の負担となります。
- 縛りなしプランの場合ご利用いただけません。
- 海外のご利用がある場合、デイリーの利用料金が別途発生いたします。
- 50GBを超える容量をご利用頂く場合、9,900円(税込)の解約費用+端末未返却の場合、翌月〜24ヶ月分×1,760円(税込)の費用が発生いたします。
(引用:MUGENwifi公式HP)
「全額返金保証」があるからと気軽に申し込んでも、保証を適用するには様々な注意事項に配慮しなければいけません。

全額返金保証が使えると思って返却したら期限に間に合わなかったみたいで、なんやかんやでがっつり支払うことになってしまった…。
ちゃんと注意事項を読んでおくべきだったなあ。
MUGEN WiFiのメリット
MUGEN WiFiのメリットは以下の通りです。
- 月100GBまで使えるポケットWiFiが月3,718円で使えて安い
- 25ヶ月目以降の解約は端末を返却する必要が無い
- 端末の全損に対応してくれる補償オプションがある
- 海外で利用できる
一つずつ確認していきましょう。
月100GBまで使えるポケットWiFiで最安の月3,718円で使えて安い
無制限に使えるポケットWiFiが無くなり、今では多くが月100GB以下のプランに切り替わりました。
その中でMugen WiFiの100GB月3,718円は、業界でもかなり安い方。
その上今なら10,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので、とにかく安くポケットWiFiを使うならMugen WiFiがおすすめです。
ポケット WiFi |
月額料金 | キャッシュ バック |
初期 費用 |
通信 容量 |
契約 期間 |
詳細 |
Mugen WiFi | 3,718円 | 10,000円 | 3,300円 |
100GB | 2年 | 詳細 |
それがだいじ WiFi |
2,948円 3,718円 |
0円 | 3,300円 | 50GB 100GB |
2年 | 詳細 |
どこよりも WiFi |
20GB:2,508円 50GB:3,278円 100GB:3,718円 200GB:4,378円 →2,178円 |
0円 | 3,300円 |
20GB 50GB 100GB 200GB |
2年 | 詳細 |
FUJIWifi |
30GB:2,860円 50GB:3,190円 100GB:4,345円 毎日10GB:5,445円 毎日5GB:4,345円 |
0円 | 3,300円 | 30GB 50GB 100GB 1日10GB 1日5GB |
なし | 詳細 |
GMO とくとくBB WiMAX |
3カ月3,969円 以降4,688円 |
30,200円 | 3,300円 | 3日 10GB |
3年 | 詳細 |
hi-ho Let’s Wi-Fi |
4,730円 3,828円 |
0円 | 0円 | 7GB/日 4GB/日 |
2年 | 詳細 |
Broad WiMAX |
~2ヶ月:2,999円 ~24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目~:4,413円 |
0円 (19,000円) |
3,300円 | 3日 10GB |
3年 | 詳細 |
※税込表記
【4月30日(金)まで】
限定キャンペーン
- どこよりもWiFi…2カ月間月額料金2,200円割引
・200GBプラン:4,378円→月2,178円(税込)
⇒どこよりもWiFi公式
キャンペーン期間が短いため、申し込みはお早めに!
25ヶ月目以降の解約は端末を返却する必要が無い
MUGEN WiFiでは25ヶ月以降の端末返却は不要です。
2年以上使っても要返却のポケットWiFiもあるので、返却の送料や手間が掛からないのは嬉しいですね。
保証に未加入で2年以内に解約した場合は、返却をしても端末に傷があると弁済金を支払わなければいけませんから、費用負担を軽くするなら25ヶ月目の解約が良いでしょう。
端末の全損に対応してくれる補償オプションがある
MUGEN WIFiには、550円/月で加入できる補償オプションがあり、全損時の交換にも対応しています。
オプション料金 | 内容 | |
Mugen WiFi |
550円/月 | 全損時も交換対応。 紛失や盗難は保証外 |
660円/月 | 紛失や盗難 バッテリー交換対応 |
|
限界突破 WiFi |
550円/月 | 水没による故障や 破損に対応。 |
2年間レンタルで使うと、何らかのトラブルが無いとは限りません。水没や全損であっても新品と交換できるオプションは助かりますね。
なお、Mugen補償オプション+紛失αに加入すると、紛失や盗難だけでなく、バッテリー交換にも対応してもらえます。
Mugen補償オプション+紛失αであれば、既存ユーザーの途中加入もOKです。
海外で利用できる
MugenWiFiは特に手続きをしなくても、電源を入れるだけで海外利用ができます。
ただ、海外で使用する場合は、1日1GB使うと384Kbpsの速度制限に掛かるので注意してくださし。
それでも、日本時間の9時に毎日リセットされるので、使いすぎた翌日には速度が戻るようになっているので安心です。
なお、海外の料金は、利用国エリアごとに料金が分かれています。
アジアやヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアを対象としたエリア1は1,200円、中東やアフリカ、南米を対象としたエリア2は1,600円です。
よく海外に行くという人や、いつも使っている端末をそのまま持ち出したいという人にはぴったりですね。
MUGEN WiFiのデメリット
MUGEN WiFiのデメリットは以下の通りです。
- サポート体制にやや不安がある
- 画面あり端末がない
それぞれ確認していきましょう。
サポート体制にやや不安がある
MUGEN WiFiは販売を一時停止する前に、契約に対して端末の入荷が追い付かず、手元に届くまで2ヶ月以上掛かるといった事案が発生していました。
入荷次第順次発送され、最終的には入荷遅延も解消されましたが、在庫切れから発送までの対応があまり良くなかったと不満をもっているユーザーもいたようです。
販売を再開させたところを見ると、現段階ではそういった不安も払拭されたように思われます。
画面のある端末がない
Mugen WiFiで提供されている端末はU3のみ。
充電や電波の様子、通信量を確認するなら画面あり端末を使えたほうが便利ですが、残念ながら格安プランでは画面のある端末はありません。
画面が付いているFS030WやFS040Wを使えるFUJI WiFiが、50GB月3,190円(税込)で使えるので、普段の操作を優先させたいのであれば、そちらを契約したほうが良いでしょう。
MUGEN WiFiの評判や口コミは?
