光回線

【四国エリア】ピカラ光のプラン・料金・キャッシュバック・評判・おすすめしたい人を徹底解説

スポンサーリンク

四国地方を中心にインターネット通信サービスを展開しているピカラ光。

auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに申し込むと高額なキャッシュバックを貰えるなど人気の高い光回線サービスとなっています。

本記事ではそんなピカラ光の詳しい料金やキャッシュバック等の特典、口コミや評判、お得な契約方法をまとめて紹介していきます。

  1. ピカラ光はどんな人が使うべき?
  2. ピカラ光はどんな光回線?概要や特徴まとめ
    1. 回線種類は電力系
    2. 提供エリアは四国地方のみ、非対応マンションでは利用不可
    3. au、UQモバイルとのセット割あり、セット利用でスマホが安くなる
    4. キャッシュバックに魅力のあるコスパが良い優良光回線
    5. 大手なのでサービス面も安心して利用できる
  3. ピカラ光の基本情報まとめ
    1. 月額料金(スマホとのセット割を適用しない場合)
    2. 月額料金(スマホとのセット割を適用する場合)
    3. 工事費用:光電話加入で無料に
    4. キャッシュバックは30,000円(代理店経由の場合のみ)
    5. 光電話費用
    6. 契約期間及び中途解約金
    7. 撤去は任意、残置で撤去費用0円も選択可能に
  4. ピカラ光についてさらに詳細をチェック
    1. auやUQモバイルとのセット割内容
    2. 通信速度:最大1Gbps
    3. iPv6対応
    4. プロバイダ
    5. 高速通信プラン
    6. でんきといっしょ割
    7. 2つの支払い方法
  5. ピカラ光と他社で料金やキャッシュバックを比較
    1. 戸建タイプの場合
    2. マンションタイプの場合
    3. ピカラ光とauひかり、ビッグローブ光をコスト面で比較
  6. ピカラ光の口コミ・評判
  7. ピカラ光のメリット・デメリット
    1. ピカラ光のメリット
      1. 高額キャッシュバック・工事費実質無料でコスパが良い
      2. 高速通信プランを利用できる
      3. 評判が良い光回線サービス
    2. ピカラ光のデメリット
      1. au、UQモバイルとのセット割を利用すると月額料金が上がる
      2. マンションによっては導入ができなかったり、料金が高い場合も
      3. 四国地方以外はエリア外
  8. ピカラ光をおすすめする人
  9. ピカラ光の契約方法・解約方法
    1. ピカラ光の契約方法
    2. ピカラ光の解約方法
  10. ピカラ光まとめ

ピカラ光はどんな人が使うべき?

ピカラ光を使うべき人

  • 格安SIMを使っている人
  • 四国地方に住んでいる人

ピカラ光はauやUQモバイルのスマホを使っている場合、セット割でスマホの料金がかなり割引されます(1回線あたり最大1,100円、家族分割引)。

ただスマホとのセット割を適用する為には料金が高いプランを選ばなければいけないというデメリットがある為、auやUQモバイルユーザーにはおすすめしません(auひかりビッグローブ光の方が安い)。

ですが、セット割を利用しない場合の月額料金はかなり割安。キャッシュバック等を考慮したトータルコスパは非常に良い為、格安SIMユーザーにはかなりおすすめの光回線となっています。

なおピカラ光の提供エリアは四国となっています。

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

ピカラ光はどんな光回線?概要や特徴まとめ

pikara光

ピカラ光は、STNetが運営する、東海圏を主なエリアとしている光回線サービスです。

まずは簡単にピカラ光がどんな光回線か、特徴等を紹介していきます。

回線種類は電力系

ピカラ光は四国電力のグループ企業が提供している電力系の光回線で、電力会社(ピカラ光の場合は四国電力)が提供している電力線網を利用した光回線サービスです

フレッツ光に比べて料金が格段に安く、光コラボと違って独自の回線を使う為、回線混雑が光コラボと比べて起こりにくく通信速度が比較的速くて安定しているという特徴を持った消費者にはメリットが大きい光回線であると言えます。

