スマホは通常、データ容量を使い切ると速度が著しく制限されて非常に使い勝手が悪くなってしまいます。
その為、人によってはとてもコスパの悪いデータ容量追加に手を出してしまったこともあるでしょう。
ただUQモバイルに関しては制限時速度がプランによっては最大1Mbpsとかなり優秀で、データを使い切っても普通に使い続けることができるという特徴をもっています。
本記事ではUQモバイルの制限時速度について、実際の速度や様々なネットサービスを使った時の使い勝手を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
UQモバイルは通信制限時、どれくらいの速度で使える?
ではまずUQモバイルの制限時速度や他社との比較を見ていきましょう。
UQモバイルの制限時通信速度
UQモバイルには3GB、15GB、25GBの3つのプランがあり、データ容量を使い切った後の速度は以下の通り制限されます。
- 3GB・・・最大300Kbps
- 15GB・・・最大1Mbps
- 25GB・・・最大1Mbps
以前まで容量を使い切ると128Kbps以下の速度しかでず、Webサイトを見るどころかメールも厳しいというのが当たり前でした。
しかしUQモバイルはそれよりもだいぶ速く、15GBや25GBのプランでああれば8倍程度の速度がでる形となっています(実際にこの速度で何ができるかは後述しています)。
ちなみにドコモの格安プランであるahamo、ソフトバンクの格安プランであるLINEMO(20GB)、ソフトバンクのサブブランドであるY!mobile(15GB・25GB)もUQモバイル同様、制限時に最大1Mbpsでの通信が可能となっています。
スポンサーリンク
UQモバイルの節約モード詳細
UQモバイルでは「高速モード」と「節約モード」の2つのモードを切り替えて使うことが可能となっています。
-
- 高速モード・・・速度制限なし、データ容量の消費あり
- 節約モード・・・容量を使い切った時と同じ速度に制限(300Kbpsまたは1Mbps)、データ消容量の消費なし
節約モード中はデータ容量を消費せずに通信サービスを利用できる為、上手くモードを使い分けると思った以上に快適に大容量使うことが可能です。
ちなみに制限時の速度が同じahamo、LINEMO、Y!mobileには節約モードがなく、どんな時でも容量を消費する使い方しかできないので、UQモバイルならではの大きなメリットであるといえるでしょう。
なお、モードは「MY UQ mobileアプリ」からワンタップで簡単に切替可能なので、頻繁に切り替えることも手間にはなりません。
左側に入力する内容
右側に入力する内容
UQモバイルの制限時・節約モード時における実際の通信速度
ではここからは、制限時や節約時の実際の通信速度を紹介します。
3GB(最大300Kbps)の場合
3GBプランで最大300Kbpsの速度に制限された時の速度は下り260Mbps程度です。
複数回測っても、概ね250〜280Mbps程度となりました。
制限時の速度は概ね最大値に近い数字がでてくれる為、300Kbpsと言いながら実は100Kbpsしかでないなんてことはありません。
15GB・25GB(最大1Mbps)の場合
左側に入力する内容
右側に入力する内容
こちらも最大1Mbpsに近い速度がでてくれていることがわかります。
複数回測ってみても0.85〜0.95Mbps程度の速度がでました。
上り速度、0.4〜0.9Mbpsとばらつきが見られましたが、この状態で気にすべきは下り速度なので問題はないでしょう。
UQモバイルの制限時・節約モード時で実際に使ってみた感想
続いてこの速度で実際に使ってみた感想を紹介します。
3GB(最大300Kbps)の場合
最大300Kbpsでの各サービスの使用感は以下の通りです。
- Web検索・ページ閲覧・・・表示に時間がかかる、画像の表示は特に遅く表示されない場合もあり
- 地図・・・表示がかなり遅い
- LINE(メッセージ)・・・問題なくできる(画像や動画の送信はできない)
- LINE(通話)・・・問題なくできる
- SNS・・・画像表示時に時間がかかるまたは表示されない(使えなくはない)
- Youtube・・・最低画質(144p)での視聴は可だが画質はかなり悪くてストレス、240pにあげるとスムーズな視聴はできない
- 動画配信サービス・・・低画質でも視聴不可
- 音楽ストリーミング・・・問題なく聞くことができる
当然ながら快適な利用とはいかないものの、LINEは問題なく使えて、Webページ閲覧もテキストは問題なく表示してくれるのでYahoo!ニュースも読めます。
ただ動画はやっぱり厳しいです。Youtbeは最低画質であれば視聴できなくないものの、スマホの小さい画面でもかなり画質が悪いので使う機会はないでしょう。
とは言え、最大128Kbpsの時のように何もできないというわけではないので、コスパが悪いデータ追加をする必要はなさそうです。

スポンサーリンク
15GB・25GB(最大1Mbps)の場合
続いて最大1Mbpsの使用感です。
- Web検索・ページ閲覧・・・テキストはもちろん、画像も比較的すぐ表示される(画像が多いサイトは読み込みが遅い)
- 地図・・・そこそこ速く表示してくれる
- LINE(メッセージ)・・・問題なくできる(画像の送受信も可)
- LINE(通話)・・・問題なくできる
- SNS・・・画像表示時に比較的速く、問題なく使える
- Youtube・・・標準画質(480p)で止まらず視聴が可、高画質に比べると画質の悪さはわかるが、問題なく視聴できるレベル
- 動画配信サービス・・・低画質なら視聴可
- 音楽ストリーミング・・・問題なく聞くことができる
1Mbpsだとほとんどのことが利用可能。
もちろん高速通信時に比べれば画像の表示が若干遅れたり、画質が悪くなるといったことはありますが、検索もSNSも、動画ですら十分使うことができるレベルです。
データ消費を気にせずに使える速度としては、正直かなり使い勝手は良いです。

UQモバイルは実質無制限で使える
UQモバイルで15GBや25GBプランを契約すると制限時の速度は最大1Mbps。
この速度で実際に様々なインターネットサービスを利用してみたところ、たしかに遅さは感じるものの動画視聴ですら十分に使うことができるレベルでした。
すなわち、使い方にもよりますが多くの人にとってUQモバイルは実質無制限で使えるということです。
UQモバイルは15GBが2,728円、25GBが3,828円。光回線のセット割を適用すれば15GBが2,090円、25GBは2,970円で使うことができます。
制限時速度の優秀さも含めて考えれば、かなりコスパの良いスマホであるといえるでしょう。
もちろんこの状態でずっと使い続けるとなれば不満はあります。
Youtubeを垂れ流しするのではなく飛ばしながらみたい時だとこの速度では読み込みが遅くていらいらするし、漫画アプリを使う場合も画像の読み込みが遅くて待ち時間が発生してしまいます。
ただUQモバイルにはありがたいことに「節約モード」に切り替えることが可能です。
必要な時に上手く切り替えて使っていけば、よっぽど容量が少なくて困るということはありませんね。
まとめ:UQモバイルの制限時速度1Mbpsはかなり優秀
UQモバイルで15GBや25GBプランを選ぶとデータ容量を使い切っても最大1Mbpsでの通信が可能です。
この速度は動画も問題なく見れるレベルの使い勝手の良い速度であり、人によってはたとえ制限されても困ることはないでしょう。
また3GBプランの場合の制限時速度は300Kbpsであるものの、こちらも他社に比べれば十分速く、最低限のことはできます。
UQモバイルは料金自体も非常に安いので、かなりおすすめです。