ポケットWiFi

よくばりWifiってどうなの?どんなときもWiFiとの比較結果やメリットやデメリットまとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

無制限に使えるどんなときもWiFiに続いて、よくばりWifiというポケットWifiが登場しました。

2019年の9月に始まったばかりのサービスで、どんなときもWiFiとよく似ています。

本記事では、どんなときもWiFiと比較しながら、よくばりWifiの料金やメリット・デメリットを解説していきます。

  1. よくばりWiFiとは?
    1. 月額料金及び2年トータルの総額料金、実質月額料金
      1. 月額料金は2年レンタルで3,450円/月、実質3,602円で使える
      2. どんなときもWiFiよりも総額にして約500円安く使える
    2. よくばりWiFiのキャッシュバック&キャンペーン
      1. 端末補償に同時加入で、月額料金とオプション料金が最大2ヶ月無料
      2. 2ヶ月無料後のよくばりWiFiとどんなときもWiFiの料金比較
      3. NTTグループカードの新規入会で6,000円キャッシュバック
    3. 他のポケットwifiと比較すると、月額料金は低く設定されている
    4. 契約期間・解約金・更新月
    5. 回線の種類・エリア・回線速度・通信制限
      1. よくばりWiFiが使える回線はソフトバンクのみ
      2. 回線速度はそこまで速いわけではない
      3. 速度制限は一切なし!!ただし大容量通信や違法ダウンロードには気を付けて
    6. 支払い方法
  2. よくばりWiFi契約方法と解約方法
    1. よくばりWiFiの契約方法
    2. よくばりWiFiの解約方法
      1. 解約したい月の前月にWEBかサポートセンターへの電話で手続きをしよう
      2. 端末一式は、解約月の翌5日までに返却を
      3. 初期契約解除制度なら8日以内に返却で違約金は掛からない
      4. 解約手数料の支払い方法
  3. よくばりWiFiのメリット
    1. 基本的には月間制限や速度制限なく無制限に通信できる
    2. 端末代金と送料が無料
    3. 海外でもそのまま使える
  4. よくばりWiFiのデメリット
    1. 回線がソフトバンクにしか対応していない
    2. 1ヶ月プランを申し込むと最初に2ヶ月分の料金を支払わなければならない
    3. 解約手続きをした翌月末に解約が完了する
    4. 口座振替での支払いができない
  5. よくばりWiFiの評判や口コミは?
  6. 結論:補償付きで契約したいならよくばりWiFiがお得!!

よくばりWiFiとは?

よくばりWifi top画面

(引用:よくばりWiFi公式HP)

よくばりWifiとは、インターネット関連事業で光コラボなどを展開している「株式会社クイック」が2019年9月に始めたサービスです。

サービス内容を見ていくと、どんなときもWiFiに似ている点がいくつもあります。

まずはそれぞれの内容について見ていきましょう。

名称 1ヶ月レンタル 24ヶ月レンタル
実質
月額料金
5,382円 3,602円
月額 4,880円 3,450円
2年総計
(25カ月間)
134,540円 90,050円
回線 SoftBank回線
月間
容量制限
基本的には無制限
速度制限 大容量通信もしくは
違法ダウンロードの場合
384Kbps
契約期間 期間の縛りなし
2年
速度 下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
最新機種 U2s
公式 公式

月額料金及び2年トータルの総額料金、実質月額料金

よくばりWifiは1ヶ月レンタルと2年レンタルで月額料金が異なります。

月額料金は2年レンタルで3,450円/月、実質3,602円で使える

1ヶ月レンタルは一律4,880円、24ヶ月レンタルは一律3,450円で、2年経過後も価格は変わらないとしています。

事務手数料3,800円となっており、2年間使った時の総額は次の通りです。

名称 1ヶ月レンタル 24ヶ月レンタル
実質
月額料金
5,382円 3,602円
月額 4,880円 3,450円
2年総計
(25カ月間)
134,540円 90,050円

どんなときもWiFiよりも総額にして約500円安く使える

どんなときもWiFiのクレジットカード払いプランと2年契約の料金を比較すると、実質月額料金の違いは20円程度。

総額は、よくばりWiFiの方が約500円安く使えることが分かります。

名称 よくばりWiFi どんなときもWiFi
実質
月額料金
3,602円 3,620円
月額 3,450円 3,480円
2年総計
(25カ月間)
90,050円 90,500円

※25ヶ月で計算した場合

どんなときもWiFiの評判・口コミ。本当に無制限?繋がらない・遅いという噂もあるけど実際どう?
どんなときもWiFiは、2019年3月にサービスが開始されたポケットWiFiです。テレビやYouYubeの広告で見たことがあるという人も多いでしょう。どんなときもWiFiは「無制限で使い放題」を売り文句にしていますが、実際はどこまで使えるの...