ちなみに光回線サービスは大きく分けて4つの種類があります。

  • フレッツ光・・・NTTが提供する光回線サービス
  • 光コラボレーション・・・NTTの光回線をレンタルして別事業者が提供する光回線サービス(ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光等)
  • ダークファイバー系・・・NTTが引いたが使っていない光回線を利用し独自にシステムを構築し提供している光回線サービス(auひかり、NURO光)
  • 電力会社系・・・電力会社が引いて提供する光回線サービス(ピカラ光、eo光)

提供エリアは四国地方のみ、非対応マンションでは利用不可

ピカラ光は中部電力の電力回線網を利用した光回線の為、四国地方のみが提供エリアとなります。

ちなみに関西地方なら関西電力系のeo光、東海地方なら中部電力系のコミュファ光など、各地域での電力会社に応じた光回線があります。

対応エリア
徳島県・香川県・愛媛県・高知県

なお上記エリアであっても、設備の状況によって加入できない地域もあります。

またマンションやアパートといった集合住宅の場合、エリア内であっても各光回線サービスの設備が導入されておらず利用できない場合があります。

au、UQモバイルとのセット割あり、セット利用でスマホが安くなる

光回線を選ぶ上で最も重要なのは「光回線×スマホ」でセット割があるかどうかです。

対応したものを選ぶことで、スマホ代が非常に安くなる(台数ごとに応じてなので家族で同じスマホキャリアを使っている場合は特に大きい)というメリットがある為、基本的にはセット割の有無で選ぶのがベストです。

利用スマホ 光回線
ドコモ ドコモ光(光コラボ)
au
UQモバイル
auひかり(独自回線)
ビッグローブ光So-net光プラス(光コラボ)
eo光コミュファ光ピカラ光(電力)
ソフトバンク ソフトバンク光(光コラボ)
NURO光(独自回線)
Y!mobile ソフトバンク光(光コラボ)
楽天モバイル 楽天ひかり(光コラボ)

そしてピカラ光はauもしくはUQモバイルに対応。契約者本人及び家族(三親等以内なら別居でも可)の回線を最大20回線までセット割の適用を受けることができます(セット割の金額等詳細は下記で紹介しています)。

ただし、他の光回線と違ってピカラ光はセット割を適用する場合としない場合で利用プランが異なっており、通常よりも若干高くなってしまう点に注意が必要です(詳細は後述)。

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

キャッシュバックに魅力のあるコスパが良い優良光回線

ピカラ光では、新規契約時に高額なキャッシュバックを貰うことができます(代理店経由で申込みの場合)。

さらに工事費無料や月額料金の割引などもあるので、他社と比較してもかなりコスパが良い光回線だと言えるでしょう。

ピカラ光に申し込む

大手なのでサービス面も安心して利用できる

現在は600社以上が光回線サービスを提供しています。ただその中にはサービスの質があまり良くない事業者があるのも事実です。

ピカラ光は四国電力グルーブという大手が運営しているだけあってサービス面は安心して利用できます。

もちろん知名度が低くても質の高いサービスを提供してくれている事業者もありますが、たくさんある中から選ぶのはかなり困難。失敗したからと乗り換えするのも困難な光回線(工事費用や違約金がかかる、時間もかかる)だからこそ、大手から選ぶのが失敗しない選び方だといえるでしょう。

ピカラ光の基本情報まとめ

ではここからは、ピカラ光について料金やキャッシュバックの額、中途解約金等を詳しく紹介していきます。

サービス名 ピカラ光
種類 電力
基本料金
(セット割なし)
【戸建て】
1〜2年目:4,950円
3〜4年目:4,840円
5〜6年目:4,730円
7年目〜:4,620円
【マンション】
1〜4年:3,740円
5年目〜:3,608円
基本料金
(セット割あり)
5,940円
(電話オプション込み)
4,620円
(電話オプション込み)
工事費 27,500円
無料(※1)
27,500円
無料(※1)
光電話 月550円
違約金 基本料金の1ヶ月分
撤去費用 0円〜11,000円
(任意で選択)
IPv6対応
契約期間 2年
エリア 四国
HP ピカラ光

※1:光電話に同時加入した場合

月額料金(スマホとのセット割を適用しない場合)

  戸建 マンション 
通常料金
(契約期間なし)
5,720円 4,400円
ステップ2コース
(契約期間2年)
1〜2年目:4,950円
3〜4年目:4,840円
5〜6年目:4,730円
7年目〜:4,620円
1〜4年:3,740円
5年目〜:3,608円

