光回線を選ぶ際、まず重視すべきスマホとのセット割。
UQモバイルの場合は、様々な光回線で自宅セット割の適用ができるので、選択肢は豊富です。
ただ自宅セット割適用についてはいくつか注意点もあり。
そこで今回はUQモバイルユーザーにとってお得でおすすめな光回線、自宅セット割適用の注意点を紹介します。
【UQモバイル×光回線】自宅セット割の概要・注意点
UQモバイルでは特定の光回線と合わせて利用する場合に自宅セット割が適用でき、スマホ台の割引を受けることができます。
自宅セット割はドコモ・ソフトバンク・Y!mobileのセット割と違って様々な光回線で適用可能です。
ちなみにauスマホとのセット割対象となる光回線はUQモバイルの自宅割セットでの対象になっています。
UQモバイル自宅セット割の対象となる光回線
自宅セット割の対象となる光回線及び対象エリアは以下の通りです。
光回線 | 種類 | エリア |
auひかり | 独自回線 | 全国 (東海・近畿・沖縄除く) |
So-net光プラス | 光コラボ | 全国 |
ビッグローブ光 | 全国 | |
@nifty光 | 全国 | |
eo光 | 電力 | 関西 |
コミュファ光![]() |
東海 | |
ピカラ光 | 四国 | |
BBIQ | 九州 | |
メガエッグ | 中国 |
メインとなるauひかりは東海や関西地方がエリア外となっていますが、光コラボのSo-net光プラスなどは利用可能ですし、eo光各地域の電力会社が運営している光回線も利用可能。
どこの地域でも何かしらの光回線で自宅セット割の適用は可能です。
UQモバイル自宅セット割適用によるauスマホのセット割額
くりこしプランS (3GB) |
くりこしプランM (15GB) |
くりこしプランL (25GB) |
|
基本料金 | 1,628円/月・台 | 2,728円/月・台 | 3,828円/月・台 |
おうち割 | △638円/月・台 | △638円/月・台 | △858円/月・台 |
割引後料金 | 990円/月・台 | 2,090円/月・台 | 2,970円/月・台 |
UQモバイルは自宅割セットを適用することでプランによって1台あたり638円〜858円の割引をうけることができます。
なお家族分それぞれ割引が適用されるので、4回線あれば4倍の割引を受けることができるということになります。
【家族4人でUQモバイル利用時のセット割額】
スマホプラン | 割引額 | |
1人目 | くりこしプランL | △858円 |
2人目 | くりこしプランM | △638円 |
3人目 | くりこしプランS | △638円 |
4人目 | くりこしプランS | △638円 |
合計割引額 | ||
△2,772円 |
UQモバイル自宅割セットの注意点、プラン・台数次第ではメリットがない場合も
UQモバイル自宅割セットは以下の点に注意が必要です。
- セット割適用には光電話のオプション(月550円)加入が必要
- 割引額はプラン次第
スマートバリューを適用するには月550円の光電話のオプションを利用しなければなりません。
固定電話を使いたい人であれば良いのですが、使わない人にとっては無駄なオプションになってしまいます。
家族で使っている台数が多ければそれでも良いのですが、もしUQモバイルを1台しか利用していない場合、しかもプランがくりこしプランSもしくはMの場合だと実質の割引額はたった88円にとどまります。
UQモバイルユーザーはどうやって光回線を選べば良い?
上記の通り、UQモバイルと光回線のセットで利用できる自宅割セットはプラン・台数によって割引額が異なります。
ただ光回線を選ぶ際、実はこの割引額はそこまで気にしなくてOKです。
UQモバイル自宅セット割の対象光回線から選んでOK(セット割額関係なし)
ドコモの場合はドコモ光、ソフトバンクの場合はソフトバンク光やNURO光がセット割の対象となりますが、これらはセット割による割引額次第で他社を選んだ方が良い場合もあります。
ただUQモバイルユーザーについては割引額関係なしに基本的に自宅割セット対象の光回線から選んでOK。
なぜなら、対象となる光回線はセット割を対象としなくても月額料金やキャッシュバックの面でコスパの良いものが揃っているからです。
たとえばセット割を気にする必要がない格安SIMユーザーであっても、おすすめする光回線はたまたま自宅セット割対象の光回線。
もちろんでの割引が多いほうが嬉しいですが、なくても十分お得です。
ちなみにおすすめ順は以下のとおりです。
- auひかり
- 光コラボ(ビッグローブ光、So-net光プラス)
- 電力系(eo光、コミュファ光
等)
エリア・マンションで利用可能なものから選ぶ
光回線はエリアによって使えるものと使えないものが決まっていたり、それぞれのマンションで対応している光回線しか使えなかったりということがあり、必ずしも使いたいものが使えるとは限りません。
ですので、自分が住んでいるエリア・マンションで使えるものを確認する必要があります。
ちなみに私なら、以下の流れで使う光回線を決定します。
- auひかりが利用可能⇒auひかり
- auひかりが利用不可、光コラボは利用可能⇒ビッグローブ光orSo-net光プラス
- 電力系しか利用不可(マンションが電力系光回線しか対応していない等)⇒
- eo光、コミュファ光
等
UQモバイルを使っている人におすすめの光回線5つ
ここでは、UQモバイルを使っている人におすすめの光回線を詳しく紹介していきます。
auひかり|エリア内ならベスト!高額キャッシュバックで月額料金も安い
auひかり | ||
回線種類 |
独自回線 | |
月額料金 |
戸建 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
マンション | 4,180円 | |
工事費 | 実質無料(※1) | |
最大キャッシュバック | 66,000円 | |
対応エリア |
全国 (関西・中部・沖縄除く) |
|
申し込み先 | auひかり |
※1:土日工事や夜間工事等の追加料金がある場合は割引対象外
特徴
- 月額料金が安く、キャッシュバック額もトップクラス
- 一部エリア対象外