どんなときもWi-Fiの評判・口コミ。本当に無制限?繋がらない・遅いという噂もあるけど実際どう?

よくばりWiFiのキャッシュバック&キャンペーン

さらに、2019年10月現在よくばりWiFiでは月額料金が最大2ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。

端末補償に同時加入で、月額料金とオプション料金が最大2ヶ月無料

よくばりWiFiでは、端末の破損や水濡れによる故障時に端末を無償交換できるオプションサービスが380円/月で利用できます。

よくばりWiFiの申込み時にこのオプションと同時加入することで、月額基本料金とオプション料金が最大2ヶ月無料に。

端末補償オプションに加入し、キャンペーンを適用した場合の料金は次の通りです。

名称 補償あり
(基本料金+オプション
2ヶ月無料)
補償なし
実質
月額料金
3,676円 3,602円
月額 3,450円+380円
=3,830円
3,450円
2年総計
(25カ月間)
91,890円 90,050円

よくばりWiFiの端末はあくまでもレンタルです。

2年間、破損や水濡れを避けて使えるかなんて分かりませんよね。

18,000円の弁済金を支払うか、総額にして2,000円ほどの差額で補償を付けておくかは慎重に考えて選びましょう。

2ヶ月無料後のよくばりWiFiとどんなときもWiFiの料金比較

2ヶ月無料の特典後のよくばりWiFiの料金と、どんなときもWiFiの料金を比較しました。

名称 よくばりWiFi
端末補償付
どんなときもWiFi
あんしん補償付
期間 25ヶ月 25ヶ月
(初月抜きで計算)
実質
月額料金
3,676円 4,020円
月額 3,830円 3,880円
(最終月は4,380円)
2年総計
(25カ月間)
91,890円 100,500円

どんなときもWiFiは更新月から月額料金が上がってしまうことや、あんしん補償が400円/月であることによって、よくばりWiFiよりも実質月額料金が高くなってしまいます。

補償のことも考えると、最終的にはよくばりWiFiで契約した方が3,000円強の総額でお得に安心して使えますね。

NTTグループカードの新規入会で6,000円キャッシュバック

よくばりWiFi キャッシュバック

(引用:よくばりWiFi公式HP)

クレジットカードを持っていない人や新たに作りたい人は、6,000円のキャッシュバックがもらえるキャッシュバックキャンペーンを利用するのも良いでしょう。

ただ、カシモWiMAXなども同じようなキャンペーンをやっていますが、新しくクレジットカードを作るような特典の受け取りには様々な条件があることが多いです。

6,000円もらえるからと言って、無理に申し込む必要はありません。

カシモWiMAXの料金は本当に安い?他プロバイダとの比較や評判・口コミ、メリット・デメリットをまとめて紹介
カシモWiMAXは、ポケットWiFiとホームルーターを、業界最安級月額1,408円(税込)から使えるのが売りのモバイル通信サービスです。月1,518円と聞くとかなりお得に使えそうですが、実はこの料金で使えるのは最初の1か月だけ。それ以降の月...

カシモWiMAXの料金は安い?他プロバイダとの比較や評判・口コミ、メリット・デメリットをまとめて紹介

他のポケットwifiと比較すると、月額料金は低く設定されている

他のレンタルWiFiやポケットWifiと比較すると次のようになります。

ポケット
WiFi 
月額料金 キャッシュ
バック
初期
費用
通信
容量

契約
期間
詳細
よくばり
WiFi
3,450円 0円 3,800円 大容量 2年
Mugen WiFi 3,718円 10,000円 3,300円
100GB 2年 詳細
THE WiFi 3,828円 4ヶ月
無料
3,300円 100GB 2年 詳細
Chat WiFi 20GB:2,280円
50GB:2,600円
200GB:4,690円
0円 3,300円 20GB
50GB
200GB
1年 詳細
GMO
とくとくBB
WiMAX
~2ヶ月:1.474
~36ヶ月:3,784