ピカラ光では、スマホとのセット割(au、UQモバイル)を適用する場合と、適用しない場合とで選べる料金プランが異なります。

まずはセット割を適用しない場合の料金ですが、契約期間がない場合と2年の契約期間がある場合で上記表のように料金がことなります。

このうちおすすめなのは契約期間が2年のステップ2コース。

見てわかるように、契約期間がない場合の通常料金よりもかなり安くなっています。また万が一契約期間内で解約したとしても違約金はたったの1ヶ月分。7ヶ月でで解約して解約金を払ったとしても総支払額はステップ2コースの方が安いです。

ちなみにステップ2のコースは他社と比較してもかなり安く、しかも長く使うほどにどんどん安くなるので長期利用する人にはかなりおすすめとなっています。

なおピカラ光プロバイダ一体型となっており、プロバイダ料がさらにかかってしまうことはありません。

月額料金(スマホとのセット割を適用する場合)

  戸建 マンション 
フラットコース
(契約期間2年)
5,390円(ネット)
+550円(光電話)
5,940円
4,070円(ネット)
+550円(光電話)
4,620円

ピカラ光では、au、UQモバイルとのセット割対象となっており、スマホのプランに応じてauなら最大1,100円、UQモバイルなら最大858円がスマホ代から割引かれます(光でんわ加入が必須)。

しかも割引は家族で利用している回線分、それぞれ適用されるので大きいです(4人家族で4回線なら最大4,400円)。

ピカラ光では先程紹介したステップ2コースでセット割を利用することはできず、それよりも月額料金が高い「フラットコース」の利用がセット割適用の条件となっています。

その為、セット割の対象となるスマホが1台しかないのであればセット割を無視してステップ2コースを契約した方が安くなる場合もあるので注意が必要です。

なおフラットコースはピカラ光の他のプランと比較すると高いですが、他社と比較するとそれでもむしろ安いくらいです。一見すると高いと思ってしまいがちですが十分お得な料金となっているので安心してください。

工事費用:光電話加入で無料に

光回線を開通する為には、電線から屋内へと光回線ケーブルを引く工事が必要となり、多くの光回線サービスでは工事費用として1〜3万円程度が発生します。

ピカラ光でも当然工事費は発生し、戸建・マンションタイプともに27,500円かかります。

しかし、ピカラ光の場合はこの工事費がオプションである「光電話」に加入することで無料となります。

光電話オプションの料金は月550円。工事費用がかかるなら電話を全く使わないとしてもこのオプションに加入しておいた方が圧倒的にお得です。

ただし、一部エリアでは協業するケーブルテレビ会社からの別途工事費が発生しますが、その分については無料となりません。

キャッシュバックは30,000円(代理店経由の場合のみ)

ピカラ光ではキャッシュバックとして、最大30,000円貰うことができます。

  詳細
キャッシュバック額 戸建・マンションともに30,000円
貰える
タイミング
開通月の3ヶ月後
手続き方法 ネット申込時に振込口座を指定するだけ
(貰い忘れなし)
条件 オプション加入条件はなし
サービスを8ヶ月以上継続利用すること

特別オプションに加入することなく、しかも手続き方法が簡単(申し込み時に完了)で、貰えるタイミングも早いと非常に優秀なキャッシュバックです。

ただし、このキャッシュバックは正規代理店経由で申し込んだ場合のみ貰えます。公式経由で申し込んでしまうと貰うことができないので注意が必要です。

代理店だからと言って特に不都合なことはなく、開通してからは公式経由と全く変わりなく使えるので、絶対に代理店から申し込むようにしてください。

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

光電話費用

オプション 月額料金
光電話 550円
ナンバー表示 無料
電話転送 550円

契約期間及び中途解約金

  ピカラ光
契約期間 2年
中途解約金 解約月の基本利用料

 

以前まで、ほとんどの光回線は中途解約金として1〜2万円程度とそこそこ高額の料金が設定されていました。

しかし電気通信事業法の改正により、解約時に請求できる上限金額が「月額利用料相当額」に変更。ようするに違約金の上限は1ヵ月分の利用料が上限となり、どこの会社も月額料金の3,000〜6,000円へと変更されています。