サービスが始まって間もなくは、対応の遅さや制度変更などに対してあまりよくない評判が多かったMUGEN WiFi。
ようやく落ち着いてきたことで、サービスを利用する人は着実に増えている印象を受けます。
【速度】★★★|通信するのに十分な速さは出る
実測した結果や使用感に関する口コミを集めました。
#mugenWiFi
朝の会社から。
上りは遅いけど下り良好。 pic.twitter.com/a89ZHgIhEg— くろ (@wakashamo) March 16, 2020
この方の実測によると、朝9時前の計測で下り(ダウンロード)16.9Mbps、上り(アップロード)0.85Mbps。上りが1Mbps出ないのは結構厳しいですが、ネット検索やSNSチェック、動画再生は下り速度が10Mbps以上あれば十分通信は可能。これなら大丈夫そうですね。
最近なんか速いぞ#mugenwifi pic.twitter.com/pHaXHmgr5e
— Ryo (@hozonsyoku_kwus) March 18, 2020
こちらの方は夜の21時で下り37.2Mbps、上り11.7Mbpsが出ていました。これだけ出ていれば問題なく通信可能です。
ケーズデンキ名古屋北店店内にて
← #mugenwifi WiMAX2+ → pic.twitter.com/9LZwG6zMv6— すな (@finkforce) March 15, 2020
23区の↑の地域(住宅街)の朝の回線速度
参考まで
#mugenwifi pic.twitter.com/77UXC4yJKO— にらしんぐ (@nirasi_n) January 23, 2020
WiMAXと比較している方もいました。屋内に入ると届きにくくなるWiMAXに比べて、Mugen WiFiは下り速度も上り速度もしっかり10Mbps以上出ていますね。
mugenwifi、全然速いな。
wimaxより安定してるし、変えてよかったな。
田舎では大正解かもしれません。(Twitter)
あの後試したら普通にリモートプレイが繋がるようになってた。
謎。
でもこれで個人的にはデメリットなくなった。
昼や夕方に遅くなったとしてもWiMAXよりは速いし、データ量無制限がデカい。#MugenWiFi (Twitter)
やっと手元に届いた。
アプリのアップデートや、動画みるくらいしか使わないから全然良い 。ゲームとかに使う人は厳しいかも。#mugenwifi (Twitter)
速度や反応速度はそこまで優秀な数値が出るわけではないため、対戦型のオンラインゲームに使うには、少し物足りなさを感じるかもしれません。
【サポート】★☆☆|メールの返信がない、対応が悪いなどの評判多い
Mugen WiFiのサポートに関する評判で目立つのは以下のような口コミ。
- メールの返信がない
- 端末が届くのが遅い
- 対応が悪い
サポート面に関して不満を持つ利用者は多いようです。
やっと、決めた。
ポケットWi-Fi。
先月決めたんだけど…中々来なないし連絡がとるなくて…キャンセルしたの。
(mugenWiFi)もう、なにがなんだかわからんからfujiWiFiにした。
色々ありすぎてワケワカメ。 (Twitter)
wimaxの反省を踏まえて、LTEのwifiでmugen wifiを選んだところ、ルーターの製造元が中国で、今コロナの影響で入荷できないと(汗)、それは仕方ないとして、問い合わせして一週間音信不通というのは、さすがに今後が不安なのでキャンセルしました。 (Twitter)
申し込むタイミングによっては、たいした連絡もなく1ヶ月近く待たされる人もいました。
あまりにも遅い場合はメールや電話を入れる、公式サイトにあるお知らせや注意書きを確認するといった行動を取る必要がありそうですね。
サポート面の課題はあるが、速度も出るし月額料金も安い!!
MUGEN WiFiは100GBまでを月額3,718円で使えて、さらにキャッシュバック10,000円がもらえるというとにかく料金の安いポケットWiFiです。
クラウドSIMを使っていてLTE通信ができるので、エリアが広く、通信速度も30Mbps前後で十分快適に通信できます。コスパ抜群と言えるでしょう。
公式:Mugen WiFi
【メリット】
- クラウドSIM採用で、3大キャリアLTE通信で快適
- 最大10,000円のキャッシュバックキャンペーン中
- 100GBまでを月額3,718円で使える
- 25ヶ月目以降の解約は端末を返却する必要が無い
- 端末の全損に対応してくれる補償オプションがある
- 海外で利用できる
【デメリット】
- 返金保証がある替わりに、初期契約解除制度がない
- サポート体制に不安がある
- プランによって利用できる端末が決まっている
- 口座振替での支払いができない