37ヶ月~:4,444円
23,000円 3,300円 無制限 2年 詳細
Broad
WiMAX
初月:1,397円
2ヶ月〜:3,883円
0円
3,300円 無制限 2年 詳細

月100GB程度の使用であればさらに安いポケットWiFiがあり、よくばりWiFiは少し割高です。

契約期間・解約金・更新月

2年レンタルプランの解約金は、1年目が18,000円、2年目が12,000円、26ヵ月目以降は9,500円となっています。

更新月である25ヶ月目で解約を完了させれば0円で解約が可能です。

1ヶ月レンタルプランは、契約期間の縛りのない契約であるため、解約金や更新月はありません。

回線の種類・エリア・回線速度・通信制限

よくばりWiFiとどんなときもWiFiの回線の種類やエリア、回線速度、通信制限を比較していきます。

  よくばりWiFi ロゴ どんなときもWifi
回線 ソフトバンク ソフトバンク
ドコモ
au
※ほとんどソフトバンクに繋がる
エリア ソフトバンクのエリア ソフトバンク/ドコモ
/auのエリア
回線速度 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps
通信制限 月間制限:なし
短期制限:なし

よくばりWiFiが使える回線はソフトバンクのみ

U2s よくばりWiFi 端末

(引用:よくばりWiFi公式HP)

よくばりWiFiの端末はどんなときもWiFiと同じ端末を使っています。(名称は異なる)

どんなときもWiFiがSoftBank/ドコモ/auの3大キャリアの回線を使えるのに対して、よくばりWiFiはSoftBank回線のみとなっています。

回線速度はそこまで速いわけではない

よくばりWiFiの端末「U2s」の下り速度は最大150Mbps、上り最大50Mbpsと、WiMAXやキャリアの端末と比べると少々物足りない速度です。

口コミでは、通勤時や夜の時間帯の実測値は下り平均5Mbpsというのも見かけます。

Pingの値も良くないものが多く、オンラインゲームには向かないという声も。

1MbpsあればYouTubeの標準画質を観れる速度と言いますが、高画質でさくさくと動画を観たい人や、オンラインゲームをやりたい人にはあまり向かないかもしれませんね。

速度制限は一切なし!!ただし大容量通信や違法ダウンロードには気を付けて

よくばりWiFiは、「3日で10GB」などの速度制限を設けず、基本的には無制限に使えるWiFiを謳っています。

ただ、よくばりWiFiの「サービス契約約款」には次のような記載がありました。

ただしネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、違法ダウンロード等の不正利用または著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当の契約回線に対し通信速度を概ね 384Kbps に制限することがあります。

(引用:よくばりWiFiサービス契約約款)

つまり、大容量のファイルの送受信や動画視聴による通信などをしていると、よくばりWiFi側から384Kbpsに速度を下げられる可能性があるということです。

別の記述では、違法ダウンロードをした場合に利用を停止する可能性についても触れられています。

「月に100GB」などの目安が書かれていないため、だいたいどのくらい使ったら制限を受けるのかなどは分かりません。

どんなときもWiFiも同じような制限を設けており、こちらの口コミでは「月に200GB使っても制限には掛からなかった」という人もいるようです。

しかし、どんなときもWiFiでは利用者の増加などによって回線が対応しきれなくなり、回線が繋がらなくなる障害などの事案(※)が時折発生しています。

よくばりWiFiでもこういった現象が起きないとは限りませんね。

(※どんなときもWi-Fi公式HP「8月31日~9月3日に発生した接続不具合に関するお詫び」)

ポケットWiFiの無制限は嘘!?無制限を謳っているクラウドSIMのWiFiにも制限がかかる場合はあるので要注意
ポケットWifiの広告に踊る「無制限」の文字を見て「あんなの嘘でしょ」「本当に無制限に通信できるわけが無い」と思う人も多いでしょう。結論から言うと、ポケットWifiで一切何の制限もないものは存在しません。ただ、それは別にポケットWifiに限...