ピカラ光も同様に中途解約金が代わり、解約月の基本利用料1ヶ月分となっています。

元々ピカラ光は他社に比べて中途解約金が非常に高く、それが大きなネックとなっていました(15ヶ月以内で解約すると最大38,500円)。

しかしその一番ネックだったポイントが解消され、非常に利用しやすくなったと言えるでしょう。

撤去は任意、残置で撤去費用0円も選択可能に

ピカラ光では以前までは、解約時に中途解約金や工事費用の残債とは別に、回線等の撤去費用が必要となりました(戸建の場合)。

しかし現在は撤去不要も選択可能となっており、下記表のように回線等をそのまま残す屋内残置を選べば、撤去費用はかかりません。

ピカラ光撤去費用

ピカラ光についてさらに詳細をチェック

ここまでピカラ光の基本情報について整理してきましたが、ここからはさらに突っ込んで利用する上で重要となる詳細情報を整理していきます。

auやUQモバイルとのセット割内容

ピカラ光はauやUQモバイルと合わせて利用することで、プランに応じて以下の通りスマホの料金が安くなります。(契約者本人及び家族の回線、別居も可)

セット割詳細

 

対象スマホ:au(スマートバリュー)
適用条件:ネットプラス電話

  • 使い放題MAX…1,100円割引/台
  • ピタッとプラン(1GB以上)…550円割引/台

対象スマホ:UQモバイル(自宅セット割)
適用条件:ネットプラス電話

  • くりこしプランS・M…638円割引/台
  • くりこしプランL…858円割引/台

auの場合は使い放題MAXプランで1,100円の割引、ピタッとプランでも1GB以上の利用で550円の割引を1回線ずつ受けることができます(4人家族であれば最大4,400円)。

UQモバイルはくりこしプランSとMで638円、Lであれば858円の割引を1回線ずつ受けることができます。元々サブブランドとして料金が安いUQモバイルですが、セット割を適用することで3GBが990円、15GBが2,090円、25GBが2,970円で利用できるようになります。

先程述べたように、ピカラ光ではセット割を適用するか否かで選べるプランが異なります。セット割を適用しないプランの方が安い為、セット割によりどれくらい安くなるかを把握した上でどのプランにするかを選ばなければなりません。

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

通信速度:最大1Gbps

最大通信速度(理論上の数値)

  • 下り(データ受信):1Gbps
  • 上り(データ送信):1Gbps

ピカラ光の最大通信速度は下り、上り共に1Gbpsです。ただしこの数値はあくまで理論上の最大値であり、実測値は200Mbps〜400Mbpsになる場合が多いです。

ちなみにインターネットを快適に使うことができる通信速度はSNS・Web閲覧で1〜10Mbps、動画視聴(高画質)が10〜20Mbps、オンラインゲームが10〜50Mbps程度となっていますから、ビッグローブ光の速度は十分であると言えるでしょう。

ただし光回線の通信速度は、ビッグローブ光に限らず環境面に大きく左右されるので注意が必要です。

回線速度が遅くなる原因

  • WiFiルーターやケーブルが古い、スペックが低い
  • マンション等の回線が混雑
  • マンション等の設備が古い
  • スマホやパソコンなどの不具合

もし速度が10Mbps程度しか出ない場合は、これらの原因であると考えるのが良いでしょう。

なお一部エリアや、マンション内の配線がVDSL方式及びLAN方式の場合は1Gbpsに対応しておらず、最大通信速度が100Mbpsとなる点に注意してください。

iPv6対応

従来のiPv4に比べ、回線混雑が起こりにくく安定したインターネットができるようになったiPv6。iPv4だからと言って極端に不便という訳ではありませんが、やはり快適性で上回るiPv6対応を選ぶのが良いでしょう。

そしてそのiPv6ですが、ピカラ光では無料で利用できるようになっています

またIPv6を利用するには対応した無線ルーターが必要となりますが、光電話もセットで契約している場合は無料でレンタルできます(ネットのみの場合は月660円)。

なおiPv6についての詳しい内容は下記記事で解説しています。

IPv4とIPv6の違いを分かりやすく解説、IPv6対応でも速度が速くなるとは限らないって本当?
固定回線の契約や更新の際、「IPv6オプションあり」「v6プラス対応」といった言葉を聞いたことはないでしょうか。 ただそれが何か説明してと言われても、「何か固定回線の速度が速くなるらしい…」くらいで、そもそもIPv6が何かということや...