- 自宅セット割対象
- 工事費が実質無料
auひかりを選ぶべき人
- auひかりのエリア内で利用可能な人
- マンションがauひかりに対応している人
auひかりは月額料金が他社よりも安く、さらに高額なキャッシュバックを貰うことができる非常にコスパが良い光回線です。
UQモバイル自宅セット割が適用できる人はもちろん、割引額が少ない人でもかなりお得ですのでぜひまずは一番に検討してください。
ただ注意すべきなのが、auひかりは一部エリアで対象外となる点。またエリア内であってもマンションが未対応で利用できないケースもあります。
もし使えない場合は以降で紹介している光コラボ系もしくは電力系から光回線を選びましょう。
ビッグローブ光|キャッシュバックが多く、エリアも広い
ビッグローブ光 | ||
回線種類 |
光コラボ | |
月額料金 |
戸建 | 5,478円 |
マンション | 4,378円 | |
工事費用 | 戸建:19,800円 マンション:16,500円 |
|
最大キャッシュバック | 68,000円 | |
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | ビッグローブ光 |
特徴
- 月額料金が安く、キャッシュバック額も多い
- 自宅セット割対象
- 光コラボなので全国対象、対応しているマンションも多い
ビッグローブ光を選ぶべき人
- auひかりのエリア外で使えない人
- フレッツ光対応のマンションに住んでいる人
ビッグローブ光はキャッシュバックが多く、月額料金も安い光コラボの光回線。
auひかりはエリアが限定的でしたが、ビッグローブ光は光コラボで、エリアは全国で対応しているマンションも多いです。
もしauひかりがエリア外・非対応マンションにより使えない場合はこちらがおすすめとなります。
So-net光プラス|キャッシュバックが多く、エリアも広い
So-net光プラス | ||
回線種類 |
光コラボ | |
月額料金 |
戸建 | 6,138円 |
マンション | 4,928円 | |
工事費用 | 実質無料(※1) | |
最大キャッシュバック | 50,000円 | |
その他特典 | WiFiルーターレンタル無料 セキュリティソフト無料 |
|
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | So-net光プラス |
※1:土日工事や夜間工事等の追加料金がある場合は割引対象外
特徴
- キャッシュバック額が多く、その他特典も豊富
- 自宅セット割対象
- 光コラボなので全国対象、対応しているマンションも多い
So-net光プラスを選ぶべき人
- auひかりのエリア外で使えない人
- フレッツ光対応のマンションに住んでいる人
So-net光プラスはキャッシュバックが多く、工事費が実質無料となる光回線。
ビッグローブ光同様、So-net光プラスは光コラボで、エリアは全国で対応しているマンションも多いです。
もしauひかりがエリア外・非対応マンションにより使えない場合はこちらもおすすめとなります。
eo光|関西地方(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山)のauスマホユーザーにはこれ
eo光 | ||
回線種類 |
電力系 | |
月額料金 |
戸建 | 1年目:3,280円 2年目〜:5,448円 |
マンション | 1〜2年目:3,326円〜 3年目〜:3,876円〜 (マンションの配線方式により 料金が異なる) |
|
工事費用 | 実質無料(※1) | |
最大キャッシュバック | 戸建:10,000円 マンション:3,000円 |
|
その他特典 | WiFiルーターレンタル1年間無料 eo電気とセットで割引 |
|
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | eo光 |
※1:土日工事や夜間工事等の追加料金がある場合は割引対象外
特徴
- 月額料金が安い
- 自宅割セット対象
- 電力系は回線品質も高評価で安心
eo光を選ぶべき人
- auひかりのエリア外で使えない人
- eo光対応マンションに住んでいる人
マンションによってはauひかりはもちろん、フレッツ光(光コラボ)も未対応、電力系の光回線のみにしか対応していないという場合もあります。
その場合、関西圏だとeo光しか選択肢がなくなるのですが、eo光は十分おすすめできる光回線なので安心してください。
他社よりも月額料金が安く、さらに回線品質も安定しているので快適に使うことが可能です。
コミュファ光|東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)のauスマホユーザーにはこれ
コミュファ光 | ||
回線種類 |
電力系 | |
月額料金 |
戸建 | 1年目:2,980円 2年目〜:5,170円 |
マンション | 1年目:2,450円 2年目〜:4,070円 |
|
工事費用 | 実質無料(※1) (安心サポートPlus加入要) |
|
最大キャッシュバック | 戸建:36,000円 マンション:41,000円 |
|
対応エリア |
全国 | |
申し込み先 | コミュファ光![]() |
※1:土日工事や夜間工事等の追加料金がある場合は割引対象外
特徴
- 月額料金が安く、高額キャッシュバックも貰える
- 自宅割セット対象
- 電力系は回線品質も高評価で安心
コミュファ光を選ぶべき人
- auひかりのエリア外で使えない人
- コミュファ光対応マンションに住んでいる人
コミュファ光は他社よりうも月額料金が安く、さらに高額なキャッシュバックも貰える東海圏限定の光回線。
東海圏であれば、光コラボよりこちらを使ったほうがお得です。
マンションがもしコミュファ光に対応しているのであればぜひ導入しましょう。
まとめ:UQモバイルユーザーはコスパの良い光回線から選べる
UQモバイルの場合、セット割であるスマートバリューの対象となる光回線はたくさんあります。
元々かなり料金が安いUQモバイルですが、自宅セット割を適用することでさらにお得になりますので、ぜひ活用してください。