ポケットWiFiの無制限は嘘!?無制限を謳っているクラウドSIMのWiFiにも制限がかかる場合はあるので要注意

支払い方法

支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。

キャッシュレスの促進でデビットカードを持つ人が以前よりも増えましたが、残念ながらVISAデビットやJCBデビット、プリペイドカードなどは使えません。

よくばりWiFi契約方法と解約方法

よくばりWiFi 契約方法 解約方法

よくばりWiFiの契約や解約の方法は、以下の通りです。

よくばりWiFiの契約方法

よくばりWiFiは公式HPからのみ申込み手続きをすることができます。

\詳細をチェック!!/

よくばりWiFiの公式サイトはこちら

 

手順1)「WEBで申し込み」ボタンを選択

よくばりWiFi 契約方法 1

公式サイトの「WEBで申し込み」から手続き開始です。

 

手順2)「今すぐ申し込む」ボタンを選択

よくばりWiFi 契約方法 02

1ヶ月レンタルと24ヶ月レンタルから選択し、端末カラーも選びましょう。

 

手順3)端末補償オプションを選択

よくばりWiFi 契約方法 03

青い枠の部分を選択すると、端末補償を外すことができます。

なお、「契約後に不要になった場合は解約可能です」の文言がある通り、契約後に外すことが可能です。

少しでも月額料金を抑えたい人は、キャンペーンを適用するために一旦加入し、契約後に外すということもできますね。

 

手順4)個人情報の入力

よくばりWiFi 契約方法 04

次ページに行くと、情報の入力画面へと移ります。

クレジットカード番号なども入力していくと、下部にアンケートが付いています。

アンケートは任意なので飛ばしても大丈夫です。

 

手順5)契約内容の確認、手続き完了

その後、契約内容の確認画面に行き、手続きを完了させてください。

審査を通り、不備がなければそのまま端末の発送へ移ります。

平日は13時まで、土曜日は11時までに申し込むことで即日発送が可能です。

 

手順6)端末を手に入れて、利用開始

手続き内容に不備があった場合や在庫数の関係で遅れることもありますが、早ければ申込みから2~3日で手元に届きます。

WiFiの接続設定を済ませれば、利用開始です。

よくばりWiFiの解約方法

次に、よくばりWiFiの解約方法をおさえておきましょう。

解約には、WEBや電話からの解約申請と端末一式の返却が必要となります。

解約したい月の前月にWEBかサポートセンターへの電話で手続きをしよう

よくばりWiFiの解約は、WEBの「ご契約者様専用サイト」もしくは電話での手続きが可能です。

気を付けたいのが、手続きのタイミング。

よくばりWiFiの解約は、解約したい月の前月のうちに済ませておく必要があります。

10月1日に手続きをしても、10月31日に手続きをしても11月30日が解約日です。

そのため、25ヶ月目の更新月に解約したい時は、利用を始めた月から数えて24ヶ月目の手続きが必要となります。

更新月の2ヶ月前には、更新月を知らせる通知メールが来るようになっているので、忘れっぽい人でもきちんと手続きができそうですね。

WEBでの解約は「ご契約者様専用サイト」から、電話はよくばりWiFiサポートセンター(03-4223-0550)から手続きをしましょう。

 解約先
 【WEB】
ご契約者様専用サイト
【tel】
サポートセンター
03-4223-0550 (11:00~19:00)
(年末年始を除く月~土)

(参考:「よくばりWiFi重要説明事項」)

端末一式は、解約月の翌5日までに返却を

よくばりWiFiはレンタル制なので、解約後は必ず端末やケーブル、取扱説明書など一式を解約月の翌月5日までに返却しましょう。

期限までに返却がなかった場合や、返却時に故障や破損があった場合、機器損害金として18,000円を請求されてしまうので気を付けてください。

 返却 【解約期限】
解約月の翌月5日までに返却【返却物】
本体/USB ケーブル/取扱説明書

(参考:「よくばりWiFi重要説明事項」)

初期契約解除制度なら8日以内に返却で違約金は掛からない

ポケットWifiを借りる時に知っておいてほしい制度に、初期契約解除制度があります。

ポケットWiFiのいわゆるクーリングオフです。

配達された日から8日以内に、初期契約解除の書面と同梱物全てを指定の住所に送り返せば、違約金は掛かりません

サポートセンターへの電話での申請も可能です。

自宅にいなかったなどの理由で受け取りが遅くなった場合でも、最初に配達があった日からカウントされているので、不在表の日にちから8日以内に届くように返却しましょう。

事務手数料3,000円や端末の返却送料は自己負担となります。

よくばりWiFiの宛先は以下の通りです。

宛先 よくばり WiFi カスタマーサポート 宛て
※備考欄に「初期契約解除」と記載すること
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿 3-2-4
新和ビルディング 4 階
返却物 本体/USB ケーブル/取扱説明書

「初期契約解除」書面
(契約 ID/契約者名/契約電話番号/契約住所を記載すること)

ポケットWifiはクーリングオフできる?初期契約解除との違いは?固定回線やWiMAXを契約後すぐに解約する時に注意したいこと
ポケットWiFiや固定回線、スマホを契約した後に、「契約を取り消したい」「キャンセルしたい」なんて時に思いつくのがクーリングオフ制度。ただ、重要事項説明書や契約書にはクーリングオフ制度には触れられておらず、「初期契約解除制度」などの違う文言...