プロバイダ

ピカラ光は、回線とプロバイダが一体になっている光回線なので、ピカラ光のプロバイダはピカラです。

ピカラ光契約前に他社のプロバイダを使っていた場合は、eo光を契約する際に旧プロバイダを解約することになります。

高速通信プラン

ピカラ光では、一部地域で最大通信速度が通常の10倍の10Gbpsが、基本料金+1,650円で利用可能となっています。

ただしエリアがかなり限られていること(各県庁所在地の一部エリア)や、マンションの場合は棟内が光配線されている(多くのマンションはVDSL)ことには注意が必要です。

ほとんどの人は通常の1Gbpsで十分すぎるほどですが、もし大人数で使う場合など目的があるなら検討してみても良いでしょう。

でんきといっしょ割

ピカラ光は四国電気のグループ会社が運営している光回線サービスです。その為、ネットと四国電力をセットで使うと、以下の通り割引された料金でネットを利用することができるようになっています。

  でんきといっしょ割 通常
戸建
(セット割なし)
4,620円 1〜2年目:4,950円
3〜4年目:4,840円
5〜6年目:4,730円
7年目〜:4,620円
戸建
(セット割有り)
5,830円
(電話オプション込み)
5,940円
(電話オプション込み)
マンション
(セット割なし)
3,508円 1〜4年:3,740円
5年目〜:3,608円
マンション
(セット割有り)
4,510円
(電話オプション込み)
4,620円
(電話オプション込み)

2つの支払い方法

ピカラ光は以下の支払い方法に対応しています。

  • クレジットカード払い
  • 口座振替

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

ピカラ光と他社で料金やキャッシュバックを比較

ここではピカラ光と他社光回線で料金やキャッシュバックを比較していきます。

戸建タイプの場合

(横にスクロールできます)

  ピカラ光 ドコモ光 auひかり
ソフトバンク光 NURO光 So-net光プラス ビッグローブ光 楽天ひかり OCN光 おてがる光
回線種類 電力 光コラボ 独自 光コラボ 独自 光コラボ 光コラボ 光コラボ 光コラボ 光コラボ
料金
(セット割なし)
1〜2年目:4,950円
3〜4年目:4,840円
5〜6年目:4,730円
7年目〜:4,620円
5,720円 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
5,720円 5,200円 6,138円 5,478円 5,280円 5,610円 4,708円
料金
(セット割有り)
5,940円
(電話込み)
セット割
対応スマホ

au
(最大1,100円引)
UQmobile
(最大858円割引)
ドコモ
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
Y!mobile
(1,188円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
BIGLOBEモバイル
(330円割引)
楽天モバイル
(1年間無料)
OCNモバイルONE
(220円割引)
なし
工事費用
(新規工事)
27,500円 19,800円 41,250円 26,400円 43,000円 26,400円 19,800円 19,800円 19,800円 19,800円
工事費用
負担額

条件付で
無料
無料 実質無料
(35ヶ月間割引)
実質無料
(24ヶ月間割引)
実質無料
(36ヶ月間割引)
実質無料
(23ヶ月間割引)
割引なし
(36ヶ月分割払い)
割引なし
(24ヶ月分割払い)
割引なし
(20ヶ月分割払い)
実質無料
(12ヶ月間割引)
最大
キャッシュバック

30,000円 35,000円

dポイント
2,000pt
66,000円 37,000円 45,000円
(戸建)
50,000円 62,000円 なし なし なし
対応
エリア

四国 全国 全国
(東海・関西
・沖縄を除く)
全国 一部地域のみ 全国 全国 全国 全国 全国

ピカラ光は料金面で見ると他社と比較してかなり安いことがわかります。500円安いだけでも年間6,000円、5年で30,000円もの差になりますからかなり大きいです。

それでいてキャッシュバックもあり。キャッシュバック額こそ3万円と6万円以上ある他社には及びませんが、月額料金と合わせれば光回線の中でトップクラスの高コスパだと言えるでしょう。

ただし、auやUQモバイルとのセット割を利用する場合は、最も安いプランでの利用ができずに月額料金はかなりあがり、他社同等となってしまいます。

セット割を適用しなければスマホ代の割引(最大1,100円×家族の回線数分)を受けることができないので絶対セット割が適用できるプランを選ぶべきですが、そうなると他社の方がコスパが良いというのが実際のところです。

なおセット割を適用する場合にコスパが良いのはauひかりビッグローブ光となります(総額料金を比較した結果は後述しています)。

ですので、ピカラ光はセット割を考慮しなくて良い格安SIMユーザーにおすすめの光回線であることがわかりました

なお、ドコモユーザーはドコモ光、ソフトバンクとY!mobileユーザーにはソフトバンク光がおすすめとなります(セット割が適用できる為)。

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
auひかりのプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!コスパが良いのでauだけじゃなく格安SIMユーザーにもおすすめ!
auひかりは、KDDIが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに申し込むと高額なキャッシュバック...
【光コラボ】ビッグローブ光のプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!au、UQモバイルユーザーはセット割でお得
ビッグローブ光はネット関連を広く手掛けるBIGLOBEが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに...

マンションタイプの場合

(横にスクロールできます)

  ピカラ光 ドコモ光 auひかり ソフトバンク光 NURO光 So-net光プラス ビッグローブ光 楽天ひかり OCN光 おてがる光
回線種類 電力 光コラボ 独自 光コラボ 独自 光コラボ 光コラボ 光コラボ 光コラボ 光コラボ
料金
(セット割なし)
1〜4年:3,740円
5年目〜:3,608円
4,400円 4,180円 4,180円 2,750円 4,928円 4,378円 4,180円 3,960円 3,608円
料金
(セット割あり)
4,620円
(電話込み)
セット割
対応スマホ

au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
ドコモ
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
Y!mobile
(1,188円割引)
ソフトバンク
(最大1,100円引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
au
(最大1,100円引)
UQmobile
(858円割引)
BIGLOBEモバイル
(330円割引)
楽天モバイル
(1年間無料)
OCNモバイルONE
(220円割引)
なし
工事費用
(新規工事)
27,500円 16,500円 33,000円 26,400円 43,000円 26,400円 16,500円 16,500円 16,500円 16,500円
工事費用
負担額

条件付で
無料
無料 実質無料
(23ヶ月間割引)
実質無料
(24ヶ月間割引)
実質無料
(36ヶ月間割引)
実質無料
(23ヶ月間割引)
割引なし
(36ヶ月分割払い)
割引なし
(24ヶ月分割払い)
割引なし
(20ヶ月分割払い)
実質無料
(12ヶ月間割引)
最大
キャッシュバック

30,000円 35,000円

dポイント
2,000pt
66,000円 37,000円 25,000円
(マンション)
50,000円 62,000円 なし なし なし
対応
エリア

四国 全国 全国
(東海・関西
・沖縄を除く)
全国 一部地域のみ 全国 全国 全国 全国 全国

ピカラ光マンションタイプも、戸建てタイプ同様でセット割を使わない場合のコスト面はかなり優秀です。

その為、格安SIMユーザーにはおすすめの光回線となっています。

ただau、UQモバイルとのセット割を適用するのであればauひかりビッグローブ光がおすすめとなります。

なおドコモユーザーはドコモ光、ソフトバンクとY!mobileユーザーにはソフトバンク光がおすすめとなります(セット割が適用できる為)。

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
auひかりのプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!コスパが良いのでauだけじゃなく格安SIMユーザーにもおすすめ!
auひかりは、KDDIが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに申し込むと高額なキャッシュバック...
【光コラボ】ビッグローブ光のプラン・料金・キャッシュバック・評判を徹底解説!au、UQモバイルユーザーはセット割でお得
ビッグローブ光はネット関連を広く手掛けるBIGLOBEが提供する光回線で、光電話や光テレビにも対応している光回線サービスです。 auやUQモバイルのスマホと同時に利用すると、スマホの料金が割引されてお得になるという特徴を持っており、さらに...