ポケットWifiはクーリングオフできる?初期契約解除との違いは?固定回線やWiMAXを契約後すぐに解約する時に注意したいこと

解約手数料の支払い方法

解約手数料は、登録してあるクレジットカードから引き落とされます。

端末代金などは特にありませんが、端末の破損や返却物に欠品があった場合、返却が遅れた場合は機器損害の支払いを求められます。

よくばりWiFiのメリット

よくばりWiFi メリット

よくばりWiFiで契約するメリットは次の通りです。

基本的には月間制限や速度制限なく無制限に通信できる

WiMAXでも月間制限のないプランは豊富にあります。

ただWiMAXは3日で10GBなどの速度制限があり、短期制限のないポケットWiFiは月間制限があるものがほとんどです。

しかし、よくばりWiFiなら、月間データ使用量は無制限、1日に何GB使っても短期制限には基本的には掛かりません

一般的な使い方をしていれば、大容量通信による384Kbpsの制限を受けることにもならないでしょう。

短期制限なし docomo/ネクストモバイル
月間制限なし WiMAXやY!mobileの
無制限データ通信プラン
短期制限なし
/月間制限なし
よくばりWiFi/
どんなときもWiFi
ネクストモバイルの料金や評判・口コミまとめ、短期制限が無いポケットWifiが欲しい人は要チェック!
ネクストモバイル(NEXTmobile)は、ソフトバンク回線を使うポケットです。2020年3月に使い放題プランの新規受付が終了したため、現在は20GBと30GBプランのみの扱いとなっています。本記事では、ネクストモバイルのプランごとの料金や...

ネクストモバイルの評判・口コミってどう?短期制限が無いポケットWifiが欲しい人は要チェック!

端末代金と送料が無料

よくばりWiFiは、端末のレンタル代金が無料、送料も無料です。

さらに店舗受取りも可能なので、申し込み後即日利用もできます。

日曜日の発送は行っていないので、とにかく早く受け取りたい人は端末の申込みを土曜の11時までに済ませるようにしましょう。

海外でもそのまま使える

「U2s」端末は、特に手続きをしなくてもそのまま持っていくだけで海外利用も可能です。

もし間違えて海外に持っていったとしても、電源を切っておけば通信してしまう心配はありません。

ただ、海外での使用は無制限というわけにはいかず、1日1GB使うと384Kbpsの速度制限に掛かります。

日本時間の9時に毎日リセットされるので、使いすぎた翌日には速度が戻るのは助かりますね。

海外の料金は、利用国エリアごとに料金が分かれています。

エリアAは1,250円、エリアBは1,850円です。

よく海外に行くという人や、いつも使っている端末をそのまま持ち出したいという人にはぴったりですね。

(参考:よくばりWiFi公式HP「海外でのご利用」)

よくばりWiFiのデメリット

よくばりWiFi デメリット

対して、よくばりWiFiのデメリットには何があるのでしょうか。

回線がソフトバンクにしか対応していない

どんなときもWiFiはドコモやauの回線も拾えるマルチキャリアに対応している一方で、よくばりWiFiはソフトバンクだけというのは残念なポイントです。

ただ、どんなときもWiFiは利用者の間で「ほとんどソフトバンク回線をつかむ」と言われているほど、ドコモやauの回線を拾いません。

「ソフトバンク回線で大容量の通信をしていると、ドコモの遅い回線に繋がる」といった声も以前は聞かれましたが、2019年3月の利用開始から約半年で「ソフトバンク以外に繋がらない」現象がユーザーの間で起きています。

そう考えると、最初からソフトバンク回線しか掴まないとよくばりWiFiとどんなときもWiFiを使うのとでは、使い勝手はそう変わらないかもしれません。

1ヶ月プランを申し込むと最初に2ヶ月分の料金を支払わなければならない

「1ヶ月プラン」という名称を聞くと1ヶ月レンタルができるプランのようですが、実際は「契約期間に縛りのない契約プラン」というだけで、最初は最低でも2ヶ月分の料金支払いが必須となります。