ピカラ光とauひかり、ビッグローブ光をコスト面で比較

auやUQモバイルユーザーがセット割で光回線を選ぶ場合、コスト面が優秀で候補となるのはピカラ光・auひかり・ビッグローブ光です。

以下はその3つについて、月額料金・電話オプション(セット割適用条件)・工事費用・キャッシュバックを考慮し、2年総額料金を比較した結果です(ピカラ光はセット割を適用できる料金で算出)。

  戸建 マンション
ピカラ光
(電力系)
112,560円 80,880円
auひかり
(独自回線)
80,520円 47,520円
ビッグローブ光
(光コラボ)
102,472円 72,772円

【戸建の場合】

最も安く利用できるのはauひかりキャッシュバックが多く、工事費も無料という点から頭ひとつ飛び抜けてます。

2番目のビッグローブ光はキャッシュバックが高額であるものの、工事費用が無料とならないのでauひかりほど安くはなりません。

ピカラ光はキャッシュバックの額が他の2つに比べて高い為、コスト面では悪くなってしまっています。

【マンションの場合】

コスト面では1番目がauひかり、2番目がビッグローブ光3番目がピカラ光と戸建と同じです。

ただマンションのような集合住宅の場合、利用できる光回線がそれぞれのマンションの設備によって限られています。auひかりしか対応していないマンションであればビッグローブ光やピカラ光は利用できないし、光コラボにしか対応していないマンションであればauひかりやピカラ光は利用できません。

住んでいるマンションがどこの光回線に対応しているかが一番重要となるので、あらかじめチェックしておきましょう(どの会社も申し込みに進むと利用可否がすぐわかります)。

ピカラ光の口コミ・評判

ピカラ光の口コミをSNSから集めました。

【速度について】

回線はピカラ光(1GB)

TP-Linkのメッシュwifi配下にて測定。
安定して速い。

エリアも広々。

【RBB SPEED TEST】2019/12/24(火) 21:50:01 下り:99.16Mbps 上り:88.43Mbps #kaitekispeed

速度に関しては、独自回線ということもあり、割と満足している人が多い印象を受けます。

動画を視聴する場合下り30Mbps程度出ていれば十分ですが、100Mbps近く速度が出ているなら十分満足な通信ができるはずです。

借りてるアパートの光インターネット接続してみたら、めっちゃ速くてびっくり!
四国限定のピカラ光はマンションプラン安い。

今までWiMaxとかソフトバンクAirだったからなぁ。

これで重たいデザインデータのやりとりがスムーズになりそう。FTPの転送も速くなりそう。

こちらの方は、速度の速さだけでなく、料金が安いことに言及しています。

マンションタイプはVDSLになると100Mbpsまでしか出ないというネックもありますが、快適に使えているようです。

【サービスについて】

ピカラ光の契約したんだけど、工事までに時間かかりまくる。レンタルWiFiするしかないか。

ピカラ光に限らず、繁忙期だと中々工事して貰えずに開通まで時間がかかってしまうのはよくある話。検討している人は早めの申込をおすすめします。

【全般】

ピカラ光は他社に比べてかなり悪い口コミが少ないです。四国限定ということもあり、そもそもの利用者数が少ないというのも一つの理由ではありますが、その理由以上に少ないので非常に質の高い光回線であることが伺えます。

ピカラ光のメリット・デメリット

ここからは、これまでの話をまとめてピカラ光のメリット・デメリットについて紹介していきます。

ピカラ光のメリット

まずはピカラ光のメリットから。

高額キャッシュバック・工事費実質無料でコスパが良い

ピカラ光の一番のメリットは、高額なキャッシュバックや安い月額料金で、光回線の中でもトップクラスにコスパが良い光回線となっている点です(スマホとのセット割を利用しない場合に限りますが)。