1ヶ月の出張で使いたいなど、1ヶ月程度の短期の利用を考えているのであれば、1日や1週間単位で借りられる他のレンタルWiFiを探したほうが良さそうです。

【旅行・入院・出張等】おすすめ国内レンタルWiFiを長期と短期で期間別に料金比較!使える容量も要チェック!
モバイルWiFiには1日単位でレンタルできるもの、契約期間に縛りがなく1年単位でレンタルできるもの、2年間の契約期間縛りがある代わりに安くレンタルできるものなど様々なものがあります。そこで今回は、1日~1カ月の短期レンタルと、1カ月以上利用...

おすすめ国内レンタルWiFiを長期と短期で期間別に料金比較!おすすめはどこ?回線は何がいい?

解約手続きをした翌月末に解約が完了する

他のポケットWiFiの多くは、解約手続きをしたその月末に解約できますが、よくばりWiFiは手続きをした翌月末での解約となってしまいます。

ついこれまでの経験で解約手続きをしていまいそうですが、2年契約の場合はタイミングを間違えると26ヶ月目に入って9,500円の解約金が必要となるので注意してください。

WiMAXの契約更新タイミングと確認方法、あなたの更新月はいつ?
契約しているプロバイダから「お使いのポケットWiFiがもうすぐ更新月です」と連絡が来たけどWiMAXに不満はないし使い続けたいから継続しよう。そう思っている人は、ちょっと待ってください。WiMAXのポケットWiFiは「継続使用」することにあ...

WiMAXの契約更新タイミングと確認方法、あなたの更新月はいつ?

口座振替での支払いができない

よくばりWiFiの支払方法はクレジットカード払いのみです
口座振替はできません。

クレカのみ よくばりWiFi/GMO/カシモ/JP/
sonet/ASAHI/novas/Smafi…
口座支払が可能 どんなときもWiFi/UQWiMAX/
BroadWiMAX/BIGLOBE

クレジットカード払いは口座振替に比べて手数料も掛からず便利ですが、カード情報の更新には気を付けてください。

カード情報の更新をしたい時は、サポートセンターまで連絡を入れましょう。

宛先 よくばり WiFi サポート センター
03-4223-0550
受付時間 11:00~19:00
(月~土)※年末年始除く

よくばりWiFiの評判や口コミは?

始まったばかりのサービスで使用感の口コミや評判は多くありません。

早速契約した人の中には、実測している人もいました。

契約している人の速度を見ると、回線速度は安定的に速い数値が出るわけではないようです。

今後随時追加していきます。

結論:補償付きで契約したいならよくばりWiFiがお得!!

よくばりWiFiとどんなときもWiFiのサービス内容はほとんど同じなので、最終判断基準は実質月額料金と回線の種類、会社の信頼性くらいです。

どんなときもWiFiの5,000円キャッシュバックを使うと、どんなときもWiFiの方が実質月額料金は安く済みます。

ただ、レンタル端末を2年毎日使うと考えると、破損や故障が心配ですよね。

どんなときもWiFiとよくばりWiFiは紛失や盗難には対応していませんが、端末の破損や故障であれば補償に入っていけば端末の交換で済みます。

悩んだ時は以下のような基準で選びましょう。

  • 補償付きでお得に使いたい → よくばりWiFi
  • 補償無しでお得に使いたい → どんなときもWiFi
  • 実績のある契約先が良い → どんなときもWiFi

1ヶ月プランでまずは試してみて、気に入れば途中から24ヶ月プランに変更することも可能です。
(変更事務手数料3,800円は掛かります)

気になっている人は契約を検討してみてください。

\詳細をチェック!!/

よくばりWiFiの公式サイトはこちら

では、最後にメリットとデメリットをまとめます。

【メリット】

  • 基本的には月間制限や速度制限なく無制限に通信できる
  • 端末代金と送料が無料
  • 海外でもそのまま使える

【デメリット】

  • 回線がソフトバンクにしか対応していない
  • 1ヶ月プランを申し込むと最初に2ヶ月分の料金を支払わなければならない
  • 解約手続きをした翌月末に解約が完了する
  • 口座振替での支払いができない
タイトルとURLをコピーしました