提供エリア内(四国地方)かつセット割を考慮しなくていい格安SIMユーザーの人には一番におすすめした光回線です。

ただ高額なキャッシュバックを貰う為には正規代理店経由で申し込む必要があるので注意しましょう。

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

高速通信プランを利用できる

ピカラ光では通常のプラン(最大通信速度1Gbps)とは別に高速通信プランとして10Gのプランも提供されています。

現在は一部のエリア(県庁所在地がメイン)となっていますが、今後拡大していくでしょう。

現在1Gbpsでは不満を感じている人にとって、でさらなる高速通信が可能となるのはかなりのメリットだと言えるでしょう。

評判が良い光回線サービス

ピカラ光の口コミを見ると、他社と比べて悪い口コミより良い口コミが多くなっています。

料金・通信速度・サービスなど全般的に言えることで、数ある光回線サービスの中ではかなり質が高いと考えて良いでしょう。

光回線を利用する上で、「安心して利用できる」というのは大きなポイントですよね。

ピカラ光のデメリット

続いてピカラ光のデメリットです。

au、UQモバイルとのセット割を利用すると月額料金が上がる

ピカラ光の通常の安いプラン(ステップ2コース)ではauやUQモバイルとのセット割を適用することができません。

セット割を適用するには月額料金が高いプラン(フラットコース)を選ばなければいけず、ピカラ光の「料金の安さ」というメリットが失われてしまいます。

1回線のみ、割引額は550円だけなんて場合はセット割を使わずに安いプラン(ステップ2コース)を利用した方が得なので注意しましょう。

マンションによっては導入ができなかったり、料金が高い場合も

一部のマンションでは導入されていない場合があり(光コラボのみ可のマンションも多々ある)、その場合はコミュファ光を導入したくてもできません。

マンションに住んでいる人は、まずそのマンションがなんの光回線に対応しているかを確認してみてください。

四国地方以外はエリア外

ピカラ光の提供エリアは四国地方。それ以外の地方では使うことができません。ですので、四国地方以外に引っ越す可能性がある人にはおすすめしません。

もしエリア外に引っ越すことになった場合、それが契約期間内であれば解約金が発生してしまったり、8ヶ月以内ならキャッシュバックの返金が必要となります。

一方でビッグローブ光など光コラボであれば全国対応でどこの引っ越しても基本的には継続利用できます(マンションが対応外の場合は別ですが)から、引っ越し予定がある人、少しでも可能性がある人は光コラボの利用をおすすめします。

ピカラ光をおすすめする人

ピカラ光を使うべき人

  • 格安SIMのスマホを利用している人
  • 四国地方に住んでいる人

ピカラ光はauやUQモバイルとのセット割が適用できる光回線ですが、コスト面で考えるならauひかりビッグローブ光がおすすめです。

ただセット割を適用しない場合のプランは他社と比べて頭ひとつ飛び抜けた料金の安さとなっているので、格安SIMユーザーにはおすすめの光回線だと言えるでしょう。

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...

ピカラ光の契約方法・解約方法

では最後に、ピカラ光の契約方法と解約方法を紹介します。

ピカラ光の契約方法

ピカラ光は、WEBサイトから申し込むことになります。なお公式経由で申し込むとキャッシュバックを貰えないので、必ず正規代理店から申し込むようにしましょう。

ピカラ光を申し込む(正規代理店)

 

申し込みから開通までの流れは以下の通りです。

  1. 契約申し込み
  2. エリア・光ファイバー敷設ルートの調整
  3. 宅内調査
  4. 開通工事
  5. 工事完了後、利用開始

開通までは、おおよそ2〜3週間程度かかります。

光回線の工事内容って?マンションと戸建てで工事の流れや料金、開通までの期間を丁寧に解説
光回線工事は、戸建てやマンション、アパートなどでインターネットを使えるようにするために欠かせない工事です。 ただ、工事内容についてはよく知らなかったり、何となく時間が掛かって高そうといったイメージを持っている人も多いと思います。 ...

光回線の工事内容って?マンションと戸建てで工事の流れや料金、開通までの期間を丁寧に解説

ピカラ光の解約方法

解約は、電話からのみ受け付けています。

連絡先は契約方法と同様、インフォメーションダイヤル(0800−100−3950)まで連絡してください。

解約に伴う機器撤去費用が発生する場合もありますので、電話の際に確認しましょう。

申し込みから解約までの流れは以下の通りです。

  1. 解約申し込み
  2. (工事の日程調整)
  3. (撤去工事)
  4. レンタルしていた機器の返却
  5. 解約完了

「違約金負担キャンペーン」を実施している光回線では、乗り換え時に解約証明書が必要となります。そのため、必ず解約証明書を発行してもらいましょう。

ピカラ光まとめ

ピカラ光の特徴をまとめると以下の通りです。

  • 月額料金が安く、格安SIMユーザーにはおすすめ
  • au、UQモバイルとのセット割があるが、高いプランを選ばなければいけない
  • 総じて評判が良い

月額料金が非常に安く、コスパの良い光回線であるピカラ光

光回線の導入を検討している人はぜひ活用してください。

ピカラ光に申し込む(正規代理店)

【2023年版徹底比較】光回線のおすすめは?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、なかなか自分で最適なものを選ぶのは困難です。 ただ面倒だからと適当なものを選ぶのNG。光回線サービスは月額料金やキャッシュバック、工事費、割引内容などが大きく異なり、間違った光回線...
タイトルとURLをコピーしました